アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今四国新幹線を作るか作らないか と話題があがっています・・・
自分はまだ学生で疑問があったのでしつもんします!

四国新幹線をつなげると四国の工業・産業などは本当に発展するのでしょうか?

作るには莫大なお金を使いますよね、そのかかった費用は四国には負担になるのでしょうか?

そして作った後は莫大なお金を使った分四国には利益はもたらされるのでしょうか
それとも一部にしか利益はもたらされないのですか?

新幹線が作られると四国から人が流出しないのですか?むしろ入ってくるのですか?

もしよかったら作るとこによりもたらされる 
デメリット  メリット 
も教えていただきたいです(;´・ω・)

詳しい方、理解しにくい文ですがどうか回答よろしくお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • なぜそう思うのか根拠などをつけてくれたらとてもありがたいです^^;

      補足日時:2016/12/07 22:56
  • うーん・・・

    大きな影響とはどんなことが起きるのですか?

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/12/08 21:44
  • どう思う?

    わかりやすい文章ありがとうございます。
    疑問があったのでお聞きいしたいです。

    一部負担しなければ、設置しません。

    一部とは?どこら辺の事なのですか?

    流出しないように頭を絞り、知恵を出さねばなりません。

    例えばどんなことを四国側はするのでしょうか?

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/12/08 21:48

A 回答 (7件)

> 今四国新幹線を作るか作らないか と話題があがっています・・・


いつ頃から、どういうヒトの間で話題になっているのかを、作るか作らないかがどのような話題の形で取りざたされているのか、そうしたことを自分なりに調べることも大切と思います。

> 自分はまだ学生で疑問があったのでしつもんします!
学生であろうが、高齢者であろうが、在来線関係者であろうが、建設予定候補地の地主であろうが、農家や漁業関係者、観光地などの関係者であろうが、行政関係者であろうが、数年後には四国を出て行くつもりの方であろうが、無関心なヒト、自分の直接の利害だけに関心があるヒト、地元の盛衰などに関心を持つヒトなどに関わらず、多くのヒトは、闇雲に信じ込んでいたり、どうでもイイヤと思っていたり、まず目標に向けて奮い立って行かなくちゃと思っていない状態ならば、どのような事柄や施策案についてでも、「何かしらの疑問はある」のが普通のことです。 「まだ学生だからもつ疑問」のような特殊なものではないと思います。

> 四国新幹線をつなげると四国の工業・産業などは本当に発展するのでしょうか?
四国新幹線の基本計画だけの場合と、基本計画に「"徳島~高松~松山"と"岡山~高知"とを組み合わせつなぐ案」があるらしいです。 基本計画だけだと総工事費と効果で採算がとれない試算になるけれど、路線を変えてさらに繋げる都市を拡張すると総工事費は増えても効果の増加が大きく増えるので採算に見込みが出てくるという試算があるそうです。
http://www.pref.kagawa.jp/kotsu/shikoku_shinkans …
本当にそうなるかは、新幹線だけのことではなくて、関連事業の進め方の総体が関係してくるし、日本経済全体あるいは、九州、中国、近畿圏の経済が活性化しているか、衰微の方向に向かうかなどにもよるでしょう。 新幹線もないという場合に、在来線、自動車道とフェリーで四国経済がどうなるのかという危惧も、行政や四国財界は懸念しているのだと思います。
"本当に発展するのか"という設問の立て方は、社会や経済活動を検討するときに、「集会や出版の表題としてならともかく」、「検討をするには見当違い」だと思います。

> 作るには莫大なお金を使いますよね、そのかかった費用は四国には負担になるのでしょうか?
四国にある県、市などの自治体でも、整備費用や各種事業費用は楽なものではなくて、相当に負担が重いでしょう。JR四国の経営状態も苦しいですし、財政的には相当の負担になることは間違いないです。 個人が住宅を建てたり、増改築するのでも、耐震工事をするのでも、その家庭にとって負担ではないということは、まずないです。 農園を経営していて作物を切り替えるのでも、金銭的に負担ですし、経営を切り替えることに伴う、各種の負担や困難はたくさん出てきます。 新幹線を通すだけのことでも、路線決定、地権者との交渉やら工事そのものに多くの困難がでますが、通らない地元の経済や産業、インフラ、通る地元の経済や産業、インフラ、やらねばならないことは山ほどあるので、その負担は大きいです。

> そして作った後は莫大なお金を使った分四国には利益はもたらされるのでしょうか
> それとも一部にしか利益はもたらされないのですか?
なにをどう考えて質問しているのかがわかりません。 あなたが自動車、バイクを購入した、論を組んで旅行にいった、だれかと付き合って交際費がかかった、結婚して家庭をもち新居に移ったという場合、「金を使った分利益がでるのか」という設問をたてるのでしょうか。 県や市が県道、市道や橋をメンテナンス工事したり、拡幅工事したり、新たに作った場合に、下水工事をした場合、砂防ダムや堤の工事をした場合に、学校を統廃合してバスを運行した場合に、「でる利益」「利益を受けるところと受けないところ」の試算をどうやると想像しますか。 
こうした工事は、「利益」という概念で計算集計予測できるものとは違ったもので判断するしかないのではないかと思います。

