プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

どうやって気分転換していますか?考えても仕方がないことや辛い思い出が頭から離れず、仕事に行く前や帰ってきた後が異常に辛いです。一人暮らしでテレビや趣味のものもいくつかあるのですが、時に気持ちの落ち込みを制御できなくなります。
元職場の上司に対して恨みがあり、建設的ではないのがわかっているので行動に移す気は全くないのですが、今の辛い気持ちを責任転嫁したくなる瞬間が多々あります。当時相談に乗ってくれた友人も私があまりにもくだくだと拘っているのに愛想を尽かして疎遠になる程で我ながら自分のそういう部分が本当に問題だと思っています。
こういう時みなさんどうしていますか?

質問者からの補足コメント

  • 長文の返答ですが、あなたは私が書いたこともその内容もきちんと受け止めないままに同じ主張を繰り返していらっしゃるようです。どんな職種なのか存じ上げませんが、平日の昼間に二回もそれぞれ別々の時間に返事を下さっているので、仕事をしていないのでなければ勤務時間内でしょう。こんなところでただの愚痴と言っているものに関わる暇があるなんて、ご自身を見直して自分の仕事に専念されてはいかがでしょうか。

    No.10の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/02/12 17:11

A 回答 (11件中1~10件)

不信感がつのると、なかなかもとに戻せないですよね。


考えまいとして余計に考えてしまう。多分、いつでも思い出せる環境にいるからだと思います。
かといって辞めたらますます、嫌な気持ちは膨らむものです。そこで、今はなにかショック状態と思うので、まぁいいかと心身ともにリラックス出来るように、少しいい加減くらいの気持ちで過ごしてみては?
職場で、二度とこんな目に遭わないように全身で緊張して、自宅に戻っても安らげないのだと思います。
気持ちの休まる程度に安定剤を服用するか、少し体が温まるくらいのウォーキングで、体を弛めて、気持ちもゆったりしてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつでも思い出せる環境というのはその通りで、緊張のあまり周囲に対して疑心暗鬼に陥ってもいます。たぶん今一番のストレスはストレスを感じても職場で吐き出すわけに行かない(将来に差し支える)この状況なので、こうしてストレスをストレスとして聞いて頂けると気が紛れます。ありがとうございます。

お礼日時:2017/01/31 23:41

「私があまりにもくだくだと拘っていたから友人も愛想を尽かして疎遠になった」とご自身で書いていますが、私もあなたのダメなところはそこであるように思います。



あなたは、私からの回答について「今後は無視する」と書いたことを記憶されているだろうと思います。
そこで私は、あなたのために、それを検査してみました。
「無視する」と書いてはみたものの、あなたが本当にそうすることが出来るのか、私は「それは相当に疑問だなあ」と感じたので、検査したわけです。
そして、私の予想通り、あなたは私からの回答文を、無視できませんでした。
あなたは、ご自分にとって受け入れたくないような事柄について、それを我慢して受容するということが出来ない人なのではないのかな?と感じます。
感情を抑えられないと言うことなのかも知れませんが、それがあまりにも顕著である場合、専門医に診て貰うといいかも知れません。

いずれにしましても、ご自分で「無視する」と言った場合は、無視された方が良いと思います。
「こうします」と言ったにもかかわらず、その舌の根も乾かぬうちに「そうしなかった」場合、あなたには、虚言癖の疑いが掛かる可能性すらあるのではないでしょうか。
その様なことになれば、こうした場所での発言を含め、あなたの全てが疑われてしまうかも知れません。
「くだらない話にあまりにもくだくだと拘っていると、ろくな事にならない」事を既に経験されたあなたなのですから、くだらないことには拘らない方が良いだろうと思います。

