プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

子供連れのお葬式について教えてください。

主人の祖父が亡くなりました。
明後日お通夜、明々後日お葬式があります。

我が家には6歳、4歳、3歳、0歳10ヶ月の4人の子供がいます。
私自身お葬式が初めてなので不安しかありません。

まず子供達の服装ですが、6歳娘はフォーマルなグレーのワンピース、白のブラウス、黒のボレロでしたらあります。
4歳息子は入園式に着用したスーツでしたらあります。シャツが青なので、白のワイシャツ&黒のネクタイを買えば大丈夫でしょうか?
3歳息子はなにもないので新しく買わなくてはならないですが100cmのスーツがなかなか見つからず。お値段もかなりするので悩んでしまいます。友人が黒のパンツ&白のワイシャツ&カーディガンでしたらあるので貸してくれると言ってくれていますが、カーディガンは良いのでしょうか?

10ヶ月の娘もなにもないので買わなくてはならないですが、10ヶ月の子はどのような洋服で行ったら良いのでしょうか?

山の中なのでかなり寒いと思います。レギンスなどはかせたいですが、レギンスは良くないですか?厚手のタイツなどの方が良いのでしょうか?

4人分揃えるとなるとかなりの出費で、、悩んでしまいます。。

子供は説明してもよくわかってなく、とくに4歳3歳の息子は大きな声を出してしまうのではないか、大声で笑ったりしてしまうのではないか、、そんな心配がすごく大きいです。
主人はみんなに、怒られれば良いと言いますが、私の育て方がなど影で言われそうで私は嫌です。すでに必死です。

10ヶ月の娘はとにかく人見知りがひどく知らない人がいると泣き叫びます。それも心配の一つです。

身内なため私もお手伝いをすることになるかと思います。子供つれてうまくやれる自信がありません。

お葬式の雰囲気も私自身がわからないので、想像することも伝えることもできず。。

お子様連れで親族のお葬式の経験のあるかた、こんなときはこうするべきなど、なんでも構いません!私がやるべきこと教えて頂きたいです!

よろしくお願い致します。

A 回答 (15件中1~10件)

私は独身で子供もいませんのでわからないこともありますが、子度無服のお店で相談されてはいかがですか?



私は身内の葬儀、他人の葬儀に数は少ないですが参列した経験があります。お子さん連れも何度も見ています。
学生以下であれば、制服などでよいと思います。ただ、明るい色のネクタイやリボンはどうかと思いますが、わざわざ黒いネクタイなどまでは良いと思います。

学生でもないようなお子さんであれば、フォーマルである必要はないと思います。黒やグレーの服とシャツが白などであれば問題ないと思います。小さい子供にまでネクタイは不要でしょう。赤ちゃんなどであれば、フォーマルのお母さんが白系の服などをまとった赤ちゃんを抱いたり背負うのはおかしくはないでしょう。

あとは、お子さんは集中が続きませんし、理解させることも難しいことも多いはずです。事前に葬儀をされる家やそれに近い親族に相談のうえで、別室での控室などの用意も必要かもしれません。親族席を用意される立場であれば、最初と焼香と最後だけでよいと思います。それ以外は別室などで待機しているのです。
見ていておかしいと思う中に、無理して参列し続けたことで、葬儀中に泣いたり笑ったり騒がせてしまうことです。騒いだらすぐにその場から離れる努力はしてほしいものですからね。

お手伝いですが、手が離せないお子さんがいる場合には、無理して手伝わなくてもよいと思います。ただ、礼儀は必要ですので、その場には顔をだし、子供が手が離せないため手伝えないことを申し出て謝罪されることです。小さいお子さんが一人であれば背負うことで対応もできることはありますが、場所によっては狭いところを異動しなければなりませんので、逆に邪魔になったりもします。ですので、できることを行い、迷惑をかけないようにしていることを見せ、できないことは詫びるのです。

ご主人の立場上や家柄的にどうしてもあなたが手伝う必要があるのでしたら、あなたの実家などからも参列してもらい、あなたの実家の人たちに子供を預けて対応するのです。それであれば、必要な時だけあなたが子どもによるだけで済み、手伝えることも多くなるでしょうからね。

できないできないだけでなく、いろいろ考えるのです。嫁という立場ですので悩まれるのでしょうが、ご自身の親や身内に相談のうえで、ご主人と五種zンの実家に相談のうえで進めるのです。当日相談する時間はまずありませんし、事前に用意も必要なことも多いです。早めに相談を済ませることですね。場合によっては、葬儀お仕切る葬儀会場の人との相談も必要になるでしょう。あなたが行動しないと周りの方が気にし、行動されてしまいます。それは大きな負担でもあるはずです。
私が親族の葬儀で、従兄弟などでお子さんを連れてきており、子供と面識があれば、預かることを申し出たりもします。しかし、事前に親であれば迷惑をかけてもよい人を見つけ、事前に願い出ておくべきだと思いますね。

こういう時の行動が、義両親や親せきの嫁としての評価になるのです。あなたの評価が下がればご主人の評価も下がりますし、ご主人やご主人の実家の端にもなりかねません。よく相談のうえで余裕を持って行動しましょう。
    • good
    • 0

Sayonagoです。



無事にお葬式、終わられたのですね。
お疲れ様でした。

案ずるより産むが易しでしょう?
今後ものうこつまでバタバタされると思います。
お疲れのでませんように。
ゆっくり出来るときは、ゆっくりなさって下さいね。

お力落としのないように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

まさにその通りでした☆
無事に終え今日はゆっくり休めそうです!

これから法事なども増えてくるかとおもいますが、今回のことを肝に命じやっていこうと思います!

とても勉強になりました☆

ありがとうございました!

お礼日時:2016/12/15 23:28

まず、小さい子の服装、子供の服装はあまり固いことは言わないと思います。


黒、紺、グレーでカジュアル過ぎない、華美すぎなければいいです。
幼稚園の子は白いシャツでもいいけど、ポロシャツややわらかいスムースニットのシャツもあるのでそれでもいいです。
黒ネクタイなんてわざわざしなくていいですよ。かえって変です。
青シャツでも別にいいのかなって思います。
幼稚園の制服があるならそれでもいいです

その下の子は、カーディガンで問題ないです。
お葬式なので、お葬式のよういなどあまりしない小さい子が
「用意して待ち構えていたかのように」しっかりと服装をそろえすぎているほうが
葬儀としてはよくないですから。
あとまあニット生地で襟とV字の重ね着に見えるフェイク
前ボタンのカブセが黒でネクタイっぽく見える
みたいなフェイクフォーマルみたいなのもあります。
そんなに高額じゃないし、素材的に普段のお出かけとかにも使えます。
西松屋やそんなにお高くない子ども服のお店にもあったりします。
でもお友達が貸してくれるなら、全然もんだいありません。わざわざ買わなくていいでしょう。

先にもいうように、あまりにきちんとそろえていると
「死ぬのを待っていたかのよう」に思われてよくない、という風習があります。
大人はそれでも礼服を持っていて、特にそれを出して着るだけの時代なのでいいですが
小さい子にまでスーツに黒ネクタイを締めていたら
まるで、「もうすぐ死ぬわぁ」って用意してたみたいでしょ?

10か月の娘さんも、手もちで一番落ち着いた色がらのものがあれば
それでも十分だと思いますよ
もちろん紺や黒、グレーのカーディガンとか用意できるなら
それを着せればいいでしょう。

赤ちゃんが泣いたり、ぐずったら連れ出せるように
席の位置を工夫したり、配慮していただけるといいと思います。

手伝いより子どもを見ていることが今回は勤めだと思いますし
手伝いを言われていないなら特に手伝いはないのかな。と思いますが
その辺はちょっと、地域や親族によって違うので
お姑さんなどに相談したりしてください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
お礼遅くなり申し訳ありません。。

しっかり揃えすぎるのも良くない、そう言われてみるとそうですよね!完璧を求めすぎていました!
死を待ってたなんてそんなこと思われたくないです。。なのでみな持っていたもの、借りたもので済ませました!

