dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近ゼラチンがお肌にいいということを教えてもらい、
コーヒーゼリーを作って毎日1個は食べていました。
それを食べだしてからでしょうか、いつも以上に化粧ノリが悪くなってきて、アゴ付近にニキビが大量にできました。
カフェインが肌に悪いとは効いた事があるのですが、
一日一杯のコーヒーを飲んでいてもニキビができない人もいるのにと不思議です。胃腸でも弱いのでしょうか…

せっかくのゼラチンも効果があるのか分かりません(涙
このような体験をされた方いらっしゃいますでしょうか?
コーヒー以外に、ゼラチンを美味しく摂取できるレシピがあれば教えて下さい!!

A 回答 (5件)

牛乳プリンがお勧めです。


牛乳200ccを沸騰する前(70度くらい)まで
温めて、そこに砂糖大さじ3杯と
ゼラチン5gを入れて溶けるまでかき混ぜます。
このとき、お鍋のそこにゼラチンが固まりやすいので
丹念に混ぜてください(沸騰しないように
常に気をつけてください)。
ゼラチンも砂糖も溶けきったら
お好きな容器に移し、冷蔵庫で冷やします。
すぐに食べたいときは冷凍庫にいれるのもありです。
市販の牛乳プリン並みに美味しいですよ。

他には、もっとらくちんなのですが、ゼラチンそのものは使わないレシピを(^^;)
無糖ヨーグルトにマシュマロをお好きな分量を
いれて、かき混ぜ、冷蔵庫で一晩以上置くと
マシュマロがしっとりとして美味しい新感覚の
ヨーグルトになりますよ。
マシュマロはゼラチンで作られているので、
これでもゼラチンが手軽に摂取できます。

どちらもゼラチンの栄養だけでなく、
カルシウムも取れるのでお勧めですよ!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

牛乳プリンですか~、これまた食べた事のないものです!
お菓子好きの私としては是非食べてみたいものです(^^)
マシュマロからもゼラチンが摂取できるんですね!
新感覚マシュマロヨーグルト、すごくおいしそうです~~!!
ありがとうございました~!!

お礼日時:2004/08/03 11:18

平日はほぼ毎日ゼラチン10グラムとってます。

熱湯で溶かした後、ジュースで薄めたりココアを混ぜた後冷たいお水で延ばしたりして、固まる前に飲んでしまいます。
(固まったらまたお湯で溶かすか、食べちゃいます。独特の味は慣れました)
もう2、3ヶ月はやっていて、以前ひと月ほどやって飽きてしまいましたが今回はまだ続けてます。効果として顔はまだ感じられないのですが、太ももや二の腕、お尻など柔らかい部分は手触りがつるつるになります。前回は太ももまででストップでしたが。
でも言われてみると今回は顎のにきび増えたかも。
ここ2、3週間は絶えず…って感じです。実はめちゃめちゃ不摂生な生活してる割りに健康といえば健康なのですが、それに比べても劇的に。体には悪くないとは思いますけど、集中してとるとやはり偏るんですかね?。
でもまだ止めるつもりはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ray-chino-angelさんは、もう2,3ヶ月もやってらっしゃるんですね!
私はゼラチン生活1週間目のまだまだ初心者なので、
ついこの間ジュースに入れた時、全然飲めませんでした(涙)
顔の効果ばかり考えていたのですが、体にも現れるんですね!考えてみればあたりまえなのかも…。
体験談をありがとうございます!

お礼日時:2004/08/03 11:26

豆乳プリンはどうですか? 豆乳は体にもいいですし。



小袋のゼラチンを水でふやかし、温めた豆乳(200ml)に溶かして固めるだけです。
抹茶、ミルクティー、オレンジヨーグルト、コーヒーなどの味付きの豆乳で作るのがおすすめですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

豆乳は体にいいとよくききますね(^^)
でも一度も口にした事がないので、どのような味なのか
不安です(笑)味付きの豆乳が売られているんですね!
初めて知りました。是非挑戦してみたいです。
ありがとうございました!

お礼日時:2004/08/03 11:15

こんにちわ。


私も最近、ゼラチンに凝っているとこです。
ラジオでお肌に良いといっていたので。

私の場合はゼリーを作るのも面倒なので
暖かい物に混ぜて、食べてます。
お茶やコーヒー・紅茶などに。味もまったく変わらないし
私は気になりません。
カフェインがダメなようであれば、ハーブティーなどはどうでしょう?
あとはスープ系とか。コンソメやポタージュなど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちわ!gonta23さんもゼラチンに凝ってらっしゃるんですね(^^)

ハーブティーですか~!薬局で売ってるんでしょうか。
探してみたいと思います!
簡単便利なティーパックに入ったものもありますかね?

スープは家にあったので、今日さっそく混ぜてみたいです!ありがとうございました!(^^)

お礼日時:2004/08/02 16:04

MXI さんこんにちは


お肌のために、悪いことは偏食、不眠、ストレス、紫外線などです。
その逆をお考えになればよいかと思います。
あくのきつい物も控えられたほうが良いと思います。

ジュースと混ぜてフルーツゼリーは?

参考URL:http://www.nitta-gelatin.co.jp/gel-jiten/index.h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは(^^)
紫外線には気をつけて外出時も日傘をつかっています。
偏食は結構あり、お肉(豚肉)がだめなのですが
最近では少しでも食べるようにしています。
どうしようもないニキビ跡などのストレスもあると思いますが、そのストレスはどう解消したらいいのかわかりません(涙
また夜は早く寝るようにしているのですが、
夜中度々起きてしまいます。
水の飲みすぎでしょうか…。

ジュースはこの間やったとこなんですよー!
すっごくまずくて飲めませんでした(T_T)

あ、なんだかおもしろそうなHPを教えていただきまして
ありがとうございます!

お礼日時:2004/08/02 14:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事