アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

お知恵をお貸し下さい。

当方、前期型W221型のベンツSクラスに
乗っております。
先日、後期仕様にしようと
某オークションにて後期仕様用の
WALDブランバレン製のヘッドライトに
換装し、念の為コーキングを
施工後装着したところ、
翌日よりヘッドライト内部に
酷い水滴&曇りになってしまいました。

1週間ほどでウィンカー、LEDの
ポジションが点灯しなくなった為、
クレーム対応にて新しいユニットを
送ってもらい、再度前回よりさらに
入念にコーキングしてもらい
装着致しましたが
またその翌日にはかなりの水滴が
発生し、途方に暮れております。

何か有効な解決策、改善策がないか
色々検索しておりますが
なかなかいい方策が見当たらず、、

どなたかお知恵をお貸し下さいませ(( _ _ ))

「W221 後期仕様ヘッドライト内部の水滴」の質問画像

A 回答 (4件)

コーキングしないと駄目な品物?コーキングしたから水分が入り込んでも抜けなくなったんじゃないの?

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

購入時に販売店のほうより
装着前にコーキング施工を
お願いします、との事でしたので、、

お礼日時:2016/06/23 08:18

#1さん同様に何故コーキングするのか理解できません。


この時期にコーキングするなら、湿度が数%の状態(部屋)でコーキングしないと、
必ず水滴、曇りを生じます。
↑ 限り無く困難なので、通常はコーキングしない。
となるのですが。。。。。。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

コーキングせずに装着は
考えにありませんでした、、

確かに入った水が抜けないのかも
しれませんね(@_@)

お礼日時:2016/06/23 08:19

一般的にコーキングはしません。


一時的に水滴が付くことはやむを得ないので
それが乾燥することが出来るようになっていなければいけないからです。
    • good
    • 0

>装着前にコーキング施工を


お願いします、との事でしたので、、

正確な表現では無いと思われます。
通常は、ゴムのカバーなどで、水が容易に入らない(または、入っても少し)ようにする。
カバーなので、通気があり、ヘッドライト内の湿気(僅かな水分)が抜けるようにしている。

販売店が言われた「コーキング」は、通気のある「カバー」を意味していると思われます。
 本来、コーキング≠カバーではありますが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!