dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

前職を7月末で退職しました。8月中は就職活動を積極的に行っていて、応募したり選考を受けたり(残念な結果に終わってしまいましたが)の日々でした。もうすぐ次の選考があるのでその準備をしなくてはいけないのですが、今月に入ってから心はポッキリと折れてしまいました。特に大きな出来事があったわけではないのですが、急に「何もしたくない」「頑張りたくない。何をしても無駄」という気持ちで動けなくなりました。

これまで非正規で職をいくつか変わってきましたが、何もしていない期間というのは殆どなかったです。無職期間は短期のバイトなどで埋めていました。「何もしていない期間」で面接官にはねられることが怖かったからです。なので今回もなるべく空白期間を空けないようにしよう……と思ったのにこの状況です。前職でだいぶ自信を失ってしまって、これまでの失敗を思い出しては「自分は駄目な人間だ。だからどこへ行ったって無理だ。野垂れ死ぬ運命なんだ」と落ち込む日々です。
趣味はないし、会える友達がいないので気晴らしが何もありません。精神科医やカウンセラーは信用していないので受診したくないです。どうすればいいのでしょうか?このまま休んでいて治るものなのでしょうか……?

A 回答 (2件)

こんばんわ。

( ´_ゝ`)

「何もしていない期間」>
俺は「何もしてない期間は無い」って事にしてますね。
なので失業して次の仕事に就くまで期間空いてしまった時でも、
気にしてませんね。バレた事も無い。小悪党ですいません。

「失敗」>
上司とか、有能に見られてる同僚も意外と陰で失敗してますよw
みんな失敗しながらやってますんで、お気になさらず。

俺もなぜか有能と評価される事が多いですが、失敗はしょっちゅう。
誰でも慣れてない仕事は失敗するわな。
あーやっちまったサーセン。はい次~って切り替えていきます。

「友達いない」>
俺もいません。Twitterやmixiが唯一の交流の場。

「気晴らし」>
晴れてる日は公園や河原へ行って、コーヒー飲んだり読書したりして、
日向ぼっこしてます。きもちーので、試しにやってみて下さい。

「どうすればいいか」>
月並みな意見だけど、なんか継続的にやれる楽しいこと見つけると、
世界が変わる。

俺は最近、宝くじを買い始めました。
当たった時のことを考えるだけでも、楽しくなってくる。
いつか1000万当てるで~w
    • good
    • 0

うーん


今まで頑張ったことありませんよね?

非正規で転々として来ているという事は、職歴無いのとほぼ同じですからね。

大学新卒時の会社を辞めたのが、問題だったかねぇ。

病院へ行っても意味無いと思いますけどね。

野垂死にたくないなら、腰据えてしっかり正社員で働いて下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!