それから、私の仕事についてのご心配はありがとうございます。
ただ、現状では、少なくとも、他職場を含め、私への悪評は無いようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。あなたという異常な精神を垣間見ることができて、勉強になります。無視しなかったのは、あなたという人間の拡大解釈した侮蔑を私の感情の上でそのままにしたくなかったからですね。それを平日の昼日中からするような人間が許されているあなたの職場はさぞレベルが低い人間ばかり集まる場所なんでしょう。相手に求められているとは言えない回答をして「無視」という言葉を盾にわざわざ感情を逆撫でして喜んでいられる下劣な人間が、いかに低レベルな職場でも同僚から高い評価を得られているとは私には到底思えませんのであなたに関する悪評をあなたが知らないということ自体、あなたがいかに人に思いやりのない、自己を客観視できない人間かを示していると思いますね。
私は仕事の内容で人の貴賤を判断するようなことをしないよう日々心がけていますが、あなたのように心根の卑しい人間は軽蔑に値すると思います。あなたのようなくだらない人間のおかげで不愉快になりましたので、あなたと直接対決し、侮蔑を返しているだけです。自分が他人を侮辱するのと同じやり方で侮蔑される気分はいかがでしょう?あなたがくだらない人間だからこそ、私も同じだけくだらない煽りと侮蔑をぶつけることができるというものです。ましてやここはネット掲示板であり、あなたのような人間の存在が許されているのですから、私がしていることはTPOとして何の問題もありません。あなたのような下劣で、回答を求める人間に対して嘲りをぶつけることに時間を割ける人間が対人においてろくな仕事をすることも人間関係を築くこともできているとは思えません。あなたには愚痴を聞いてくれる人間も、困った時に助けてくれるような人間もいないからこそ、「こんなところで」人を馬鹿にするのに喜びを覚えるような捻じ曲がった人間なんでしょうね。
現実の友人に迷惑をかけたくない、現実に問題にする前に匿名で相談したいと思ってここを利用する人間もいるのでしょうに、それを踏みにじって耳に痛い正論をぶつけているつもりのおバカさんにはそれなりの言葉をぶつけても私は問題ないと思っています。

お礼日時:2017/02/12 21:05

>ご回答ありがとうございます。


要約するならば「私は自分の感じたことを述べているに過ぎない」「私だったらこうする、と言っているだけであなたのことについて言っているつもりはない」ということですね。
●相手の発言をご自分に都合の良いようにねじ曲げてみても、それはまるで自慰行為のようなものなのではないでしょうか。
前回の回答でも、あなたからの指摘について、実例に基づく訂正をさせていただいたと思います。
「私は自分の感じたことを述べているに過ぎない」は、既に説明済みではあると思いますが、「私は、自分の感じていることや、考えたことが、必ずしも正解であるとは考えていません」と言うことです。
「私はこう感じます」「それについて私はこう考えます」ということを書いて居るに過ぎないので、「正解は他にあるという可能性は十分ある」と私は考えています。
「ひとつの可能性について書いているに過ぎない」事も、既に説明させていただいているように思います。

「私だったらこうする」と書いたのは、あなたから「あなたならどうするか?」と聞かれたからです。
私の言うところの「解決」について、あなたが「わからない」と仰るから、それについて答えました。
あなたからの注文に応えたと言うことです。
あなたが「問題解決に向けた行動を起こす気はない」というように書いているから、「問題解決に向けた行動を起こすべきでしょう」と言ったのです。
それは、まさに、あなたについての話です。

あなたの質問文に対する私の回答は「問題を解決すればあなたの悩みは解消されます」です。
そして、これは、わざわざここに書くまでもない話ではありますが、「法的にはもちろん、倫理的にも問題にはならない手段」による解決です。
それは、普通に考えれば「会話」ですが、他にもおそらく手段はあるだろうと思います。
ですが、あなたは質問文に「建設的ではないのがわかっているので行動に移す気は全くない」と書いています。
そして、その相手に「恨みがある」とまで書いているのです。
私はそうしたあなたに「問題を解決すれば悩みは解消する」と書いたわけですが、それについてあなたは「人間関係の問題に解決という言葉は難しいような気がしますね。怨恨を行動に移すのは解決とはよべないでしょう」と答えています。
「怨念を行動に移す」の意味は判然としませんが、なにやらよろしくない事を想定されているようにも感じます。
ですが、当然ながら、私の考える解決策は、先ほども書いた通りの、法的にも倫理的にも問題のない手段です。
そこが満たされない場合、それは「解決」とは言えないだろうと思いますし、少なくとも過半数以上から賞賛される手段による穏便な解決が望ましいでしょう。

