dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在小6の息子がいます。高機能自閉症で現在公立の小学校の特別支援学級の情緒クラスに在籍しています。来年度中学入学後の進路で悩んでいます。公立の中学校の特別支援クラスに在籍するがいいか、支援学校の中等部に在籍するのがいいのか。公立の中学のメリットは小学校からの友達が在籍しているということと、特別支援学級で個人に合わせた勉強を教えてもらえる期待があるということです。支援学校のメリットは少人数で行き届いた配慮ができているということ、ディメリットは家から遠くてスクールバスで通うことになっているということ、小学校の親友から離れてしまうことなどです。本当にどちらか迷うところです。なにかアドバイスあればよろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • なおまだ本人はどちらの中学も見学できていません。
    本人の希望を最優先にはしたいと思っています。息子のIQは85程度で、支援学校にいくディメリットとして教科学習の時間が短いことがあげられます。

      補足日時:2016/10/11 22:40

A 回答 (3件)

地域によって違うのでしょうか?


高機能でIQ85なら支援学校は全く考えられないです。
私(息子が支援学級でした)の周りでは、支援学校に行っている子は重度の子が多いです。勉強よりも身辺自立など生活面の学習が中心になる様です。
息子はIQが低く、区分としては重度になります。勉強は出来ませんが、作業などは一度覚えたら確実に出来ます。言葉は少ないですが、持ってる言葉を駆使して伝えてきます。生活面は自立していて、情緒も安定していて問題行動も無く、電車通学も一人で出来る子でした。
高校は高等支援学校に進みましたが、受験の際担任に支援学校の高等部も考えた方がいいのか聞いたところ、全く考えなくていいと言われました。
支援学校では息子に必要なレベルの学習が受けられない事。(大学に進学する訳じゃないので、数学とかの学習じゃなくて就労する為に身に付けたい事の学習です。)
手が掛からない子なので、先生のお手伝い的な事ばかりさせられる恐れがあると言われました。

あくまで私の地域の話なので、両方よく見学して、話を聞いて決めて下さい。
その学校・学級の様子はもちろんですが、卒業後の進路も見据えて決めて下さい。
中学の3年間はあっという間です。
支援学級なら卒業後は高等支援学校に進学する子が一番多いと思います。
支援学校ならそのまま高等部に進む子がほとんどでしょう。
担任と相談するのもいいですが、出来ればお子さんが支援学級の中学生とか、高等支援学校の高校生とかの先輩ママの話が聞けたらいいですよ。
    • good
    • 0

支援学校教員です。


IQ85ならば「ボーダー」とも言えませんね。
他の子が40~60ですから「一緒に遊ぶ」こともままならないかも。何事もリーダー役を求められて辛くなるかも…

取りあえず「教育相談」を兼ねて「学校見学をされて」はいかがですか?
最終決定は市町村教育委員会なのですから、
できれば、「朝の様子」「給食の様子」「帰りの具合」などを時期をずらして見学された良いと思います。

最終12月、までには変更ができますから。
    • good
    • 1

子供と関わる仕事をするものです。


小学校生活も半年を切り、親御さんとしてもさぞご心配でしょう。
公立の中学は小学校からのお友達もいるので心強いと思いますが、
中学生になると小学校の時のような友人関係は築けないかもしれません。
思春期特有のトラブルも増えますし、部活や塾と忙しくなります。
受験が近づけばなおさらで、特別支援クラスの生徒との関わりは
どんどん減っていくと思います。
一方支援学校の中等部は、長時間かけてスクールバスで通うことが
息子さんにとって大きなストレスになるかもしれません。
ただいつかは環境を変えたり、社会に出さなければいけないですし、
新しい学校でも友人が出来る可能性はあります。
一口に高機能自閉症といっても、学力を含め個人差があります。
出来れば両方を見学し、両校の先生ともよく相談して、
さらにその先の進路も踏まえたうえで決めることをお勧めします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!