プロが教えるわが家の防犯対策術!

職場で、電話に出ない&接客に積極的でない新人に困っています・・・。
就職して4年目の女性です。新卒で入社した新人についてちょっと困っています。

1、職場の電話が鳴ったとき、すぐに出ない。
課の電話が鳴った時、自分の机の上の電話なら一応出ています。しかし、
他の人の席の電話が鳴って、その人や係の人が誰もいない時は空いている人が取るのですが、
その時明らかに「他の誰かが電話を取るのを待っている」という態度を取ります。
誰も取れなければしぶしぶ受話器に手を伸ばすといった感じです。

2、お客さんが来ているのに気付かない。
私の職場は非営利の団体なので、物を売ったりしている訳ではなく
申込書を書いてもらったり、申請を受け付けたりという事務仕事が多いです。
新人(もしくは若手で他の課から異動してきた人)は、仕事量をかなり少なくしており、
その代わりにお客さんの対応(受付や簡単な説明など)を多くして貰うという感じになっています。
でも、その新人さんは机に目を落としてしまうと横にお客さんが来ていても
「すいませ~ん」と声をかけられるまで全く気付きません。
結局、私が(遠いのですが)早めに気付いて対応したりしています。

3、自分の仕事なのに先輩のせいにする。
手伝ってもらった仕事なのに、ちょっと内容を注意されたり指摘されたりしたら
「ここは僕ではなく、○○先輩がやりました」と言っていました。
私も同じような事をされたことがあり、仕事を教えるのが何か嫌かも。。とは思います。


私が新人の時は、相手から「すいません」と声をかけられる前にさっと気付いて席を立っていました。
また、新人である私は明らかに事務量も少ないこともあり、
先輩方は結構忙しそうだったので、自分が空いている限り電話などはすぐに出ていました。
私は、今でも電話など結構積極的に対応をするようにはしていますが、後輩は特になんとも思っていないと思います。
今後の後輩のためを思うと、ある程度電話やお客さん対応を積極的にして欲しいのですが、
どのように伝えたら良いのか悩んでいます・・。

A 回答 (5件)

1.昔サラリーマン川柳でこういうのがありました


「早く出ろ そういうあんたが 早く出ろ」

”電話がなったら2コール以内に出なさい”なんてビジネスマナーもあるようですが、
営業職なら別として、一般の仕事では、ちょっと行き過ぎだと思います。
目の前の電話を常に出ないなら、大問題ですが、横の島の電話をとるのがちょっと遅いぐらいなら、まぁまぁ大目にみてあげません?

2.仕事に没頭していて気付かないのを、気付けと言っても難しいのではないでしょうか、
突然気配に気付く能力が飛躍的に向上するとは思えません。
「○○さん お客さん!」と声をかけてあげるか、ドアに音を鳴る物をつけるとか、人感ホーンをつけるとかされてはいかがでしょう。

3.そのような対応をいつもするのは、その新人が 「出来た事」をを評価されるのではなく、「失敗しなかった事」を評価されると思っているからではないでしょうか。
「出来た事」をどうやって意識させるかは、先輩だけの力では困難です、上司の方と相談されてみてはいかがでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
多分後輩は、仕事をしていると(机に向かっていると)そこに集中してしまうのかもしれません。
反対に私は仕事をしていても他の動きが常に気になっているので、お客さんに気付きやすいです。
でも常に他の動きが気になるということは、かなり気疲れてしまうので、
ある意味気付かない後輩が羨ましくもあります・・(笑)

最近では、ちゃんと口に出すようにしているのですが、大分良くなってきました。
やはり、口に出して伝えたほうがよさそうですね。

お礼日時:2010/09/05 17:09

1は出ていいのか迷っているのかもしれない。


2は自覚がないから気配りができていないのかもしれない。
3はただ素直に自分のした間違いと他人の間違いを述べているだけかもしれない。

思っているだけでは伝わらないので、何度も言って癖付けるのも後輩を育てる先輩の仕事かもしれません。
先輩なのですから上から物を言ってもおかしくないですし、嫌われる事を嫌がっていたらずっとこのままかも。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。遅くなりまして申し訳ありません。
電話は「出て」とは言ってあり、他の人の様子を見ても出るのを戸惑うことが理解できませんでした。
3につきましては、「もし間違ったら○○先輩のせいにするからいいです(笑)」
と冗談混じり(結構くだけた雰囲気の課なので言いやすいのかも)に言っていた事を聞いたり、
私も言われたことがあるので、なんとなくモヤモヤしていました。
そして、実際に「○○先輩がやりました」と言い切ってしまうので納得がいかないのかもしれません。
繰り返し言ってみるようにします。

お礼日時:2010/07/23 07:54

きちんとした教育を受けていないので、仕事に二の足を踏んでいます


不安が無いように仕事をしっかり教えてあげてください
教えることができないのであれば、それは先輩社員が仕事を知らないからです
貴女は先輩に恵まれていたのですが、新人君は先輩に恵まれなかったのですね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
教育をうけていないのですか。指導&研修システムが未熟なのかもしれませんね。
後輩の場合、一度手を出すと何でもやってもらおうという雰囲気を出しますし、
ここからは自分でやって、分からない事があったらまた聞いてというと、
「え・・・」と言ったりします。
教え方が下手なのかもしれませんが、どの当たりに問題があるのか・・と悩みます・・・。

お礼日時:2010/07/23 07:58

>新人に困っています・・・



自分がその会社の役員ならば、入ってきた新人を教育出来ない古株の社員を問題視するけど?

電話に出なくて困ってる?
来客者が来ているのに気が付かない?

電話鳴っていたら「○○君電話取って」って言えばいいでしょ?
来客者来てたら 遠くのあなたが対応するのでは無く、新人君に「お客様だよ」って声かけてあげれば良いんですよ

不慣れな人は自信が無いんです
それをフォローして一人前に育てるのが前からいる社員の仕事でしょ?
教育係としてだれかパートナーとして付いて仕事するようだと良いんですけれどね

大手の会社はこういった新人教育のカリキュラムがしっかりしているので、ぽっと出たての学生でも一社会人となるまで面倒見てくれます

シャープやトステムとかは教育カリキュラムを他社の会社の人間に対しても行っていたと思います

3日~1週間泊り込みで研修受けて、駅前で大声張り上げたり、泣いたり罵声したり
帰って来ると人間変わってますよ
お金あるならそういったシステムも使ってみては?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
確かに大手の会社は新人教育がしっかりしている感じがしますね。
弟が去年新卒で大手と言われるだろう会社に就職しましたが、研修内容が充実しています。
ただ、個人的には「駅前で大声張り上げたり、泣いたり罵声したり」の研修って、
どうなんだろうとは思います。団結力はつくかもしれませんが・・・。

そうはいっても、充実した研修や教育システムは大事でしょうから、
そのあたりから見直して貰わないといけないのかもしれませんね。
新人にはあれからどんどん言葉で伝えているので、だんだん良くなってきたと思います。

お礼日時:2010/09/05 17:04

新人は「男」かい。



「あんた、クビよ!!」って言ってあげなさい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。新人は男です。
最近は少しマシになってきました。
やはり、色々と具体的に言わないと分からない部分もあるようですね。

お礼日時:2010/09/05 17:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A