黒ネクタイもといろいろ探し回っていたのでこちらで教えていただけて本当に良かったです!ネクタイはなしで子供達も動きやすいようなポロシャツにカーディガンで参列しました!

ありがとうございました!

お礼日時:2016/12/15 23:08

心配しなくて大丈夫ですよ。


子供は 普段着でも黒っぽいものであれば問題ないです。
揃えるのは大変ですもの。しかも寒い時期ですので風邪を引かせないように
気をつけてあげてくださいね。
ご主人様の方の祖父との事ですので ご主人様を子供の世話などで動かす事のないように
ご自分がお子様のお世話を中心に遣ってご主人様はご両親様のお手伝いをしたり
落ち着いて葬儀に参列できるよう仕向けて入れさえすれば
お子様がいらっしゃるので主様は余りお手伝いをと考えずに居ても
大丈夫です。又、四人もいらっしゃるのでご自分のご両親様かご兄弟にお手伝いをして頂きましょう。
どちらにしても主様のご両親様も参列されるでしょうから
後ろの方に座って頂き お子様が泣いたり騒いだりしたらさっと席を外して頂けるよう
お願いをしておいてください。ご両親様が参列されない場合は主様が後ろの席或いは
スグに退席できる位置に居ても問題はないですよ。
そういう方たくさんいらっしゃいましたもの。
ただ ご主人様のご両親様には前もって そうさせて頂く事を告げておけば
理解はする筈です。近いお身内が 落ち着いて葬儀を執り行われるように
配慮する事を一番にお考えください。
お子様が飛び回るのは仕方ない事ですが 親が葬儀のお手伝いに夢中になり
知らん顔して飛び回らせたり
大きな声を出させたりしている方が失礼になってしまいます。
ブラック系ホワイト系のカーディガンで充分。
小さなお子様は温かくしたらおんぶしている事が一番。
抱っこ紐かおんぶ紐は必ず持参してね。離乳食も忘れずに。
時間にオムツ替え お食事はしてくださいね。ご両親様にお話しておいてくださいネ。
レッグフォーマーは必需品。
お子様の面倒に集中してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
お礼遅くなり申し訳ありません。。

私のするべきこと、主人をしっかりと参列させてあげ、子供は自分がと教えて頂き、どうしたら良いかがすごくわかりやすかったです!

子供が泣いたり騒いだりしたときに主人が抱っこを変わると言ってはくれましたが、私が‼と下の子をつれて私が控え室に行くという行動がすぐに出来、主人も無事に参列することが出来ました!

持ち物なども詳しく教えて頂きありがとうございました☆

お礼日時:2016/12/15 23:04

葬式に参列したときにご住職さんが言っていました


子どもは神に近い存在なので子どもの泣き声騒ぎ声は注意しなくて良い
死者の道しるべになるからみたいに言っていました
しかしそれを注意する親の声や非難する人の心が邪魔だとね
この考えは理解してもらえるかどうか分からないので
別室待機が一番でしょうね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
お礼遅くなり申し訳ありません。。

子供は神に近い存在!!親としては静かにさせなきゃで必死ですが、そういった捉え方もあるんですね!
確かに静かにしなさいという親の声がうるさかったり、どのような場でもありますね。。私も大きな声を出さないようにと気を付けました!(何度かあまりに走り回ってしまったり、ものを倒そうとしたときには怒ってしまいましたが。。)お葬式だけではなく、普段でも役立つお言葉ですね!

