dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昔、コカコーラ社から、ダイエット者向けの商品として、ダイエットコーラ、コカコーラ ライト、などの商品が発売されていましたが、非常に不評でした。あまりにまずいので
「コーラのまがい物」
「コーラブランドを名乗るな」
「まずいから飲む量が減る、いう理由でダイエット向けという意味か?」
「こんなものダイエットのためにも飲みたくない。本物のコーラを水で半分に薄めた方がマシな味がする 」
などと言われていました。


それに比べると、その継承路線のコカコーラ ゼロはそこそこ飲める味になっています。
何故でしょうか?

A 回答 (2件)

それらお客様の声をうけ改良された結果が「コカコーラゼロ」なのでしょう。


確かに、ダイエットコーラはまずかった・・・。(-_-;)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>確かに、ダイエットコーラはまずかった

そのとおり、本当にまずかった。
あの金色の缶と味は今思い出しても身が震えます

お礼日時:2017/02/12 21:10

なぜもなにも、前作の不評を反省して改良したうえで新たなネーミングを与えてイメージを一新させたということなんでしょ?



私は喫茶店向けに納品しているビン詰めのコーラが真の正当なコカ・コーラだと思います。
缶コーラは味も色も薄くて甘ったるく、いかにも砂糖を摂取しているという感覚になるので、私はどうしても飲みたくなったとき以外は買いません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>私は喫茶店向けに納品しているビン詰めのコーラが真の正当なコカ・コーラだと思います。

ガラス壜の形はかっこいいのですが内容量180mlがすこし足りないですね

お礼日時:2017/02/12 21:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!