プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

結婚式の費用に関して、両親との考え方が違い、悩んでおります。

この度、結婚する事になりました。
来春結婚式を挙げるに当たって、わたしの両親とその費用に関して考え方の違いが出ており悩んでおります。

わたしが幼い頃両親が離婚し、わたしは父に引き取られ、父と父方の祖父母と暮らすようになりました。
離婚の原因は実母の不倫で、実母が一方的に出て行ったので父にはあまり非が無いと思います。(この件は数年前に、実母本人からも聞いているので間違いないと思います。)
そして、わたしが小学校中学年の頃に父に恋人が出来、間も無く妊娠をし、父は再婚しました。
その後は父と新しい母、産まれたばかりの妹と4人で暮らし初め、数年後弟も出来ました。

父は熱血漢で、感情論でものを言うタイプです。
新しい母はどちらかと言うと冷静で、論理的なタイプです。
とても堅実的なひとで、父も昔は浪費癖(ファッションや食事に対して)があったようですが、母のおかげですっかりそんな様子もありません。
母は、クールなので再婚した当時はわたしも寂しい思いをした事もありましたが、突然10歳の子供が出来る戸惑いや不安が理解出来る年齢になった今となっては、当時の事は何とも思っておりませんし、普段の生活や学校行事、習い事など完璧に面倒を見てくれ感謝と尊敬の念を抱いております。
また、妹と弟は本当に可愛く、妹に至っては、ようやくある程度の話が出来る年齢になったので、愛着がより一層強くなっております。

ただ、そんな大切な両親ときょうだいですが、どうしてもわたしとは別の家族という認識が中々抜けません。
父が離婚したのはもう25年くらい前の話になりますが、やはり相当なトラウマで、父が再婚し、家族が増えれば増えるほど、わたしの中での最優先事項は「この家族を壊さないようにしなくては」という事でした。
わたしがワガママを言えば、母が怒りもしかしたら出て行ってしまうかもしれないという不安が常にあり、その不安はわたしの両親に対する接し方や生活、高校卒業後の進路にも影響を与えました。
端的に言うと、常に我慢をしていました。

成人して間も無くわたしは実家を出て、市内で一人暮らしを始め、今年5年間お付き合いをしていた彼と結婚をしました。
タイトル通り、来春結婚式を挙げることになり、その費用に関してわたしの両親との認識の違いに悩んでおります。

元々わたしとしては、妹と弟の歳が離れており、これから沢山お金が掛かるだろうと思っていたので、結婚や結婚式は費用を貯めてからと考えいたのですが、夫は九州男児で亭主関白なのでわたしの意見はあまり聞いて貰えません。
わたし自身も、この勢いが失われて結婚自体が破談になるのが怖く、流されてしまいました。(子供が好きで、ふたり欲しいと思っていたので年齢的に考えて今を逃すのが怖かったというのが本音です。)

わたし達の貯金で賄えない部分に関しては、夫の両親が援助してくれるという事なので、トラブルになる事はありませんが、大きな金額ですから、後から返すといってもわたしとしてはあまり良い気持ちではありません。
そこで、無理を承知でわたしの両親にもお願いをしてみようと思いましたが、今まで両親に学費や実家に住んでいた頃の生活費以外に金銭的なお願いをした事は有りませんし、誕生日やクリスマスプレゼントも、聞かれてから相当考えた上でお願いをしていたので、そもそもお願いの仕方が分かりませんでした。
祖母に相談をした所、「今まで我慢していたのだから、きちんと両親に相談しなさい。厳しければわたしに相談がくるだろうから。」と助言を受けたので、父にお願いをしてみました。
両親で相談した結果「身の丈でやりなさい。これから妹や弟の学費でお金が掛かるから。」と。
その時は、そうだよね!ありがとう!と言いましたが、どうしても引っかかります。

両親は再婚で、妊娠が先だったので結婚式はふたりだけで挙げていました。
費用は、祖父母が出しました。
実家の頭金の大部分を出したのは、祖父母です。
妹は来春から私立の大学へ進学します。
弟はサッカーのクラブチームに所属しており、遠征や練習でそこそこの費用が掛かっているようです。

わたしは成人してからしばらく経ちます。
なので、妹や弟の話を引き合いに出すのはお門違いなのかもしれませんが、わたし自身の進学に関して、両親から諦めなさいとは一言も言われていませんが、我慢をしました。