ありがとうございました☆

お礼日時:2016/12/15 22:59

ちょうど 寒い季節になりましたので


黒や紺の カーディガンを上に羽織らせれば 下の服装はなんでも大丈夫です。
もちろん レギンスでも まったく問題ありません。

まして おじいちゃんの葬儀なら お小さいお子さんをつれて参列されるだけでも孝行で
服装に文句を言う人はいませんよ。

私は今年の春 弟の妻の母親 の葬儀に参列しましたが お孫さんたちが賑やかで
むしろ ほのぼのしてきました。
孫がいるおばあちゃんって 幸せだな って。

だから ひ孫がたくさんいるおじいちゃんって すごく幸せですよね。

お手伝いは 授乳などで無理のない程度で 大丈夫です。
というより 孫であるあなたの旦那様のお嫁さんなんて 記憶に留める人は ほとんどいません。
メインは喪主であり それ以外は添え物と考えるのが 一般的です。

お子さんにとって 血の繋がりのある ひいおじいちゃんです。
ご冥福をお祈りすることが 一番の供養になると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
お礼遅くなり申し訳ありません。。

小さな子供を連れて参列されるだけでも孝行でのお言葉がすごく嬉しかったです!

迷惑になる、うるさくしてしまうことが、わかっているなかで連れていっても良いのだろうか。。すごく不安でした。。
実際参列中も控え室に下がりほとんど式には参加が出来ず、、意味があったのかと思ってしまうこともありましたが、この場にいることに意味がある、子供の声もおじいちゃん喜んでくれるのかもと思うことが出来ました!

親族もみんなが明るくなる!来てくれてありがとうと言ってくださり本当に嬉しかったです!

私のマイナスな考えをなおすようなことを教えて頂きありがとうございました☆

お礼日時:2016/12/15 22:55

何度か葬儀に子連れで参列もしました。


こどもの服は買わなくてよいです。
学校や幼稚園で制服があるなら制服。なければ、黒や紺、青やグレー、白など、真っ赤でもかまいません。カラフルな柄物以外なら、なんでもいいし、タイツも大丈夫です。靴もふだんのスニーカー、これはカラフルでも大丈夫、歩きやすいもので。
亡くなった人の孫になるんだから、騒いでも、大丈夫。たくさん孫ができて、幸せだったんだなと、思ってもらえます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
お礼遅くなり申し訳ありません。。

なくなった人の孫になるんだから、騒いでも大丈夫のお言葉に不安が解消されました!

とにかく静かにさせなきゃ!子供が遊びだして笑っちゃったらどうしよう。。笑うななんて言っても無理だろうと不安ばかりでした!

でも少し考え方を変えることが出来ました!

実際親族が早めに集まりましたが、みんなが遊んでくれたり笑顔で迎えてくれて子供達もいつもの自然な姿でお見送りが出来ました!親族の方々も子供の笑い声とともにおじいちゃんも喜んでるよと行って下さりとても嬉しかったです!

教えて頂きありがとうございました☆

お礼日時:2016/12/15 22:49

>6歳娘はフォーマルなグレーのワンピース、白のブラウス…



あってもなくても幼小児にフォーマルなど着せる必要ありません。
かえって奇異に映ります。
ちんどん屋です。

保育園・幼稚園から高校生ぐらいまでは、制服があるなら制服が第一、制服はないのなら原色の派手な色物でない限り何でもよいのです。
黒にこだわる必要ありません。

>白のワイシャツ&黒のネクタイを買えば…

買う必要などない、ない。

>身内なため私もお手伝いをすることになるかと…

身内って、夫は直系の孫なの?
故人の長男の長男なの?

傍系の孫に過ぎないのなら、傍系の孫の嫁まで近い親族の内ではないですよ。
裏方をのこのこ歩き回ったりしてはいけません。

>とくに4歳3歳の息子は大きな声を出してしまうのではないか、大声で笑ったりして…

少なくとも、通夜と葬儀の読経中は静かにさせておかないといけません。
それが無理そうなら、母子とも控え室に下がっていることです。
事前に、喪主か喪主の奥さんに断っておくとよいです。
乳幼児を抱えている以上、中座しても誰も非難したりしません。
むしろ、騒がれる方が迷惑になります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
お礼遅くなり申し訳ありません。。

結局葬祭場で行ったため手伝いなどはありませんでした!
騒ぐよりかは控え室にと、教えて頂き、とにかくぐずったらすぐ控え室にとにかく迷惑にならないようと肝に命じ無事に終えることが出来ました!

