プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ダホンのSpeed P8 2013 モデルに乗ってます。約4000kmで前輪付近でパキパキ音がし出し、自転車屋でも調べてもダメでした。仕方なく自分で調べたらハブのベアリングでした。
ハブ単体で7000円、メーカーのホイールで11000でした。ハブ単体だと組み直しが必要なのでホイールを購入して取付け、そして音はとまりました。
ただベアリングは前物と同じでしたので再び?と心配です。そこで前ホイールのハブのベアリングを交換しようと考えてます。
どなたか経験者がおりましたら教えてください。なお自転車の整備、パーツの交換等すべて自分やっています。

「自転車フロントハブのシールドベアリング交」の質問画像

A 回答 (4件)

Brgはメーカー品があるんですかね?


自分で購入ですか?

自分で購入する場合
内外径と幅の選択と、Brg内部隙間の選定が必要です。
相手部品の寸法を測って、締め代を計算して内部隙間を選定します。

いま使っているBrgの側面に刻印があると思います。
この刻印を参考に選ぶのも一つの方法です。
刻印内容は、Brgメーカーで異なるので注意が必要です。

パキパキ音
勝手な想像ですが、Brgと固定(ケース)側が滑る音じゃないですかね?
上手く圧入代が確保できていない。
もしくは隙間勘合だけど、圧入面のグリスが切れている。高面圧グリスや粘りの高いグリスなら再発防止できます。

Brgを再利用するなら、専用の締め外しアタッチメントが必要になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに新規ホイールのベアリングと既存の物を比べてもベアリングの外観は同じです。ベアリングの奥にある
インナーも同様です。
と云うことは原因はベアリングの他にも考えられる分けですね。一応ハブも手配してありますので、だめ元で
挑戦してみます。ベアリングとプーラーは確保してます。
回答有難うございました。

お礼日時:2016/07/25 18:59

バイクの車輪と同じ構造ですね。


ベアリング圧入部に浸透潤滑油(CRC)を掛けておきます。
穴に丸棒のような金属棒を入れ、反対側のベアリングインナーが引っ掛かりますので叩いて打ち出します。回しながら均等に叩くのがコツです。
取れたらひっくり返して反対側を叩きだします。再使用は不可です。
取り付けは、新しいベアリングの上に古いベアリングを乗せ、アウターだけを叩きます。取り付けも周りを均等に叩くのがコツです。
4輪車はプレスを使わないと無理ですが、バイクはハンマーで簡単にできますので自転車も同様と思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

dahonと云ってもmade in chinaなのでベアリングもいまいちの気がします。国産のベアリングもあるので
だめ元で挑戦してみます。
回答有難うございました。

お礼日時:2016/07/25 19:13

ベアリング交換の作業例としてはこんなところでしょうか?



http://homepage3.nifty.com/angiken/page_cera03.h …
http://hashirin.com/archives/1266413.html

内容的には暗黒な方々の領域っぽいですが・・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

参考になりました。有難うございました。

お礼日時:2016/07/25 19:01

このサイズのベアリング抜き工具を購入すること 外して 打ち替え(圧入)工具も有れば 交換は、可能です。


圧入工具は、長ネジとワッシャーを両側からナットで締め付けるような簡易工具でも可能です。

4000kmで 異常が起きたので 3000km位で O/Hベアリングの洗浄と グリスアップのメンテナンスを
しましょう また 雨天に長く走ったりした際にも O/Hをした方が良さそうですねー
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございました。挑戦してみます。

お礼日時:2016/07/25 19:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!