きっと、わたしは全く納得していなかったのに、その場の雰囲気や勝手な恐怖を拭うために安易に我慢をし続けていたんだと思います。
自己責任だとも認識しております。

ただ、せめて祖母に相談するくらいはしてくれても良いんじゃないかと思ってしまいますし、わたしからしてみると理屈が合いません。

自己責任だと閉口すべきか、父に思いをぶつけるべきか。
長くなりましたが、アドバイス頂けたら幸いです。

質問者からの補足コメント

  • 結婚式をやるやらないの話ではなく、思っていることを言うべきか言わないべきかが論点です。
    長い文章で、伝わりづらく申し訳ありません。

      補足日時:2016/11/17 11:54

A 回答 (3件)

65歳主婦です。



私が41年前に結婚した時、実母が、「女の子は、先々、

結婚して実家を出て行くもの。

その間、婚家先から預かって育てただけ。結婚することでようやく、

本来の親に返すことが出来る。貴女の親は、婚家先の親が、本当の親よ」

と話をしてくれました。

まぁ、要するに、結婚したら、実家のことは忘れて嫁ぎ先の舅姑を

本当の親だと思って過ごしなさい、、、ということなのだろうと

思います。

貴女の実父と継母、弟達は「仮の家族」なのですよ。

本当の家族は、これから嫁ぐご主人の家が貴女の本当の家族です。

貴女は、今まで、我慢をして言いたいことも言わずに過ごしてきましたが

それは、決して無駄にはなりません。

継母さんの立場とかを考えたら、貴女が、自分の我儘?を

言わなかったので、お父さんは再婚しても上手くやっていけたのです。

お式は、「身の丈に合う」くらいが一番良いのです。

彼の両親が、見栄で沢山お金を出したいのなら、出させてあげられれば

良いのです。

そして、貴女は、舅姑に「お義父さん、お義母さんのお陰で素晴らしい

お式が挙げられました。有難うございました」と

感謝の言葉を伝えれば良いのです。

もし、彼の両親が「muuumiiinさんの実家のご両親も、もう少し、

援助してくれればいいのに、、」とか言われるようでしたら、

実家の親は「身の丈に合う」結婚式を望んでますので、、

と、やんわりと断りを言えばいいのです。

それだけのことです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます!

夫の両親がわたしの本当の両親!
目から鱗です。
幸い、夫の両親は本当にわたしのにも良くしてくれて、わたしは本当に大好きです。
わたしの両親よりも、夫の両親の方が歳が少し上で、タイプも違い、「こんな両親のもとで育てられたかった」なんて思っちゃうくらい理想の両親です。(もちろん、わたしの両親も大好きですが)

いつも、わたしの事を良くしてくれるのは息子(夫)が可愛いからだと思い、勝手に寂しい思いをしておりましたが、そんなこと思わずに接してもいいんですね。
なんだか本当に涙が出てきました。

結婚というのは、本当に素敵な事ですね。
嫁姑問題なんかもありますが、我が家は優しいお母さんで、そんな心配も無縁です。

将来、もし女の子が産まれたら、嫁ぐ時にはしっかりその話をしたいと思います。

そして、わたしの今までの我慢とおもっていたそれは、わたしの選択に昇華する事が出来ました。

本当にありがとうございます!
感謝しきれません。

お礼日時:2016/11/17 13:33

親が出さないから貴女が我慢するではなく、貴女や彼の働きが悪く貯金が出来ないから身の丈にあった式を挙げたら良いだけです。



キリスト教徒でもないのに真似事や 3時間30万掛かるドレスを着る自体が正気の沙汰ではありません。

借金してアホな式を挙げるより、自分の努力で挙げれる式にしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます!
確かに身の丈で。という両親の最後の教育なのかもしれません。

真似事で、共同作業をした事実をつくれるなら、それはそれで良いのかなとも思い、式を挙げることにしました。

夫婦でのコミュニケーション、しっかりとって軌道修正出来るよう精進してまいります!

お礼日時:2016/11/17 12:07

ここに書いたあなたの思いを全部ぶつけてみてはどうですか。



両親の離婚はあなたには何の責任もないことなのに、これまで長い間ずっとあなたは我慢してきたんだから、あなたの思いを聞いてもらう権利は当然あります。今まで我慢した分を全部まとめて、今回少しでも返してもらってもばちは当たりません。

言いたいことをいって、すべてを話してそれでもだめだったら、今の両親はそういう人たちだと思いすっぱりあきらめましょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます!
夫には、最終的にはお金の話なんだから話す必要ないと言われていましが、お金の話ではなく、遅い甘えん坊なのかもしれません。
やっぱり別の家族なのかなと思うのが怖くて中々話しにくいんですが頑張ります!

お礼日時:2016/11/17 12:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!