アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています。

ドイツ人の禅僧が表した本のなかに、<「ご先祖様信仰」は日本人特有の死生観>という見出しが載っていました。
Wikiで調べると、中国や韓国でも、祖先崇拝をしている、そうです。
日本も含め、儒教圏では、祖先崇拝が根強い、ようですね。
質問は、たとえば、西洋などでは、祖先崇拝はどのような状態になっている、のでしょうか。(キリスト教の働きで、影が薄くなっている、のでしょうか?)

A 回答 (6件)

旧約聖書は、系図の説明みたいなところがありますね。



人類原初の感情、霊魂、畏怖、信仰の残滓だと思います。

新約聖書は、父と子が主テーマで、先祖はほとんど見られません。

よって先祖崇拝が微弱なことに、キリスト教は影響していると思います。

が、

基本、キリスト教国でない日本でも最近は先祖崇拝は希薄になってきました。

この現象には、もっと別の要因が働いているように思えます。

ですから、

影響はあるが、そればかりでは決してない。 です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
<旧約聖書>
では、先祖崇拝の残滓があるのですね。
<新約聖書>
になると、薄れてきている。キリスト教の影響なのですね。
<日本でも最近は先祖崇拝は希薄>
ですね。私もそのとおりで、日本人特有の…など言われると、私は日本人でないのか、と僻んでおります。

お礼日時:2016/08/27 15:05

まったくありません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
ないのですね。

お礼日時:2016/08/27 15:06

補足すると、日本でも似た宗教で創価学会(日蓮宗)があります。



どんな宗教かと言うと、日蓮を神格化し、今の指導者(=池田大作)を神格化し、崇拝します。

仏陀や釈迦はまはやどうでも良い位置です。
正にキリスト教におけるゼウスのようなものですね。

キリスト教も、キリストを崇拝しますが、神父や主教の教えに忠実です。
先祖などこれっぽっちも崇拝しません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
キリスト教圏では、キリストや神父や主教や法王を崇拝しますが、
<先祖などこれっぽっちも崇拝しません。>
のですね。日本でも、創価学会では、日蓮や池田大作の崇拝ですね。(池田大作は、個人崇拝でしょうね)他の仏教と言われているものも、釈迦は敬遠され、日本での開祖がたたえられており、先祖などは通常意識されていないようですね。ただし、盆や彼岸になると、埋め合わせのためか、先祖(ただし数代前まで)の供養を思い出しているようですね。

お礼日時:2016/08/27 19:48

創価学会は、昔は神棚ぶっ壊せとしていた宗教ですから、先祖供養はしないのですよ。



本人や現世の家族の為のお題目をあげているので、先祖供養ではありません。

そもそも以降の貧困層の信者がほとんどですし、祖先は遡れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答ありがとうございました。
<神棚ぶっ壊せ>
は、日本では過激で、IS並みですね。
<本人や現世の家族の為>
なのですね。幸か不幸か
<祖先は遡れません。>
なのですね。

お礼日時:2016/08/27 21:52

祖先崇拝がなされるのは、祖先が存在


しなかったら、今の私たちも存在
しないからです。

しかし、キリスト教では、今の私たちが
存在するのは神が創造したからです。

だから、祖先を敬う根拠がありません。

実際は、全然敬わない、ということはありませんが、
日本のように神仏と同視したりしません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
キリスト教では、神が全てを創造したのですね。したがって
<祖先が存在>
しないのですね。
<日本のように神仏と同視したりしません。>
なのですね。慣れてないから、一神教はむずかしいです。

お礼日時:2016/08/30 10:31

先祖信仰は世界各地にありますよ。


キリスト教などでは死ねば魂は天国に行くか地獄に行きます。そして肉体と血は神からの借りものですから神に返さねばなりません。だから先祖は既に行くべきところに行ってしまったので祠る必要がないだけです。
日本でも浄土系の宗派では死ねば仏の世界に転生するから魂は仏になっています。しかし西洋より市の世界が身近にありなおかつつながり続けているので先祖祭りがあるのです。
また神道でも神は私たちの外にあるのではなく、先祖も自然も神の世界にある。私たちの世界は神の世界でもあるから先祖祠りがより積極的に行われているんです。
西欧もキリスト教以前はもっと人間と神の世界が近かったので、キリスト教の影響で関係が薄まったと考えても間違いじゃないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
各宗教ごとに、説明して頂きました。キリスト教は、
<先祖は既に行くべきところに行ってしまったので祠る必要がない>
のですね。日本の仏教は
<市の世界が身近にありなおかつつながり続けているので先祖祭りがあるのです。> 
なもですね。神道は
<私たちの世界は神の世界でもあるから先祖祠りがより積極的>
なのですね。先祖信仰も、一括りにはできないのですね。
なのですね。

お礼日時:2016/08/31 11:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!