> 新幹線が作られると四国から人が流出しないのですか?むしろ入ってくるのですか?
2013年に国立社会保障・人口問題研究所は次の予想を発表しています。「
四国4県の総人口は2040年に295万5000人となり、10年からの30年間で102万人(26%)減少する。少子高齢化が一段と進むほか、都市部への人口集中も進む。
四国4県の人口の日本全国に対する割合は10年で3.1%だが、40年には2.8%まで低下する。
香川県は人口が2010から2040年に22%減少し、さらに人口構成は、15~64歳の生産年齢人口が占める比率が61%から52%へと低下する。 愛媛県は40年の人口が25%減少する。
4県ともに65歳以上の高齢者が人口に占める比率が上昇する。特に高知県と徳島県は40年にはともに40%を上回り、全国平均(40年で36%)と比べても高齢化比率は高くなる。
新幹線が運用開始されても、四国の人口は減るでしょう。日本全体も人口が減り、高齢化するけれども、若年層を中心に四国から首都圏や京阪神に出て行くから、減るのは当たり前でしょう。
どこまで四国に引き留められるかという視点で、行政も、産業界も考えるでしょう。 なにも手を打たなければ、魅力のなさが衰退を確実に早めるだけでしょう。 いままでやっていた観光を今後も宣伝するというだけではね。 観光関連なら、海外観光客が四国に来て、四国から新幹線で各地に行くという驚きの路線も考えるかもしれません。
http://www.nhk.or.jp/shibu5-blog/100/228149.html
こうした路線でも、中国が景気悪化で大型船での買い物ツアーにシフトするなら「土佐を入国地とするゴールデンルート」施策もあるかも、

なんだって、「大丈夫か?上手くいくものだろうか?やった手間と出費でソンするだけじゃないか?」と考えたり、「メリットやデイメリットはなんですか。総合的にみて得ですか、損ですか」と設問を立てていたら、ほとんどなにも出てきません。
大学での勉強でも同じです。苦労して時間を掛けてこんな科目の勉強して利があるのか、損はないのかと思っているようだとダメです。 
就職するために、この会社は大丈夫か、私に合うか、ブラックじゃないか、事業は5年後どうなるんだろう、職場の上司や先輩はどんなヒトだろう、と思っていても、「人生はダメ路線にドンドン入り込む」だけだろうと思います。
"意義を見出すことが出来るか"という視点で考えることが大事で、その自分で見出した意義が少しでも多く出るように色々努力と工夫をするしかないのだと思います。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとう

詳しく質問だけじゃなく、指摘してくれて
ありがとうございます。

とてもわかりやすく、簡単に理解出来ました。^^

お礼日時:2016/12/08 21:43

今の時点では、四国新幹線は不要です。

 一般の列車はガラガラ、高速道路もガラガラ、四国新幹線なんか作ったらJR四国が潰れてしまい、四国内の通常の路線にも大きな影響が出ます。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

四国新幹線をつなげると四国の工業・


産業などは本当に発展するのでしょうか?
   ↑
それは四国の頑張り次第です。
一義的に決まっている訳ではありません。



作るには莫大なお金を使いますよね、そのかかった費用は
四国には負担になるのでしょうか?
   ↑
一部負担しなければ、設置しません。



そして作った後は莫大なお金を使った分四国には
利益はもたらされるのでしょうか
それとも一部にしか利益はもたらされないのですか?
    ↑
やり方次第ですが、地元の人は、工事時
仕事が増える、ぐらいしか念頭にない場合が
多いです。
先のことなど考えている政治家、官僚は少ない
ですよ。
先を見通した有能な知事がいるかどうかが
ポイントになります。



新幹線が作られると四国から人が流出しないのですか?
むしろ入ってくるのですか?
  ↑
これが最大の問題です。
流出しないように頭を絞り、知恵を出さねばなりません。



デメリット  メリット 
も教えていただきたいです
  ↑
メリット
1,工事をやっている間は仕事が増える。
 それは巡り巡って、四国の人たちに回ってくる。
2,観光業は潤う。
3,上手くやれば、人が集まり四国の経済が活性化する。

デメリット
1,環境破壊。
2,御指摘の通り、四国から人が逃げる結果に
 なる可能性がある。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

メリット。

建設期間中沿線の工事のおかげで、ゼネコン、地元飲食店、関係者の宿等々莫大な雇用と恩恵があります。 開通後はしばらくは北陸のように新幹線開業インパクトの効果があります。
四国も訪日外国人の旅行先に選ばれるようになってきていますから微々たる効果はあると思います。 

デメリット。 並行在来線問題。新幹線が開業するとままある話で並行する既存のローカル線はJRの手を離れ第三セクター等による別会社運営となり、地元住民にとっては運賃値上がり、列車本数が減るなどといったことが起こり得ます。 
また在来線特急も廃止になることが多く、同府県の中でも便利な都心駅への一極集中がすすみうることが考えられます。
あとは、明石ルートは橋を新たに造らないと設計上不可能ですから、ありうるなら瀬戸大橋ルートです。
しかし、大阪からの移動に絞って考えれば岡山乗り換えがなくなる程度ですし、鳴門方面は高速バスが最速なのも変わらないと思われます。
私からしますと、大阪方面まで含めた高速道路網の整備と格安航空等の就航誘致のほうがよっぽど効果ある気がいたします。
    • good
    • 3

四国の面積から考えれば新幹線は必要ないでしょう。


それに採算面を考えても厳しいと思いますし。
更に言えば台風接近の度に運休となっても意味が無いですしね。
    • good
    • 1

貧乏じーさんです。



想像するに、話題にしている人の目的としては、
人間の体に例えれば、血流の悪いところに太い血管を通すということでしょうね。
(高速道路しかり)
そこでその部位が活性化すればよし、いや、するはずだ、するに決まってる!
てなところでしょうか。

ただ、血管に血が流れなければそもそも無駄なだけだし、
そもそも活性化すべき部位が壊死していたら活性化もできないし、
順番として「いきなり血管かよ!しかも血管だけ?」と反対を言っている人もいるわけですわな。

それは東海道新幹線同様、作ってみなきゃわからんという賛成意見もあるわけでしょう。
    • good
    • 1

経済効果今でも橋が3本そして新幹線デメリットだけですね。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!