dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

7週2日目のエコー写真です。
胎嚢は大きくなってるのですが
まだ心拍が確認できてません。
もう望みはないんですかね(´;ω;`)

「教えて下さい(´;ω;`)」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • つらい・・・

    ちなみに、何回か出血もしていて切迫流産になるかもと言われました…

      補足日時:2016/12/26 13:01
  • ネットで調べるたびに不安になってしまって…(´;ω;`)でもこれではダメですよね!頑張ります!回答ありがとうございます!(๑˃̵ᴗ˂̵)

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/12/26 13:03
  • 心拍が確認できないので、止血剤もだせないし何もできないと言われました(´;ω;`)

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/12/26 13:23

A 回答 (4件)

心配ですが、私も10w?くらいまで心拍が確認できませんでした。


お母さんが情緒不安定ですとお腹のお子さんも情緒不安定になりますよ(>_<)
活き活きと生活して元気な赤ちゃんを産みましょう!応援しています!
この回答への補足あり
    • good
    • 0

7週というと胎芽の状態ですね、他の方の回答にもあるように10週まで心拍が確認できない事も良くありますので


様子を見てください。
腹部が痛み出したり、出血量が多くなるようでしたら直ぐに医師の診察を受けてください。
夜間で掛り付けの病院がやっていない場合、お住いの自治体にある周産期母子医療センターをネットで調べて受診して下さい。
3次医療機関ですので24時間やってます。
    • good
    • 0

昔、友人が



正常に大きくならなかったり、心臓が止まってたりしている胎児は障害を持った子だから胎児が自ら流産したりする
それは、お父さんお母さんに迷惑かけないようにまた強い子に生まれ変わる為

と聞きました。

1番は流産しないように安静にする事ですよね。
ちゃんと成長しますように。

情緒不安定なのにお気を悪くさせてすみません。
    • good
    • 0

えー。

出血しているのに病院は入院させてくれないのですか??
病院側も他人事すぎません??
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています