幼稚園時代「何組」でしたか?

友人からの相談です。私1人ではわからないので誰か回答お願いします。
私の友人はある公立高校に行っています。去年の冬に校則違反をし、指導を受けています。その友人は校則違反の罰として1週間以上の謹慎、放課後の居残り
、毎朝 校門前で朝早くからあいさつ運動、また毎日 細かい日誌を書かされています。その日誌はプライベートまで書かされているそうです。電車の遅延や自転車のパンクで朝のあいさつ運動に遅れた場合もさらなる罰則をあたえられるそうです。校則違反をした本人が悪いのはわかりますが、これだけの罰則を与えるのはおかしいと思います。過去 ほかの先輩方もその友人と同じ校則違反をしましたがその先輩方は自宅謹慎だけだったそうです。これは差別じゃないのでしょうか?この友人は事情聴取のとき、ある先生に反省文を書いてこいと言われ、後日 書いた反省文を読まされたそうです。そのときに言われた一言が「自殺した方がええぞ」って言われたそうです。そのことを校長に相談し、後日話し合いの場を設ける。このことは今回の校則違反とは関係ない と言われたそうです。その後日 自殺した方がええぞって言われた先生に個別で呼び出され、その先生は自分の発言を隠蔽しました。また「お前 教育委
員会いってもええけど退学覚悟しとけよ」と言われたそうです。校則違反とは関係ないと言われたのにボロカス言われてその場は終わりました。隠蔽したうえに逆ギレする教師が存在していいのでしょうか?
校則違反をしたからと言って、友人だけに特別な罰則を与えるのはおかしいと思います。

こういう場合どうしたらいいでしょうか?

回答お願いします!長々とすいません

A 回答 (10件)

そうだね。

校則違反したのは、悪いが仕方ない。
    • good
    • 0

>「お前 教育委員会いってもええけど退学覚悟しとけよ」


いったところで、その教師が処罰を受けるだけで退学にはなりません。

校則違反の罰則は、それこそ校則に定められていないなら個々人によって違ってくるのは当然。

この場合、罰則は受けて教育委員会にその教師のおかしな言動の証拠を揃えて提出することで終わり。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!伝えてみます!

お礼日時:2016/08/29 00:07

>同じ校則違反を犯している過去の先輩方との指導の仕方が明らかに異なっていても差別とは言えないのでしょうか?



指導内容が異なるのは、当然です。先輩方とは別の人格だからです。その先輩方も、よく観れば、それぞれ指導は違ったと思います。

自宅謹慎7日、とか形式上の話でないことはご理解ください。

人格の指導とは、この場合、深い反省を求めることですが、将来に生かせるだけの反省をしているか、口先だけではないのか、その吟味は、年齢にも応じ厳しい物があります。

多くの非行生徒を指導した教師は、その点では訓練を積んでおり、判断は信頼できます。


ただし、この場合は、行き過ぎの疑いがある事は先ほども申し上げたとおりです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほどです!
とてもわかりやすいありがとうございます(^-^)

お礼日時:2016/08/24 17:45

>先生が言った証拠がないため無駄


言われたのは誰に言われたのでしょうか?
そういう事実があったということを伝えるだけでも意味があると思います。
なお校則違反ですが、他の生徒よりも悪質だった場合は指導などが長引く可能性はあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
その学校の生徒指導以外の先生だと思います。
友人によると卒業するまでずっとだそうです。卒業まで約1年半あります。これは長すぎるのでは…?

お礼日時:2016/08/24 17:27

学生レベルで解決できる話じゃないと思いますよ。



たとえば、弁護士にでも相談すりゃ良さそうですが・・。
学生では、その弁護士相談さえ、ハードルが高いので。

すなわち、ご友人のご両親でもが、ソコソコ真剣にならないと、ちょっと解決は難しいです。

一つだけアドバイスできるのは、出来れば教師の発言を録音すること。
「自殺した方がええぞ」
「お前 教育委員会いってもええけど退学覚悟しとけよ」
などの発言を録音し、適切に対処すれば、学校を去るのはご友人ではなく、その教師になる可能性が高いです。
従い、その発言をした教師も、隠蔽するワケだから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ほんとうにありがとうございます!
友人に勧めてみます!

お礼日時:2016/08/24 17:25

子供の人権110番



http://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken112.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!友人に勧めてみます!

お礼日時:2016/08/24 17:23

>こういう場合どうしたらいいでしょうか?



義務教育じゃないんだから、退学したらいい。
退学したくなかったら、校則を守ればいい。
単純なこと。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2016/08/24 17:20

校則違反の内容次第です。



教育は,人格の育成が目的です。生徒、親、学校、3者の信頼の上で成り立ちます。入学時法的手続きもありますが、その大前提として、信頼関係が重要な要素としてあるわけです。信なければ立たず、です。

さて校則違反は、その信頼関係の生徒による破壊です。すべてはそこから始まっています。校則違反の内容次第では即退学もあり得ます。

さてその後の経過ですが、すったもんだ、あったようですね。そのことは、No.1さんの仰るようになさってよいと思います。双方の言い分が細かく付き合わされて、裁決されるものと思います。

ただ、最初にも言ったように、これは、校則違反が発端である事、教育にとっては致命的なことである事も考慮すべきです。

何の目的で、学校に行っているのか、原点に帰って自問自答すべきことと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

本人も自分の行動が悪い事は反省しています。同じ校則違反を犯している過去の先輩方との指導の仕方が明らかに異なっていても差別とは言えないのでしょうか?

お礼日時:2016/08/24 17:19

>これだけの罰則を与えるのはおかしいと思います。



それだけの罰に値する罪をおかしたのですから、おかしくはありません。

>過去 ほかの先輩方もその友人と同じ校則違反をしましたがその先輩方は自宅謹慎だけだったそうです。これは差別じゃないのでしょうか?

ただの区別です
それまでに累積した罪が、他の先輩とは違うのでしょう
何もかも同じですか?一度の罪なら自宅謹慎だけでしょうが、遅刻や他の罪を重ねていたのであれば、より罪は重くなりますよ

先輩にこれまで犯した全ての罪を聞きましたか?

この程度の事で教育委員会もマスコミも動きませんよ
実際に自殺してからなら動くでしょう

友人を弁護したい気持ちは判りますが、それだけの罰を受ける罪を友人は犯したのですから、その部分を間違えてはいけませんよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
友人は今回のことがはじめての指導だったそうです!電車などの遅延以外、遅刻や無断欠席もなかったそうです!

お礼日時:2016/08/24 17:16

教育委員会に告発すればいいと思います。


退学云々についても明らかな脅迫行為ですから、言っても退学させられることはありません。
マスコミに内部告発してもいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
友人は教育委員会に告発しようと思ったそうなのですが、個別で呼び出されて言われたのでその先生が言った証拠がないため無駄だと言われたそうです(-_-;)

お礼日時:2016/08/24 13:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報