プロが教えるわが家の防犯対策術!

夜職(キャバ、黒服、ボーイ、ホストなど、)でアルバイトする実家暮らしで扶養内?の人が言っていたのですが、夜職は扶養がどうとか関係なく103万以上稼いでも確定申告しない限り親の税金が増えるとか何とかいうのは関係ないというのは本当何ですか?
確定申告しなさいとか違法とかそういう答えではなく、
本当なのかそうじゃないのか教えてください。
宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

お客様が来て売り上げが上がっても計上しない、従業員に給与を支払っても計上しないとすれば、従業員が確定申告しない限りバレない可能性が高いですからね。

そういう意味では本当です(が、これは違法です)。
    • good
    • 0

>親の税金が増えるとか何とかいう


>のは関係ないというのは本当
>何ですか?
デマだし、ウソです。

>違法とかそういう答えではなく、
違法性があることは分かっている
ということですよね?

それが分かっていれば、単純に言えば、
税務署や国税庁が調べる可能性がある
ことは分かりますよね?

『夜職』に限らずですが、
本来の流れで行くと…
アルバイトで給与をもらっていれば、
勤め先から、お住まいの役所へ
あなたに支払われた給与の情報を
★『給与支払報告書』として提出
します。

報酬としてもらっていると勤め先から
税務署へ、支払われた報酬を
★『支払調書』として提出します。

いずれにしても、あなたに支払われた
★収入の情報が税務署や役所に伝わる
ということです。

それは、うそか本当かといったら、
本当だし、それをしない勤め先は
違法なのです。

それが『夜職』ならどこでも
違法行為をしているかと言えば、
そんなことはないはずです。

マイナンバーの導入は、そうした行為
が予防したり、できないようにしたり
するために、また、ご質問のような
話を調べやすくするために導入された
のです。

ですから、
勤め先のまともに手続きをするか?
税務署や役所がその情報から、
あなたの正しい所得と
あなたの扶養者の扶養の条件を
★見逃す(お目こぼしする)か、
★見逃さずに修正を求めるか
だけの話となるのです。

つまり、ご質問されている話は
ものの例えとして、
『万引きをしても、捕まらない
って本当ですか?』
と言っているのと同じ。
というわけです。

どうでしょう?
分かっていただけるでしょうか?
    • good
    • 0

雇用体系によります。


税務調査がはいって、脱税がバレたら困るだけです。
    • good
    • 0

夜職先で税務署に〝コイツにx百万払ったから〟って連絡が無い限り大丈夫

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!