プロが教えるわが家の防犯対策術!

20代の4割がお酒NG!若者の「酒離れ」に議論。みなさんのご意見をどうぞ。

参考URL:20代の4割がお酒NG! 若者の「酒離れ」に議論
http://news.goo.ne.jp/article/r25/trend/r25-2016 …
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
教えて!ニュース編集部から時事問題に関する質問をお届けします
【ご注意】
ベストアンサーの選出とお礼は行わない点をご理解の上、回答をいただけますと幸いです。
https://oshiete.goo.ne.jp/profile/542226850/hist …

A 回答 (22件中1~10件)

20代の急性アルコール中毒が減りそうで、いいことだと思います。

    • good
    • 0

20年ほど前からタバコを吸う人が激減しましたが、今度は酒を飲む人が減少しつつあるということですか。



でも、これだと酒が嫌いだから飲まないのか、飲み会などの付き合いが嫌いだから酒を飲まないのかわかりませんね。
私は30代ですが、タバコは吸わない、ゴルフはやらないけど飲み会は嫌いではありません。
それでも、飲み会以外の場では確かに酒をあまり飲まなくなりました。

個人的には、飲み会の文化は今後も続いていってほしいです。また、タバコのように酒も追放運動が起きるようなことは勘弁ですね。
    • good
    • 0

日本には「ニセモノ」の酒が多すぎる。



一部の真面目な酒造会社を除いて
殆どの酒造会社は3世代・75年を費やして
消費者を欺き続け、今その「報い」を受けている。

たとえば、ホンモノの日本酒を「純米」と呼ぶらしいが、
日本酒とはそもそも「米」で造るもの。
ことさらに「純米」と銘打つ事自体がオカシイ。

混じり物の日本酒は「偽酒」として排除すべきだ。
    • good
    • 0

私は下戸なので良いことだと思います。



最近はアルハラという言葉が広く認知されるようになったので、下戸の人達が無理をして飲まなければいけない機会が少なくなった背景もあるんじゃないですかね。
日本人の半分は弱い体質だそうです。酒の強い弱いは遺伝子で決まっていることなので、いくら飲んでも強くはなりません。
    • good
    • 0

私はお酒が好きなのであって、飲み会が好きなわけではないので、たいへん結構なことだと思いますし、親世代としては安心でもあります。

その6割の中の、飲み会ではなくお酒が好きな若者たちと、引き続き、飲み続けたいと思います。
    • good
    • 0

酒に限らず、楽しみが多様化してるという事実を理解できない古い人間から見れば、自分が知ってるものより他のものを重視する人間の存在が理解できず、それを


『若者の○○離れ』と表現しているだけかもしれません。
    • good
    • 1

アルハラという言葉が広がったことで、飲みたくないと意思表示しやすくなったのでは。

    • good
    • 0

お酒NG?じゃロボットで良いよ


早晩、酔っ払いプログラミングverも出るだろうし
飲まない喰わないで割り勘でウハウハだな
    • good
    • 0

人を知るために酒を飲むというが、飲まないとわかりませんか?下戸

    • good
    • 0

職場やプライベートで、酒を人と一緒に飲む環境が少なくなった、そういう付き合いがなくなったということでは?


結果として、飲む機会がない=身体が慣れない=酒離れとなったと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!