あなたは「人間関係の問題に解決という言葉は難しい」とお考えのようですが、私はそう考えませんし、私の経験上は、必ずしもそうではありませんでした。
そして、おそらく、この世の中の多くの人達が、人間関係から生じた諸問題について、会話などの平和的手段によって、合法的、かつ倫理的にも満たされた形での、いわゆる円満解決に至った経験を持っているだろうと想像します。
「いわゆる円満解決」は、時々「形式上の円満解決」である場合がありますが、普通の人は「許容する能力」を持っていますから、その能力を発揮することで、例えやや不本意な合意であっても、例え「形式上に過ぎないもの」であったとしても、一定の合意を形成することが出来るものだと思います。
ただし、自分以外の存在やその考え方などを受け入れる能力に欠ける人は、これが難しいという面はあるかも知れません。

>私には質問に対して「自分ならこうでそれができないのはあなたに問題がある」と断言し、それを回答として書き込むという発想自体がなかったのですが、あなたのような人もいるのだなという勉強にはなりました。
●それは随分無茶なお話でしょう。
それが「問題解決」に関するお話である場合は、私が書いたのは、まず「私ならば、その上司と直接対決します。私は、自分の力で問題解決に当たります。行動します。自分の不愉快を周囲にまき散らすことを私は好まないので、自分で決着させます」で、次に書いたのが「自分の求めるような結末が得られなかったとしても、他人にその愚痴を言ったりはしません。うまくいかなかった場合は、自分の能力不足について考え、次にはうまく出来るように努力します」です。
ですがあなたは、そもそも「人間関係の問題の解決は困難」と考えている様子ですし、そしてどうやらあなたにとっての「問題解決に向けての行動」は、「怨念を行動に移す」を指すようです。
「怨念を行動に移す」は、本意は不明であっても、この言葉を聞いたとき「好ましい手段ではない」と多分普通の人は考えるだろうと思います。
私が書いたのは「私ならば問題解決の行動を起こす」「それでうまくいかなかったら、自分の能力不足について考え、次に生かす」です。
私自身が誰かによって不当に貶められたとしても、それによって「相手に恨みを持つ」ようなことはないという自信はありますが、例えその問題によって相手に「恨み」を感じたとしても、私ならば、恨みの原因になった問題を解決することの出来なかった自分について、真っ先に考えると言うことです。
物事の処理方法について、自分で考え、それを実行してみて、それでもうまくいかなかった場合は「自分の能力が不足していた」と考えることが、私にとっての「普通」です。

あなたから「自分だったらどうするか?」のように聞かれたので、それについての私自身に対する考えを答えただけのことですが、これをあなたに置き換えたときは、「うまく対処できなかったのは、あなたの能力の問題と考えたらよろしいでしょう」ということになるだろうと思います。

重ねて申し上げておきますが、他人の言葉をねじ曲げてまでご自分の都合の良いような理解に結びつけようとされるのは、おやめになった方が良いのではないかなあと感じます。

乱暴に表現してしまえば「グズグズ言っていないで自分で解決すれば良いだけだろ。解決する気がねえならひとりで勝手にうじうじしていろよ。他人まで巻き込むんじゃねえよ」というようなお話です。
解決する能力が自分に無い場合は、その能力を身につけるべく努力をすれば良いだけでしょう。
いつまでも「恨み」などとくだらないことを言っている暇があるなら、「最低の評価」から抜け出すべく、そこに専念されると良いでしょう。
あなたのこの質問は、あなた自身が「愚痴」と言っています。
いろいろ言う割には、結局これは「職場で言えないから、ここで言ってみた、ただの愚痴」のようですが、こんなところで愚痴を言う暇があるなら、まじめに仕事をされたら良いと思います。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

