プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

代謝を調べた際に
【代謝とは生命の維持のために有機体が行う、外界から取り入れた無機物や有機化合物を素材として行う一連の合成や化学反応】
とありました。
逆に捉えると無機物や有機化合物以外は素材として使用はしないと言えるのですが無機物、有機化合物以外のものとは何なのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 皆様、丁寧なご回答有り難う御座いました。
    質問の内容に近かった回答をベストアンサーに選らばせて頂きました。

      補足日時:2016/09/11 15:58

A 回答 (3件)

無機、ってのが、有機では無い、でしょうから、言葉の上からは、有機でも無機でも無い物は無いでしょうね。


有機物無機物を取り込む、全ての物質を取り込む、という意味では無いだろけれど、分類としては有機物も無機物も取り込んでいる、ということでしょう。
少なくとも、どちらかしか取り込んでないわけでは無いということです。

たぶん、有機物でも、人間はセルロースを取り込んでいないかもしれません。
食べて腸内に存在して利用して排出している、かもしれませんが、細胞内には入ってないかもしれない。
人間の代謝には関与してないかもしれない。
つまり、そこを一生懸命逆に読んでみても、逆じゃ無いところで例外がボロボロ出てくるのです。
    • good
    • 0

読み替えると、無機化合物でも、有機化合物でもどちらでも素材としておこなう化学反応ということです。


生体内で、物質を合成したり、分解したりする反応での総称と考えたら良いのではないでしょうか?
また、生体内での代謝を考える場合は、ここでのエネルギーの出入りも考えますので、生命維持が関連付けられます。
    • good
    • 0

難しく表現シテルケド、簡単に言うと、「新陳代謝」の事。


古い皮膚は剥がれて新しい皮膚が再生されたり、髪や爪が伸びて常に新品が補充され続ける。

人体は7年で脳以外は全て新品に入れ替わる。
そういう仕組みが「新陳代謝」。材料は全て食べたり飲んだりしたもの。
糖・脂肪・蛋白質が材料。

ミネラル、ビタミンなどの無機物は合成を助ける役目であって直接の材料では無い。但し、カルシウムやリンは骨の材料にもなる。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!