ありがとうございました☆

お礼日時:2016/12/15 22:43

子供は制服が有ればそれが正装です。


ない子供は、友人にお借りできるものでいいと思います。紺、黒、グレーとかでしたらOKです。
赤ちゃんは風邪をひいたら大変ですから、別に黒を着せなくても構いませんよ。暖かくしてあげて下さい。
コートや羽織るもので、無難な色が有れば良いですね。

小さな子供連れだとお葬式なんて、退屈です。
じっと、静かになんて無理な話しです。
祖父との事ですから、ずっと居なくても、他の子供達も集めて、一緒に面倒みる係を引き受けてはどうですか?

私も子供が小さい時は、別室にいました。周りの心遣いも、旦那の心遣いもありました。
無理にうまくやろうとは思わないでくださいね。
皆さんも気付いてくれるはずです。
子供がいるので、ご迷惑をかけます、私も余り、役にたちませんが、教えてください。と伝えておけば大丈夫!

気疲れしない様にしてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
お礼遅くなり申し訳ありません。。

無理にうまくやろうと思わないでくださいねの言葉とても嬉しかったです!

4人の子供を間隔あかずに産んで、出来もしないのになど思われるのが嫌な自分がいていつも子育てに余裕を持ったようなそぶりをしてしまう自分がいます!

どうしようどうしようとなっている自分を見せたくなく必死でした。。

でも親族の方はやっぱり優しいです☆
恥ずかしがらずにお葬式自体が初めてでわからないこと、子供が迷惑をかけてしまうかもしれないこと、あらかじめお話しておくことができ、控え室にいても良いよや、焼香のときは抱っこを変わっていただけたり、本当に助けて頂き無事に終えることが出来ました!

Sayonago様のお言葉でとても気持ちが楽になりました!

ありがとうございました☆

お礼日時:2016/12/15 22:40

子供の場合、そんなに服装に神経質になる必要はありません


流石に、アンパンマンのトレーナーとかは常識でダメですが

入園式などに着用するようなものであれば、十二分にオッケです
ワイシャツ&カーディガンもオッケ

小さなお子さんがいる場合、お手伝いしようとしても『花子さん、こっちは良いから太郎君の面倒を見てあげなさい』と言う感じになると思います
出来る範囲で出来る事をお手伝いすれば充分に伝わります

多少ならば、泣いたとしても『お祖父ちゃんがいなくて寂しいんだねぇ』ということになります
余りに強烈で、お葬式の進行に差し支えるような場合には遠慮するべきですが
その辺は、喪主の奥さんとか旦那の母親など、或いは葬儀場の関係者に相談しましょう
子供用の控え室などが準備出来るかも知れません <-他のお宅の子と一緒かもしれませんが、ソレはソレで母親同士で助け合えるのでは?

葬儀に関しても、ここでアレコレ仕入れるより
現地で、旦那の家族などに相談しましょう

葬儀は地域や宗派による違いも多いので、現場で聞く・教えて貰うのが宜しいと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
お礼遅くなり申し訳ありません。。

trajaa様のおっしゃる通りで、甥っ子(主人の兄の息子)も小さくとにかく大声でしゃべってしまったり、3歳の息子と年が近いので二人で走り回ってしまったり。。結局私は下の子二人を連れ、甥っ子義姉とともに控え室で待機していました!義姉と少しお話しながら、なんとか助け合いながら終えることが出来ました!

葬儀前に親族の方々に騒いでしまうと思うのでとお伝えすることができみないいんだよ!大変だったら控え室にいてねと言ってくださったので無事に終えることが出来ました!

ありがとうございました!

お礼日時:2016/12/15 22:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!