受け入れる能力というのはどういうことでしょうね。私はあなたに何度もあなたが示してきた可能性、上司との会話を試みなかったのではないか等々の疑問に対して答えたうえで回答を求めましたが、それにも関わらずあなたはあくまで私に問題があった可能性をひたすら指摘して下さっているわけなのですが、それは私の言葉をまず受け止める力をあなたが欠いていると私には思えるからです。
私が未だに蟠りを抱える上司は、自分が職場の方針に対して異を唱えているのに、職場の上司がいるカンファレンスという場があっても少なくとも5回はあったのにそれに出席せず、そこでの決定事項には逆らい、部下である私が上司からの方針を伝えても聞かず、カンファレンス外で職場の決定を伝えてもらってもなおそれに逆らっていたのですが。その上司にあなたがおっしゃる「決まったことを受け入れる力」や「自分と方針の違う上司と対話する力」があれば私も板挟みで苦しむことはなかったでしょう。
私は既に別の仕事に真面目に取り組み、それは評価され始めています。それはもう既に書きましたが。元職場の人間を見て記憶と暗い感情に苦しむことがあっても、それを今の仕事に影響させたくはありません。それでも感情というのは理性とは別に湧き上がるものです。
さて、あなたの書き方を真似て見ましょう。私のトピの履歴を見てもあなたは平日の昼間にも夜にもご回答くださったようですが、きっとよほどお暇で仕事に集中していない方なのかなと思います。あなたに非があるのでは?と問い続けるだけで、それに私がどうしたのかを真面目に答えてもその部分は完全に無視した上でご回答くださるので、私としてはあなたは私に非があると断定するという表現をしました。私の文章に対して不快ならば無視すれば?というのなら、あなたの方こそ平日の昼間や夜と言った時間にグズグズと読解力のなさと共感性のなさを露呈する書き込みをしないで、ご自身の仕事に真面目に取り組まれた方がいいのではないかと思います。私にはあなたのような人間が職場の信頼を得られるとは思えませんし、あなたの元に部下がいるならその人はさぞや辛い思いをされているんだろうなと思います。平日の別々の時間帯、しかも昼間に投稿してらっしゃる辺りを見ると定職についていないか、よほど仕事が暇かつ勤務時間内に書き込めるくらいモラルのない人でしょう。深く反省されるべきでは

お礼日時:2017/02/12 17:46

>私は上司と何度も方針を巡り直接対決しましたが、有効な解決は得られませんでした。


●求める結果にたどり着けない場合、それは単なる徒労ということでしょう。
あなたは、相手を打ち負かす能力に欠けていたのだと思います。
そして、それがその様な結末に至った理由は、あなた自身が「これ以上何をやっても無理」と、諦めたからであろうと感じます。

>あなたの言葉は「私なら」という言葉が多用されていますので自分がそのような状況に陥った時自分へのアドバイスとして読み返されるのをお勧めします。
●それについては、既に「私は自分で決着を付けます」とお答えしたと思います。
自分の求めるような結末が得られなかったとしても、他人にその愚痴を言ったりはしません。
うまくいかなかった場合は、自分の能力不足について考え、次にはうまく出来るように努力します。

>その時どう感じるかはあなた次第ですが、私にはあなたの言葉にはずいぶん決めつけが多いなと感じられました。ご意見は拝聴いたしますが、侮辱を受け取るつもりはありません。
●私は、あなたの質問文やお礼文を読んで、感じたことを書いて居るだけです。
あなたが「教えて!」と言っていたから、私の考えを書いたに過ぎません。
それについて、あなたが「侮辱された」と感じることは自由だと思いますし、反論も自由にされたら良いと思います。
私は「正解が何であるか」をあなたに教えているわけではありません。
あなたのお話について、「このように感じます」と示しているだけです。

>不愉快を撒き散らす、ですか。職場で撒き散らさないためにこういう場所での愚痴なのですが。
●愚痴なのであれば、「愚痴なのですが聞いてください」と書けば良いのでは無いかと思います。
ですが実際には、あなたは「こういう時みなさんどうしていますか?」と質問しています。
私はそれに答えただけです。

