アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。Mayaを専門学校で使っている学生です。
Houdiniと上位版のHoudiniFXという3DCGソフトを知りました。北米で映画制作に使われてるらしいです。HoudiniFXの値段が税込み約110万円です。

このソフトはMayaとか3dsMaxとかの日本でゲームとか映画制作に使われてるソフトよりもさらに1.5倍くらい高価で驚きました。
MayaとかMaxよりどのくらい優れているのでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

こんにちは。



先に答えだけいうと、総合してみるとMayaとか3dsMaxよりHoudiniが優れているわけではありません。(優れている点はたくさんあります)
作品全体としてはMayaや3dsMaxをベースにしつつ、Houdiniの得意な分野ではHoudiniで作ったりする、と言ったものとなります。
そういう意味で、一番多機能といえば、やっぱりMayaかプラグインが豊富な3dsMaxなのかなと思っています。更にMayaは特にそうですが、MELやC++で魔改造されていて別物になっているというパターンもあるのでそれも加味すると..ですね。


業務で使われる3Dソフトには結構種類があり、業務の内容によって使い分けたりしています。
ですが、基本はメインとなる統合型のソフトがあり、必要に応じて特定の表現に向いたソフトを個別で使うことが多いです。
Houdiniが北米で使われているのは事実ですが(日本でももちろん使われていますよ!)、ハリウッドもベースにしているのはMayaです。

統合型のものは、モデリングを始め、アニメーションやレンダリングなどの機能を内包したもので、お使いになっているMayaや、3dsMax、Cinema4Dあたりがそれに当たります。
特定の機能に特化したタイプは、ちょっと前から当たり前になったスカルプト専門のZBrush、3Dでテクスチャ作成ができるSubstance PainterやMari、ルック開発・ライティング専門のKatana、そして水や、炎、煙などのエフェクトを専門としたRealFlowやHoudiniなどといった感じです。
レンダリングを含めれば、RendermanやVray、3delightなどもそうですね。

実際のところ、Houdini自体Mayaと同じようにモデリングをはじめ一人ですべてをこなせるのですが、Houdiniだけで商業作品が作られるということはあまりないと思われます。
基本的にはエフェクトを作るときによく使われているという印象です。パーティクルの賢さと、戻って調整しやすいノードベースなワークフローは特筆に値するものです。
水系に関してはRealFlowの方が盛り上がっているイメージですけれどね。

あと補足ですが、Houdiniは高いのですが、単に高機能だから高いわけではなくて需要と開発費の問題かと思います。Mayaに比べ需要は少ないですから、ね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Houdiniは魔改造しなくてもエフェクトが便利なんですね。
すごく詳しく教えてくださってありがとうございました!

お礼日時:2016/07/13 01:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!