dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

① Do you mind me smoking here ?
② Don't you mind me smoking here ?

この2例は同じ意味で使われますか?
あまり②は例文でも見たことないので、①が正解でしょうか?
②は不自然でしょうか?

質問者からの補足コメント

  • その後調べたら、Do you mind me は「Spoken English」
    my は「Written English 」のようでした。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/12/31 14:46

A 回答 (3件)

>この2例は同じ意味で使われますか?



いいえ。
① Do you mind me smoking here ? は「ここでタバコを吸ったら、あなたは気にしますか?」
② Don't you mind me smoking here ?は「ここでタバコを吸っても、あなたは気にしないのですか?」
です。

①は「ご迷惑ですか?」と言いたい時に、わりと一般的に使います。ただし、「ここで吸う」のを前提に質問しているので、嫌煙権が一般的な昨今では、そこが喫煙区域だと確信を持てる時に使うのが妥当です。

②は「どうやらあなたは気にしていないようだが少しフシギ」という前提での質問です。相手がタバコ嫌いであるはずだとか、自分が未成年である場合など、といった場面が私は想定できます。

>あまり②は例文でも見たことないので、①が正解でしょうか?
>②は不自然でしょうか?

どちらも英語としては自然です。用途が違うだけです。
    • good
    • 2

どちらも不自然。


気にするのはsmokeですから
do you mind my smoking?
です。
do you mind me?
変でしょ。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ただ、ほとんどのアメリカ人は
Do you mind me ~ing と言っていますが・・

お礼日時:2016/12/31 12:46

気にしますか、気にしませんか、どちらも、結局同じ意味だと思います。

ただ、相手の心情として、前者では「気にする」ことが前提で、後者は「気にしない」が前提です。
この御質問の場合、気にしないことを前提に問いかけることは、微妙に失礼かも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
Don't you mind me ~ing は確かに微妙に
失礼かもしれませんね。

色々参考書を見ても、あまりDon't you mind me ~ing
は出てきませんね。

お礼日時:2016/12/31 12:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!