1つだけ過去を変えられるとしたら?

市民税について。
宜しくお願いいたします。
二年前の確定申告を遡ってやりました。
当時、事業主として(青色申告者)働いており
その年の確定申告を最近しました。
今日ポストに市からその年の市民税の増額徴収税納付書がとどきました。
そこで教えていただきたいのですが。。

二年前の記憶があやふやなのですが、
当時、確定申告をしていなかったのでその間は

→私は無職扱いで登録(実際は青色申告者なので所得税は払ってた?と思います)
→無職の市民税のみ払う(無職は安いですよね)
→最近遡って確定申告する
→一定収入あり
→税務署に所得があったことバレる
→徴収税がきた
みたいなイメージでいいのでしょうか?

税務署に電話をするつもりですが
それまでに何かわかればと思い質問いたしました。

無知なため大変お恥ずかしい話ですが
宜しくお願いいたします。
乱文で申し訳ありません。

A 回答 (4件)

>私は無職扱いで登録(実際は青色申告者なので所得税は払ってた?と思います)


いいえ。
確定申告してなければ、所得税も払っていないはず。
所得税を納税するために、税務署に「所得税の確定申告」をします。

>無職の市民税のみ払う(無職は安いですよね)
いいえ。
収入がなければ(市役所が所得を把握できていなければ)、市民税は課税されません。
なので、貴方は市民税払っていないはずですが…。
市役所からきた通知は、市民税の変更(増額)通知書ですか?
普通の「納税通知」ではないですか?
それか、二年前に確定申告してあって、今回、修正申告したのではないですか?

>税務署に所得があったことバレる→徴収税がきた
いいえ。
市民税は税務署ではなく、”市役所”が課税します。
確定申告した内容は、税務署から市役所に通知され住民税が課税されます。

>税務署に電話をするつもりですが
市民税のことを税務署に聞いてもわかりません。
前に書いたとおりです。
    • good
    • 0

>市民税について…


>税務署に電話をするつもりですが…

魚の調理法を聞くのに八百屋へ電話してはいけません。
税務署は国税に関するお役所、市民税は市役所です。

>二年前の確定申告を遡ってやりました…
>今日ポストに市からその年の市民税の増額徴収税納付書…

増額って、0円から 何円かに上がったのでしょう。
ごく自然なことですよ。

>→私は無職扱いで登録(実際は青色申告者なので所得税は払ってた?と…

確定申告をしなければ、所得税を払うことなどなければ、連動して市県民税も払うことはありません。

(注) 一部の指定された職種の場合のみ、所得税を前払いさせられることはあります。
この場合でも、市県民税の前払はなく、平均収入に基づいてざっくり課税されるなんてこともありません。
所得税を前払いさせられる一部の指定された職種とは、
http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/g …
http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2792.htm

>→無職の市民税のみ払う(無職は安いですよね…

均等割だけだったんでしょう。
いや、均等割もかからないはずなので、国保税と勘違いしているんじゃないですか。

>→税務署に所得があったことバレる…

“バレる”のではなく、国民の義務としてきちんと報告しただけです。

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
    • good
    • 0

前年度の収入で翌年の税が決まります。


この場合、高収入だとすごい税金が来ます。

前年度が無職でも、一度でも納税している人なら、平均収入で
ざっくりと請求されます。

ですから、遡って精算した時、実収入が、平均収入を超えていたら
増税、すくなかったら、減税、で再調整したその年の差分が来るはず。

青色であれば、経費などの出費に対して優遇されてるので、その辺の申告を
するとお得になるというのがメリットです。


青色申告での申告を最近したということですね。
その分の所得税をはたてハラっていたはずということについては
その場合、支払調書か、入金明細(請求明細)などで、取引先が
徴収してるということを証明できる書類があって、それを自分で申告する場合に初めて、計算されます。

もしかして、取引先が徴収してるから、それで払ったはずだと思っているなら、間違いです。

それは、ご親切に引いてくれてるだけであり、取引先側では、何も
関係ないのです。

その都度、引かれて入金があると、確定申告の時に、払わないで済むから
気が楽であるという事業主にはありがたい行為です。

そのままにしておいては、納税が完了してません。だれも納税してないのです。

それを確定申告して、精密に計算してもらい、還付の有無がはっきりしますので絶対しないといけない。

青でやってる限り、納税処理をスルーってあり得ません。

脱税ということになるからです。

なんとなく、ご理解いただけましたでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます!
少し細かく説明しますと。。
全く収入は体したことなく
三年前、低所得(バイト)
二年前、平均年収(個人事業主)
一年前、平均年収
現在、平均年収。ここで二年前の確定申告した

みたいな感じなのです。。。

私の質問内容のイメージとは違うのですね。

なんとなくはわかった気がします。
ありがとうございます!

お礼日時:2016/09/24 01:32

こんばんわ、お答えが正しいかは、分かりませんが無職の方には税金は発生致しませんよ。

後、青色申告者は所得税は払っていても県民税や区市町村税は払ってないので確定申告をしてから、税金額が決まり決定書が送られて来てから、払いますね。なので、所得税ではなく、県民税区市町村税の通知が来たのだと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
なるほど!
ということは、
私はその年の市民税は一切払っておらず
最近確定申告したので
その年の市民税が今日ハガキで来た
ということになるのでしょうか。
違ってるのですかね(^-^;)
ありがとうございます。

お礼日時:2016/09/24 00:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!