>アドバイスに見せかけた攻撃的な決めつけ、私に対する過剰な敵意はあなたの中では私を不愉快にする行為ではないのでしょうか。
●考えすぎでしょう。
私は自分の考えを「アドバイス」などとは考えていません。
そこまで傲慢ではありません。
感じたことを答えただけです。
そして、「攻撃的な決めつけ」「過剰」「敵意」とまでされるのは、随分と大袈裟な人であるように感じます。
「私を不愉快にする行為」とも書いてあり、これは私の書いた「不愉快」に引っかけてみたのかも知れませんが、私の書いた「不愉快をまき散らす」は、「あれもこれも自分の思うようにならないことで不愉快になって、ただ愚痴を言っているだけではないのでしょうか?」という意味です。
そもそも、あなたはこの質問を書いた時点で「不愉快」だったのではないでしょうか。
不愉快であるからこその、あの質問であるように私には感じられます。
思い通りにならない事で、過剰に、攻撃的に、なっておられるようにも思います。

>「あなたの日頃の行いが悪く」「自分から助けを求めない癖に依存性が高く」「あなたの悪評を広めている人間はたくさんいるんだから深く反省の必要」「直接対決していない」これら全てあなたの決めつけですね。本来私が言っていないことまで決めつけで語るやりかたはレトリックとしては興味深いですが、相手のことを考えての言葉だとは到底思えません。
●私は自分の書いた言葉全てを記憶はしていませんが、「○○だと思う」「○○のように感じる」「○○かも知れない」のように、ひとつの可能性を書いて居るだけです。
例えば、「あなたの日頃の行いが悪く」ではなく、『「日頃のあなた次第」という面はあると思います』です。
そして、自分自身の問題について「私なら直接対決する」というように書いた覚えはあるのですが、あなたのことを「直接対決していない」と書いた記憶がありません。

>まじめにアドバイスしていると考えていらっしゃるならその辺りを考えてみてはいかがでしょうか。
●「まじめにアドバイス」などと立派な気持ちは私にはありません。
「教えて!」と言っている人に対して、私が感じたことを答えているだけのことです。
お気に召さない回答は、無視すれば良いだけなのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
要約するならば「私は自分の感じたことを述べているに過ぎない」「私だったらこうする、と言っているだけであなたのことについて言っているつもりはない」ということですね。
私には質問に対して「自分ならこうでそれができないのはあなたに問題がある」と断言し、それを回答として書き込むという発想自体がなかったのですが、あなたのような人もいるのだなという勉強にはなりました。
長文で書いていただいたのでそれなりに親身であるつもりの方なのかと思っていたのですが、そういう訳ではないとのことですし、私の気持ちの解決には結びつきませんのでご忠告どおり今後は無視させていただきます。レトリックとこういう人もいるという勉強にはなったかなと思います。どうもありがとうございました。

お礼日時:2017/02/10 20:54

>にほえどさんのおっしゃる「解決」というものがどういうものを想定しているのか私にはわかりません。


●「解決」は、解決です。
あなたの抱える問題について、あなたの望む決着に到達できるような方策を考え、それに向け行動を起こし、それを達成したとき、おそらくそれがあなたにとっての「問題解決」になるのだろうと思います。

>人間関係という意味では私が元職場を辞めた時点で既に破綻していると思います。
●その件について、あなた自身が「既に結論が出ている」「決着している」と考えているのでしたら、今更「解決」は不能であると思います。
終着点に至る以前に、解決策を模索するべきであったと感じます。
「手遅れです」という状態であると思います。

>相手は私の人格を否定しました。「女は災いのもと」とか「お前には何も任せられない」とか言いながら、自分の意見が職場の中で通らなかった時には私にプレゼンテーションを任せたのが間違いで、悪いのは私であると断言し、かと言って自分の意見=患者の治療方針を定めるカンファレンスには出ないという有様でした。元上司は既に異動しています。この状況で同情してくれる人はいても解決にはつながりませんでした。
●問題解決は、例え仲介者などの存在があった場合でも、基本的には当事者間で行うものでしょう。
「仲介者を見いだす」というようなことも含め、あなたにその問題を解決するだけの能力が無かったのだと思います。

