プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

先日、会社の上司に退職届を提出しました。
一ヶ月前なので何の問題も無いと思っていたのですが、コンプライアンスの問題で引き継ぎ(教育期間)に最低でも半年は必要だから受理出来ないと 言われました。それを解った上で半年以上前に退職の意思を伝え、新人の入社をお願いしましたが予算の問題でこれ以上人員を増やすことは出来ないから、今いるメンバーで引き継ぎたい人物を教育するよう、指示を受けて教育してきました。
しかし、一ヶ月前に寿退社という形で退職してしまい、どうするべきか上司に相談したのですが曖昧な返事しかかえってきませんでした。

私も次の就職先が決まっており、ずらす事は不可能であることを伝えております。

このまま強行手段に出るべきか悩んでいます。

A 回答 (7件)

これは上司の怠慢です、そういったことを管理するのが管理職です


労働基準監督署に相談も考えているで、態度が変わると思います
    • good
    • 0

いまどきの方であれば、スマホをお持ちではありませんか?


上司と話す際には、録音をしましょう。
アプリでボイスレコーダー代わりになりますからね。

コンプライアンスを言われるのであれば、法律を無視した退職願の不受理のほうが大問題でしょう。会社側ができるのは、あくまでもあなたへのお願いでしかなく、あなたは経緯は別としてもその引継ぎのお願いに答えるための努力をしたわけです。
すでに次が決まっているわけですから、予定通り退職するしかないでしょう。

どうしても引継ぎしてほしいということであなたも受けるのであれば、今の会社には大きな無理をしてもらう必要があります。
次の会社の了承をあなた自身がとるのが前提となりますが、次の会社でのあなたの勤務時間に影響させず、夜間や土日での引継ぎを認めるということです。当然あなたの引継ぎにかかる時間には給料が発生するわけですが、法律に従って、次の会社での勤務の後なわけですから、他社であっても割増賃金での計算となります。いわゆる残業と同じですね。さらにあなたは本来なり年末調整を2社合算で次の会社で受けられるところだったのが受けられなくなるわけですから、確定申告にかかる費用(税理士などへの費用を含む)も負担してもらいましょう。
また、次の会社でのあなた自身の負担が重くならないようにするため、長時間の引継ぎを不可とするのです。引継ぎが長期となることも了承させるのです。

コンプライアンスというのであれば、きっちりと守らせましょう。
約束通りか、あなたが無理する分今の会社も大きな負担を持って対応させるのです。
次の会社の了承が得られないとか、あなた自身が嫌だというのであれば、約束通り辞めましょう。それにより、今の会社に損害が生じても、あなたの責任ではないのです。

そのようなリスクがいやであれば、あなたが寿退社された人に引き継ぎをする際に、上司も一緒に引き継ぎを受けていればよかったのです。そうすれば、あなたが辞めた後に上司が熱な人に引き継げるのですからね。

こういうリスクを会社の雇用リスクなのです。そのリスクを一時的に回避するためにあなたをごまかし、あなたに無理をさせたのです。
よほど狭い業界で評判が怖いなどということでなければ、強気に退職されることですね。

言ってしまえば、寿退社された人は退職出来てあなたが退職できないほうがおかしいのですからね。ほとんど引継ぎが終わっていたということであれば、寿退社した人がアルバイト的に出勤してもよかったでしょう。
    • good
    • 0

コンプライアンスですか、笑わせてくれます。



コンプライアンス上は
退職届を受理しないことこそ大問題です(笑)

会社側は横文字出してそれっぽいこと
言ってるだけです。
早い話があなたは言いくるめられてるんです。
強硬手段で何ら問題はありません。

今までの回答者の方々が具体的に
教えてくださってますので
自信をもってやっちゃってください!
ガンバです。
    • good
    • 1

何ですか?それ!


その寿退社の女性?は何考えてるの?
会社もおかしいでしょ。
引き継ぎされてる人間が先に辞めるの許すなんて。
しかも寿って…てただの無職になるだけでしょ?
それこそしっかり引き留めるべきでしょ。

半年も前から伝えたのなら十分です。
これは強硬に実行するしかないですね。
仕方ないと思いますよ。

あなたはやれるだけ誠意を持ってやったと思いますよ。

お世話になった会社なので揉めたり事を荒立てずに辞めたいのでしょうから、まずは労基などは持ち出さず、これ以上は無理なので予定通り辞めること、どうしてもなら寿退社の人を一時でも連れ戻してくれと言ってみましょう。

上司ではなく人事に相談してみてもいいかも知れませんね。
    • good
    • 0

強硬手段可。


コンプライアンスがどうであれ、2週間以上前に退職の意を表したのなら大手を振って退職できるのが現行法です。
もちろん就業規則などで「退職する場合はXXヵ月前までに申し出ること」などと記述されているならそれを考慮したうえでそれが必要な期間だと判断された場合は損害賠償などの対象にもなり得ます。なり得ますが、こと退職に関しては退職届けを出してから実際に退職するまでに最低限必要な期間は2週間と法で決まっているので、会社が引き止めようとしても、それ以降は拘束する事が出来ません。
ましてや
>それを解った上で半年以上前に退職の意思を伝え
ということなら、なんら責められる理由はありません。
コンプライアンスは言ってみれば「作法」とか「ネチケット」に相当するもので、「ルール」や「法」に勝てるものではありません。
    • good
    • 0

>このまま強行手段に出るべきか悩んでいます。



引き継ぎに関しては会社側に責任があります。
受理しないと言うのであれば、内容証明郵便で退職届を。
2週間で辞められます。
(本来、退職届を受け取らないと言うのは無効)
    • good
    • 0

労基または労協の介入を検討している旨を伝える。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!