dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2人目予定帝王切開で
出産を終え、現在入院中の経産婦です。
同じ予定帝王切開で出産をされた方、
かかった自費分など教えて下さい..。

総合病院で助産制度利用で出産一時金直接支払い制度を利用しないで部屋は大部屋0円、限度額認定証利用の場合、退院時に自費分含め合計で幾ら請求されるのかわかる方是非細かくご教授お願い致します。

質問者からの補足コメント

  • 入院期間は前日入院も含め10日間です(ᐥᐥ)!

      補足日時:2016/11/19 23:37

A 回答 (3件)

予定帝王切開で出産後入院期間が6日間で32万でした。


県立の病院と言うこともあり、特別なサービスは無い代わりに、価格は安いと思います。
でも、手術が緊急に変わったり、休日、夜間になったりしたり、手術の時に輸血するかしないかによってまた金額はかわりますよ。私の場合は平日の昼に手術で出血も少なく、術後も良好だったため点滴も少なくすんだので安くすんだと思います。
    • good
    • 0

支払いは無かったです。

戻ってきました。
さらに、医療保険で手術の保険がおりまし。
儲かりました。
    • good
    • 0

私は緊急帝王切開で計64万。


助成金42万引いて、手出し22万でした。破水が日曜日で夜中です。
入院期間は2週間。
私が入院した病院は、普通分娩は1週間入院で帝王切開が2週間。

地域と病院によりますがね(^o^)
出産おめでとうございます☆!!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!