>診療から降りるわけにもいかず、かと言って直属の上司と職場のコンセンサスが違っていても、だれも当時研修医だった私を庇ってくれるような面倒見の上級医や研修委員会など存在しませんでした。
●あなたにとってはそれが理不尽なことであったとしても、別の人物(例えば、この件のもう一方の当事者である「上司」)からは、「それは理不尽なことでは無い」と見えていた可能性は十分あります。
「私を庇ってくれる・・・存在しなかった」は、「日頃のあなた次第」という面はあると思います。
そもそも、そのように簡単に他人に依存しようとされるのは、如何なものかと思います。
ご自分の抱えた問題は、本来的には、ご自分で処理すべきものでしょう。
自分の力が足りない場合は、他人に手助けをお願いすることも悪くは無いと思いますが、その時に「誰も手を差し伸べてくれなかった」からといって、「庇ってくれる人が居なかった」などと泣き言を書いても無駄です。
他人が誰も手を差し伸べてくれなかったのだとすれば、その原因はあなた自身なのだろうと思います。
あなたに人間的魅力があった場合、もしもあなたの主張に問題があったとしても、何らかの形でそこに介入してくれる人物はいたのではないでしょうか。

>今働いている職場では私の仕事内容は評価されていて、コメディカルの方々も優しいです。8時から20時かそれ以降までフルタイム勤務し、当直や当番の呼び出しもありますがきちんとこなすことで徐々に前職での評判を覆して生きていけるようになりつつあります。それでもよく他科から自分の患者に触れさせていいような人間ですか?と疑問を呈されることも多々あり、
●つまりそれは、「あなたの悪評は、元上司に留まらない」というお話であると感じます。

>それを耳にするたびに非常に悔しい思いをしています。それに対して感情的な反応をすると私が今努力して積み重ねている信頼度の評価が下がるから我慢せざるを得ない状況なのです。
●あなたが現在周囲からの信頼を得ている場合は「よく他科から自分の患者に触れさせていいような人間ですか?と疑問を呈されること」など無いでしょう。
「他科」であるにもかかわらず、しかも「よく」、「触れさせて良いのか?」とまで、あなたは言われているわけです。
しかも、その頻度に関して、あなた自身が「多々あり」と書いています。
年がら年中その様に言われている人物であるあなたが、「周囲からの信頼を得ている」と感じているのだとすれば、それは錯覚かも知れません。

>私が考える解決はそういう元職場の人間が広める最低の評価を今一緒に働く人間との間に持ち込まずにキャリアを積み重ねていくことです。それは私自身のためでもあり、研修指導者として私の目からみて最低の上司に対する最高の復讐だと思っています。それが私の考える解決です。
●ここであなたは「元職場の人間が広める最低の評価」と書いています。
これは要するに「その様な評価をしていたのは元上司だけではありません」という意味になりそうです。
その方策によって「恨み」が解消できるなら、さっさとその方向で行動されれば良いだけなのではないでしょうか。
そしてそのためには、あなた自身が、過去を深く反省する必要がありそうです。

>あまり一般的な考えではないのでしょうし、私自身今非常に苦しい思いをしながら働いています。あなたならこの人間関係にどういう解決をするのか是非伺いたいですね。
●私ならば、その上司と直接対決します。
私は、自分の力で問題解決に当たります。
行動します。
自分の不愉快を周囲にまき散らすことを私は好まないので、自分で決着させます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長文のご返答ありがとうございます。

現状職場では私自身の能力と人間性はそこそこ認めていただいていて、そういう疑義を呈する人間がいても私は患者への侵襲を有する手技を行なっております。元職場に味方はほとんどいませんでしたが、今は上司や同僚が味方で他科に何を言われようと一緒に手技に入り、指導してくれています。私が手技をこなすごとにそういうことを口にした人間も現状きちんと診療しているのを目にすることになります。基本的には今は一緒に働く人間からは二度もそういう陰口は言われません。
元職場の酷さは有名で、科によっては医局からの若手医師の派遣がここ数年で打ち切りになっています。私がいた科もその一つです。私は上司と何度も方針を巡り直接対決しましたが、有効な解決は得られませんでした。

あなたの言葉は「私なら」という言葉が多用されていますので自分がそのような状況に陥った時自分へのアドバイスとして読み返されるのをお勧めします。その時どう感じるかはあなた次第ですが、私にはあなたの言葉にはずいぶん決めつけが多いなと感じられました。ご意見は拝聴いたしますが、侮辱を受け取るつもりはありません。

