アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

漫画家の三田紀房氏が農業への補助金を批判しています。「保護されるほど弱くなる」「補助金に甘えるようになる」「努力しなくなる」などと「エンゼルバンク」(講談社)の漫画で述べています。 そういうことを欧州の国に言うと、どのような反応をされると思いますか?バカにされて終わりですか?陸続きの欧州では農業を非常に重要視しています。人が住まなくなれば隣の国に占領されるかもしれないので、農業をさせて国境を守っているわけです。そんな欧州の農業は政府が保護し過ぎているので、収入の9割が補助金という農家も存在するそうです。もはや公務員です。

質問者からの補足コメント

  • 欧米の農業も批判していますか?欧米に同じことを言って聞いてもらえると思いますか?

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/12/14 21:16
  • 欧米の農業は補助金漬けということを知らないんですか?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/12/14 21:16

A 回答 (3件)

わたし、農業収入は100%補助金です。


田んぼは減反で作付面積が半分になったとき、農機具を買えなくなりました。
田んぼの面積に対しての補助金(減反奨励金)は有るのですが、生産設備への補助金が無いので、結局は全部減反、収入の全てが補助金。

今、補助金を出すから農機具を揃えて、復田して、国から提示された面積のみ減反して、さらには飼料用米を作りなさいといわれても、トラクタなどの乗用農機具は50年くらい乗っていないので、事故による死亡が一番怖いです。
トラクタはエンジンの排気量による小型特殊自動車、大型特殊自動車の区分けが無くなって、全長、全幅、高さによる区分けと、最高スピードによる区分けだけなので、数年前まで22馬力クラスのトラクタを使っていた人が、40馬力クラスにサイズアップしていますが、それが出来る人はトラクタを乗り続けている人で、一旦乗るのをやめた人にはもう無理です。

果樹畑(主に山に有る)は、有害鳥獣でほぼ商品価値無しになってしまいます。なので、耕作放棄。

補助金をいただいて、我が家が(周辺の家も、集落も)代々この場所で暮らし続けられるなら、良いですねぇ。
私らの所は田んぼイコール緑のダムですので、それを管理していれば生活出来るなら、補助金補助金。
    • good
    • 0

三田氏が正論。


日本の場合、強引な減反政策が失敗でした。
米作りを辞めて、別の作物を作れば補助金という形ですが、そのために採算が取れなくても、楽に作れる作物にシフトし、補助金=収入に成り下がってます。


屯田兵は、昔の日本も満州あたりでやってました。
…明治までさかのぼれば、北海道もか。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

今の農業、努力すればどうこういう話ではなくなってきていますし、


補助金もらっても暮らせていないんだから補助金は逆にない方が農業みんなやめちゃいますからねぇ。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!