アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

小1の男の子ですが食事の途中でトイレ(大)に行きたがります。
食べ終わるまで我慢させていましたが、お尻を触って「うんちでちゃう」
と言って食事が進みません。
食事のマナーとして食事の途中でトイレへ行くことについてどう対応したら
良いでしょうか?
それとも我慢させるのが可哀そうなのでトイレへ行かせるのが良いのでしょうか?
どう思われますか?

A 回答 (5件)

食事をするタイミングというのは胃腸が動きますし、まだまだコントロールも難しい年ですので、やむを得ないことではないでしょうか。

特に大に関しては、胃腸が動くことで急に催すものです。
食事の時間の前に行かせることもいいかもしれませんが、あまり「食事中は……」などと言ってしまうと、神経質になって将来的にも長く響く病気になりえます。
小の方でよくある「過活動膀胱」はまさにそれで、私は既に成人してだいぶたっていますが、子どもの頃の両親の何気ない言葉により幼少時から頻尿を患っています。

例えば、車に乗っているとき。「トイレ行きたい」というと、「もっと早く言ってよ!」と言われる。
「もっと早く」と言われたので、今度はちょっと行きたいかな、と思っただけで「行きたい」という。すると「出かける前にしてこなかったの!?」と怒られる。
出かける前にはしてきたけど、行きたくなった。でも、こういわれるということは、出かける前にしてきたなら、これはおかしいことなんだ。迷惑で、怒られるようなことなんだ。
そう学んでしまうと、余計に「行きたくならないかな」と不安になり、トイレのことばかり気にするので、普通気付かないレベルの小さな尿意でも気付いてしまい、気付いてしまうともう「早く言わないと、ギリギリまで我慢してからだと「もうちょっとだから我慢して!」とか「トイレのない場所に入ってしまった」「渋滞してしまった」などで苦しむかもしれない!」と思ってまた「トイレに行きたい」という。
そして「またぁ!?」と言われ、そのせいで「トイレに行くことは迷惑をかけること」と思ってしまう。でもその一方で、「早く言わないと苦しむ」ことも学んでしまう。
とても辛いです。
子どもでも、気にする子は気にします。
親は悪意があったわけではなく、疑問として「出かける前に~」と言ったし、驚きで「またぁ!?」と言ったし、道路状況を知っているから「もっと早く言ってよ!」と言っただけです。
でも、それがどれだけ子どもを追い込んだか、子どもの立場になって考えないからそうゆうことになるのです。
食事の前にトイレに行かせる、というのも、「出かける前にトイレ行きな」と言われたときに酷似しています。
出かける前に行きなってことは、「もう出かける前にしたでしょ?すぐ行きたくなるわけがないでしょ?という牽制」に聞こえます。
要は、気にかけさせるということが良くないのです。
ほっとけば、大腸の容量が大きくなるにつれてある程度我慢できるようになるものだし、まだコントロールできない部分を叱るのはやめてあげてください。
あなたはもしお腹を壊して、ものすごく切羽詰まってすぐそこまで来てる!という状態なのに、痛みがなかったとしても食事を続けられますか?仕事の会食などなら精いっぱい我慢するかもしれませんが、そこまで過酷な状況に、小学校一年生の小さな子を、しかも家庭で追い込む必要がありますか?
「授業中はトイレに行ってはいけない」「食事中はトイレに行ってはいけない」ってなってくると、我慢ができるような年齢に達した段階で、無理に我慢をして便秘になるかもしれません。
で、一度は治ったと思っても、大人になって何かの拍子に過敏性腸症候群になってしまう。
簡単に言えば「気にしてしまう、便意を恐怖してしまう」ことによる症状ですので、一度収まったように見えても、その後たまたま「車に乗っているときや会議中、食事中などに強い便意に襲われ長時間苦しまなくてはならない」状態に陥ったとき、子どもの頃を思い出してしまいすぐ過敏性腸症候群になってしまうということも十分に考えられます。

親に悪気がないのは分かっています。
でも、それによって10年20年経っても苦しんでいる人間ですので、つい熱くなってしまいました。
ひどいときは学校生活もうまく送れず、周囲の子どもに茶化されたりして、劣等感からスクールカースト(大人に成っても影響するものです)も落ち、人間関係まで蝕む病気です(病気として理解してもらえないので余計に)。
どうかお子さんの身になって考えてあげてください。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

具体的な話をありがとうございました。
親の一言が息子を傷つけているかもしれない
と思うと「行きたいときに行ける」という
心のゆとりが大事だと思いました。
早速の回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/06/28 02:12

人間の本能


食べる、寝る、排せつ、
これの二個(食べると排せつ)もあなたがコントロールしているんですよ。

これっていいことじゃないですよ。
大らかにご飯を食べさせて、大らかにうんちしたいときは
行っといで!といってうんちさせてあげなきゃ。

成人になっていくにつれて排せつのコントロールできてきます。

今から強制すべきじゃない!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

考えてみるとまだ小1なのだから仕方のないことだと
考えを改めることにしました。
今から強制すべきではない。確かにその通りだと思います。
早速の回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/06/28 02:08

生理的現象を我慢させて食事をさせたって美味しくないでしょう


変に強制すると強迫性観念がお子さんについてしまいますからやめましょう。
食事の時にトイレにたったっていいじゃないですか。
お子さんはまだ小1なんでしょう?

安倍首相も国会会議中に何度もトイレにたちますよ。
それをヤジった政治家に対して、「生理的現象をヤジるとは何事か!」と怒ってましたよ。
一般の人が。

もっとおおらかにしていたら?
食事中でも行っていいよっていってあげていたら、逆にお子さんだって気にならなくなるよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

マナーのことばかり考えてしまい息子の気持ちを考えて
あげることを忘れてしまいました。
生理現象を我慢させるのは良くないことだと改めて感じ
ました。
早速の回答ありがとうございました

お礼日時:2016/06/28 02:06

食事のマナーが学べる年齢ではありませんので、トイレに行かせてください


それよりも、和式の練習でしょ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました。
食事のマナーよりもトイレを優先させた方が良い
その通りだと思いました。
和式の練習も息子にわかりやすく進めていきたいと
思います。
アドバイスありがとうございました

お礼日時:2016/06/28 02:03

ンコが出そうなら仕方がないから、行かせてあげましょう。


 トイレから戻ってきたら、「食事の途中にトイレに行くことは行儀がわるいこと」と優しく教えてあげましょう。
 また食事の前に「ンコ大丈夫?出そうなら、ご飯の前に行ってきやがれ」と声を掛けるのも良いと思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました。
生理現象なので仕方がない部分もあるので
行きたくなったらトイレに行かせようと思います。
食事の前にトイレを済ませるのも大切なことだと
思いますので、声をかけていきたいと思います。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2016/06/28 01:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!