不愉快を撒き散らす、ですか。職場で撒き散らさないためにこういう場所での愚痴なのですが。アドバイスに見せかけた攻撃的な決めつけ、私に対する過剰な敵意はあなたの中では私を不愉快にする行為ではないのでしょうか。「あなたの日頃の行いが悪く」「自分から助けを求めない癖に依存性が高く」「あなたの悪評を広めている人間はたくさんいるんだから深く反省の必要」「直接対決していない」これら全てあなたの決めつけですね。本来私が言っていないことまで決めつけで語るやりかたはレトリックとしては興味深いですが、相手のことを考えての言葉だとは到底思えません。

掲示板ですし、好意的な意見ばかりの人間が書き込む訳ではない場ですからあなたが好きに膨らませた私をあなたが非難されるのは勝手ですが、私の方はあなたの言葉を受け取る必要は感じられなくなりました。ご自身が不愉快を撒き散らしている人間であるつもりはなく、まじめにアドバイスしていると考えていらっしゃるならその辺りを考えてみてはいかがでしょうか。

お礼日時:2017/02/10 18:31

私は相談できる人がいなかったので心療内科に行きました。


死にたいという私に先生は″そんな思いをしながら仕事する必要ないんじゃない…なぜ辞めないの?″と言われました。
その時、心が軽くなった自分がいたんです。
その日に私は会社を辞めました。
時には逃げることは悪くない
と思います。
けど、逃げてしまった私にとって根本的な悩みの解決には確かになっていません。
自分の力ではどうにもならないこともあるという経験にはなりました。1年ほど対人恐怖症で外出できず、その時の嫌な出来事がフラッシュバックしていまだに夜も眠れない時があります。
昨日から新しい仕事をアルバイトからはじめました。
ただ、今思うのは、あの時のたくさんの辛さを経験したおかげで、あの頃にくらべたら全然大丈夫かもと少し思えた自分がいました。
文章が下手で気分を害されたらすみません。
少しでも、このような人間もいるんだと思って下さい。
重たい内容で長文すみません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

私も一度元職場を辞めました。当時あなたと同じ気持ちでした。今もその時の感情を鮮明に思い出せます。
今別の職場ではもう少し恵まれた状況であり、当時の上司が未だに自分の元で上手くやれなかったのにやれるわけがない、信頼に値しない人間だと広め続けることに殺意にも似た憎悪を抱えながら働いています。あなたがおっしゃるように私も今の職場で多少の理不尽があっても、あれよりはマシだしあいつらを見返すためには多少の無理をしてでも頑張りたいと思えるようになりました。そういう意味では良かったのかもしれません。
私こそ重たい内容を吐き出しているのに共感を得ることができて嬉しいです。お互い頑張りましょう。

お礼日時:2017/02/10 00:33

お礼文から「あなたはご自分の欲しい回答があるのだ」と感じます。


「自分の気に入る回答を求めている」と言ってもいいのかも知れませんが、だからと言って他人があなたの欲するものを与えてくれるとは限りません。
むしろ、多様な考え方に触れてみるこそ、あなたに有益であると思います。

>人間関係の問題に解決という言葉は難しいような気がしますね。
「難しいからやらない」のは、建設的では無いと私は考えます。
問題の解決に向け、行動を起こすことをお勧めします。

>怨恨を行動に移すのは解決とはよべないでしょう。
「怨念を行動に移す」の意味は不可解ですが、「怨念を行動に移すと良いと思う」のようなことは、私は書いて居ないと思います。
何か問題があるなら、解決に向け行動したら良いだろうと思います。
問題解決に向け行動し、それによってその問題が解決したとき、あなたの悩みは解消されるでしょう。
その問題が何であるかは質問文に書いてないのでわかりませんが、どうすれば解決できるかを考え、それを実行してみると、あなたの考えた解決策が妥当なものであった場合は、その悩みを解消できるだろうと思います。
そして、あなたが有効な解決策を見いだすことが出来るかどうかは、あなたの能力次第と言うことかも知れません。

