プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

役職者は電話に出ないことについて

入社2年目の新人です。
ちょっとした疑問なんですが、みなさんの会社では役職者は電話取りますか?

私の勤めている会社は、支社の従業員が20人に見たない中小企業で、部長も課長もみんな役職名抜きの名字で呼ぶような感じです。

しかし、電話は事務の女の人と、私のような新人以外は取りません。

支社の長である部長が取らないのは、支社の中の社長みたいな立ち位置だから、わかるような気もするのですが、課長や係長って……? と疑問です。

電話には得意先を登録してあるので、かかってくればディスプレイに名前が表示され、誰に電話が来ているかはすぐわかります。

それなのに取ってくれないので、いちいち誰に来ているかわかっていて取り、保留にして繋げなければなりません。
毎回二度手間で、お客様にも申し訳ない気がします。

電話は誰が取るとかじゃないと課長は言っていて、実際、私が入るまでは課長ばかりが取っていたようです。それに皆が甘えて電話取らなくなったから困ってると話していたくらいでした。

それなのに、私の電話応対の練習という名目で電話を任せてからは、課長はまったく電話に出ず、完全に私の仕事にされてしまいました(前職の経験で電話応対は慣れていたので、練習は不要そうだねという話になったのに)。

新人だから当たり前、と言ってくれればかえって納得するのですが、口先では電話は皆で取るものみたいな感じで言ってくれるのに、課長は結局、電話を取りません。

自分がそれで困っていたくせに、人にはやらせるんだなあと、なんかちょっと人間性を疑います。新人が取るべきと思うんだったらそう言えばいいのに、下手に良い顔しようとしている印象です……。

お客様の電話だけならともかく、他の支社からの電話もそうです。
だから他の支社の人も毎回めんどくさそうで、こっちも気の毒になります。

全部の電話を取れというのではなく、自分宛の電話だとわかるときくらい、自分で取ればいいのにと私は思うのですが、皆さんの会社ではどうですか?

イライラというほどでもないのですが、仕事詰まって必死なときは辛いので、なんだかなーとモヤモヤしています。
副部長ですら自分宛の電話は取ってくれるのに……。

新人ごときで物言えないので、どうしようってこともないんですが、参考までに皆さんの会社のこと聞きたいです。
よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

私のいた会社では女性が取る決まりになってます



100人中1/3が女性ですがその中でも

10人程の電話しか外線鳴りません

新人女性は必ず電話番になります。

男性社員の電話は全て外線は鳴りません

内線のみ鳴る様になってました。

社内間は全て携帯電話です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そうですか……。
まあ女性の方が、はじめての方は安心するとは思いますが……。

こちらの場合は、慣れた得意先からの電話が9割なので、お客様も面倒くさそうに繋いでーって感じで、ほんと申し訳なくなります。

誰かわからない電話を取ることに不満はないんですよ?
でも、誰かわかっていて、たぶんこの人にかけてきてるなって誰もがわかるのに、当人が取らないっていうのが、納得いかないんです。

営業は必ず自分宛の電話は取ってくれるのに、内勤の課長や先輩だけが取ってくれず、自分宛の電話くらい自分で取ってよ、と思ってしまいます……。

得意先だしいつものことだし、練習もなにもない感じです。他の支社のときに取らないのも、モヤモヤします。社内同士なんだから、気軽に取ればいいのに、と。

私はごく普通に電話応対しているだけですが、電話に苦手意識のある内勤の人たちから見れば、立派にこなせているようです。

苦手だから出ないのか面倒だから出ないのか、そのどちらともといった感じで、なーんか釈然としません。

なんでこんなに非効率的に、仕事をサボるようなことがまかり通っているんでしょうか?
私が先輩や上司になったら、絶対にこの流れを食い止めて、きっちり立て直そうと思います。

お礼日時:2017/01/24 21:18

電話の受付を新人が行うのは、他人との対応のお勉強のためです。


暇や忙しい、目上目下、顧客業者、…、多くの方々と接し、
いずれは直接接して業務交渉、…、
全てそれらの勉強のためです。
文句など言わずに、率先して電話を取るようにすべきでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

やはりそういうご意見もありますよね。
たしかに、接客業や営業、もしくは新卒の経験の少ない人相手ならば、そうかもしれません。

ただ、私の場合は内勤で全くお客様と関わりがなく、もっと言えば技術を磨く方が優先される職業なので、電話番など最低限できれば二の次で良いのでは? と思ってしまいました。

私は、新人も先輩も上司も部下も関係なく、電話を取るべきだと思うし、話はそれますが、掃除も分け隔てなくやるべきだと思います。

だから前職で後輩ができたときは、私は後輩と同じように掃除も雑用もやったし、新人だから当たり前なんて態度も取りませんでした。

それは人それぞれの考え方なので、押し付けるわけにもいかないし、押し付けられる立場でもないので、しばらくは我慢するしかなさそうですね……。

勉強だと思おうにも、課長をはじめ先輩方は教えるというより、面倒な仕事はやってもらいたいだけ、という感じで、余計にモヤモヤしますが……。

うーん……。
お客様の立場になったら、新人の練習とか関係ないし、いちいち繋いでもらわなければならないの面倒なのに、そこが問題にならないのもまた不思議です……。

お礼日時:2017/01/24 21:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています