プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

質問失礼いたします。
以前ヘッドライトとフォグをHIDにしました。ヘッドライトはバラスト純正でバーナーのみの交換で35wです。
フォグは55wです。

ヘッドライトは最初は点灯しますが、左側はアクセルを踏み込むと消えます。右側はブレーキを踏むと消えます。100%消える訳ではありません。一度消すとまた点灯します。
フォグは右側が付きません。消して付けてを繰り返すと付きます。一度付くと消えません。

この現象の理由のわかる方教えて下さい。よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

ヘッドライトに取り付けられたバーナーの種類は合っていますか。

または、購入されたバーナーが、国内有名メーカーの製品ではなく特に安価な輸入品などの場合は不良品または規格不適合品の可能性も考えられます。

D2(D2R/D2S/D2C)とD4(D4R/D4S/D4C)では封入ガスへの水銀の使用有無以外に定格電圧が違いますので、元からついていたバーナーと違う規格のバーナーを取り付けると全く点灯しなかったり、最初は点灯してもしばらく経つと勝手に消灯したりする場合があり、点灯したとしてもそのまま使用されるとバーナーまたはバラストに負担が掛かって最悪はどちらか一方または両方が早期に故障する可能性がありますので、合っているかどうかを念のためもう一度ご確認ください。
※それぞれの定格電圧は、D4は85[V]、D2は42[V]でD4には水銀が使用されていません。間違って違う規格のバーナーを取り付けてしまわないようにライトユニットに対するバーナーの台座部分に設けられている左右の切り欠きの有無(D4:あり、D2:なし)が異なりますが、ライトユニットによってはどちらも取り付けできてしまう場合があります。
※誤って違う規格のバーナーを取り付けられている場合には、ライトユニット側のバーナーの台座と当たる部分の切り欠きが合っていないのに無理やり取り付けるなどしてバーナーがライトユニットに対して斜めになっていてバーナーのガラス管またはセラミックチューブなどがライトユニット側の部品などと接触してしまっていてそれによって作動不良になっている可能性も考えられます。
※蛇足ながら、後ろの「R」「S」「C」につきましては取り付けるライトユニットによって適合が異なり、間違って取り付けてしまわないようにライトユニット側の突起に対する切り欠きの位置や個数が異なります。普通のリフレクタータイプのライトユニットの場合は遮光坂つきの「R」を、プロジェクタータイプのライトユニットの場合は遮光坂がついていない「S」が適合します。「C」はどちらにも使用可能な共用タイプなのですが、D2R/D4Rが使用されている普通のリフレクタータイプのライトユニットの場合にD2C/D4Cを使用するとグレア光が発生して保安基準に適合しなくなる可能性があります。(他車の通行の妨げになるため)

フォグにつきましては、製品の初期不良の可能性以外に、元々のハロゲン球仕様からHID化するにあたって電源を純正のフォグランプのコードから取っていてバッテリーから直接バラストの電源を取っておられない場合は車両ハーネスの電流容量が足りていない可能性が考えられますので、バラスト(または付属のリレー)に繋がる配線にバッテリーから直接電源を取るか、25[W]タイプなどの低電力タイプのHIDに変更されるか、またはHIDを止めて消費電力の少ないLEDタイプに変更してみてください。
※お乗りになられているヴェルファイアのフォグランプに元々取り付けられていたバルブ(電球)がHB4やH11の場合はバルブの消費電力は55[W](HB4はECE規格表記の場合では51[W])ですが、H16の場合は19[W]です。
※フォグに使用しておられるHIDがリレーレスタイプで、今現在フォグランプのバラストの電源に繋がる配線が車両ハーネスに直接接続されていてリレーが取り付けられていない場合、バッテリーから直接電源を取る場合には専用のリレーが必要になります。
※蛇足ながら、最近の車種ではフォグランプユニットが樹脂製になっていることが多く、またライトユニット自体も小型化されていることが多く、標準装着されているバルブも低電力タイプ(H8やH16など)になっていることが多いので、特にそういった小電力タイプのバルブが使用されているフォグランプユニットに55[W]タイプのHIDを使用するとバーナーから生じる熱によってリフレクターやレンズ、背面カバーなどが曇ったり溶けたりしてしまうことがありますのでご注意ください。
    • good
    • 1

ヘッドは社外バーナー、フォグは社外キットでしょうか? 私はフォグにベロフの55を入れていましたが3年ほどでバーナー切れしました。


フォグは聞いたことのないメーカー製ならバラストかもしれませんね。 
フォグのケース自体放熱性が悪いですからフォグに55を入れるとバーナー自体も寿命が短くなります。
ヘッドは新品を入れてすぐなら相性が悪いとしか言えません。しばらくたっているならバーナーがダメな可能性が高いです。。
ちょっと前の輸入HIDキットなんてアタリが悪いと半年も経ったらこんな症状でした。
    • good
    • 0

>ヘッドライトは最初は点灯しますが、左側はアクセルを踏み込むと消えます。

右側はブレーキを踏むと消えます。100%消える訳ではありません。一度消すとまた点灯します
バラストからバナーへの配線がブラブラ配線?、内部心線の断線で起こります。
いったん消灯するとスイッチ再度入れ直しが必要になります、単に断線部分が接触するだけでは点灯しません。
電源オンの後数秒間高圧パルスを印可して点灯開始します、振動で一瞬断線でも消灯したままになります。
>フォグは右側が付きません。消して付けてを繰り返すと付きます。一度付くと消えません。
消えませんの意味?、スイッチを切っても・・・まさか?。
バラストからバナーへの配線が長いとよく起こる?、高圧パルスが浮遊静電容量を通して逃げるため、効果的にバナーに印可されない。
    • good
    • 0

どこのメーカーの商品かが明記されていなければ良い回答も得られないかと思います。

信頼できるメーカー品なら連絡すれば交換してくれると思います。わたしはPIAAの純正交換品を取り付けていましたが4年ほどで振動でちらつくようになりましたので、今はベロフの純正交換品を付けていますが問題ありません。不良品もしくは配線(アース)が悪いのではないでしょうか?
    • good
    • 0

バーナーとバラストをセットで交換していないからでは・・・

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!