>建設的なのは己の実力と人脈を高めて元上司より上になってやることでしょうかね。この体験をバネに。
「元上司より上」が、一体どのような意味なのか不明ですが、役職のことなのかも知れません。
ですが、「上」がその様な意味であったと仮定すると、それは解決に役立たないでしょう。
そうしたことで気持ちが落ち着くのは、例えば「出世争いで負けたけれど、その後の努力で相手より出世した」ような場合でしょう。
その手法は「恨み」の解決に結びつかないだろうと思います。

恨みの根源を解決するために、その解決策を得て、解決に向け行動されることをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。にほえどさんのおっしゃる「解決」というものがどういうものを想定しているのか私にはわかりません。私がここに書き込んだ理由は自分の気持ちを解消し、共感を得ることにありました。
人間関係という意味では私が元職場を辞めた時点で既に破綻していると思います。相手は私の人格を否定しました。「女は災いのもと」とか「お前には何も任せられない」とか言いながら、自分の意見が職場の中で通らなかった時には私にプレゼンテーションを任せたのが間違いで、悪いのは私であると断言し、かと言って自分の意見=患者の治療方針を定めるカンファレンスには出ないという有様でした。元上司は既に異動しています。この状況で同情してくれる人はいても解決にはつながりませんでした。診療から降りるわけにもいかず、かと言って直属の上司と職場のコンセンサスが違っていても、だれも当時研修医だった私を庇ってくれるような面倒見の上級医や研修委員会など存在しませんでした。

今働いている職場では私の仕事内容は評価されていて、コメディカルの方々も優しいです。8時から20時かそれ以降までフルタイム勤務し、当直や当番の呼び出しもありますがきちんとこなすことで徐々に前職での評判を覆して生きていけるようになりつつあります。それでもよく他科から自分の患者に触れさせていいような人間ですか?と疑問を呈されることも多々あり、それを耳にするたびに非常に悔しい思いをしています。それに対して感情的な反応をすると私が今努力して積み重ねている信頼度の評価が下がるから我慢せざるを得ない状況なのです。私が考える解決はそういう元職場の人間が広める最低の評価を今一緒に働く人間との間に持ち込まずにキャリアを積み重ねていくことです。それは私自身のためでもあり、研修指導者として私の目からみて最低の上司に対する最高の復讐だと思っています。それが私の考える解決です。

あまり一般的な考えではないのでしょうし、私自身今非常に苦しい思いをしながら働いています。あなたならこの人間関係にどういう解決をするのか是非伺いたいですね。

お礼日時:2017/02/10 00:24

私は職場の同僚との人間関係で仕事を辞めました。


自分ではどうすることもできず。
今でもその時のことを鮮明に思い出します。
いつまでも過去にとらわれたまま夜も眠れずいます。
その人の不幸を願ってみたり、自分の気持ちを書きつづってみたり。できるかぎり忘れようと思ったり。私はあなかの投稿を見て、悩んでいる人が自分だけじゃないって思うと少し心が軽くなりました。聞いてくれる人がいるだけで、心が救われたりするんですよね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはり同じような気持ちを抱える方はいらっしゃるんですね。聞いてくれる人がいて良かったですね。私はなんとか気持ちを逸らして生きていますけど。

お礼日時:2017/02/05 13:24

行動に移さないことこそ、建設的では無いでしょう。


問題を解決すればあなたの悩みは解消されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

人間関係の問題に解決という言葉は難しいような気がしますね。怨恨を行動に移すのは解決とはよべないでしょう。建設的なのは己の実力と人脈を高めて元上司より上になってやることでしょうかね。この体験をバネに。

お礼日時:2017/02/05 13:21

ありのままでいいんだと思います。


私は、先日、友人と会い、たくさんのパワーをもらいました。嫌なものは嫌、好きなものは好き、自分の気持ちを素直に出す事がいいと思いますよ~
私、文章下手なんで、上手く伝えられないけど、たくさん笑顔をだせるといいと思います。(^-^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。職場外や趣味の友人でこんな話もあるかな位に聞ける人がいればそうしてみます。

お礼日時:2017/01/31 23:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!