プロが教えるわが家の防犯対策術!

「洗った米、水に浸しっ放しは雑菌が急激に繁殖」おいしいご飯、科学が裏付け。ご感想をどうぞ。

参考URL:「洗った米、水に浸しっ放しは雑菌が急激に繁殖」おいしいご飯、科学が裏付け
http://news.goo.ne.jp/article/nishinippon/politi …
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
教えて!ニュース編集部から時事問題に関する質問をお届けします
【ご注意】
ベストアンサーの選出とお礼は行わない点をご理解の上、回答をいただけますと幸いです。
https://oshiete.goo.ne.jp/profile/542226850/hist …

A 回答 (18件中1~10件)

炊くから死滅。

大勢に影響なし。多少菌は体に入った方が良いのだ。丈夫に成る。
    • good
    • 3

どんだけ放置するの?30分もしないでしょう。


焚く前に水入れ替えたらどう?
その時点で増える菌なら
焚けば死滅する
    • good
    • 1

私には理解不能ですね。



『研いだら(洗ったら)、笊に移して水けを切る → 炊飯器のかまにお米を移し、水を張って1時間ほど寝かす → 炊飯器のスイッチを入れて炊き始める → 焚きあがったら10分ほど蒸らす → シヤリ切りをする』

これが亡くなった母から教わったお米の焚き方。
もっとも、最近の炊飯器は色々とやってくれるから、不精な私は大分楽をしているけれど。
    • good
    • 0

ぬるま湯で洗ったら?ダメ?

    • good
    • 1

お米は浸水するもんだと習いましたが…違うんでしょうか。


さそがに夏場などに予約タイマーで炊飯するのは気が引けますが…。

いつも、米を洗って30分から1時間ほど浸水し、一回水を捨てて、水を入れ替え炊飯しています。

特に今までお腹を壊したこともなく、食中毒になったことも人生で一度もないです。
    • good
    • 0

え~と、まだ結論は出ませんが、お米は三回程度とげば十分、浸しは不要、タイマーとの関係で時間調整が必要な場合は、機械が調整しますから、一般的には直ぐオンにして炊いた方が美味です。


と説明書に堂々と書いてあります、それも「かくかくしかじかで、味の良し悪しは確認しての結論です」と自信たっぷりに書いてあります。
雑菌の件は書いてありませんでした、イメージの関係でしょう、兎も角最新型の圧力型ダイヤモンドコートの有名メーカーのもの、それを信じて超少量からすし飯、お粥まで試しました。
どんな場合でも即スイッチオンが美味で、毎回炊くに限ると判りました、結論は「毎回々々炊いてらんないわよ、あなたがやってくれるんなら止めやしないけど」という結論でした。
    • good
    • 0

正しくは、米を「研ぐ」だ。



いい加減にしろ。
    • good
    • 1

なんか、いかにも頭でっかちな研究家が言いそうな意見ですね。


ってのが正直な感想かな。

まぁ、素人の無知な感想だといわれればそれまでですが、、、

あ、ちなみに個人的には、最近のお米は洗うでいいと思います。
お米を研ぐ場合は、本当に研ぐんですよ。
水を少量入れて、パン生地練るみたいに、グッグッと力をこめて米の表面をすり合わせて、表面のぬかをこそげ落とすように研ぎますですよ。
    • good
    • 0

タイトルが完全にミスリードというか、ウソになっていますね。

科学が裏付けたのは美味しさのメカニズムのほうです。「洗った米、水に浸しっ放しは雑菌が急激に繁殖」は料理研究家の土井さんの言葉であって科学的な根拠があるわけではありません。そもそも雑菌が繁殖する主な条件は主には栄養と水分と温度であって、洗うこと、水に浸しっぱなしはその条件のほんの一部に過ぎません。タワゴトに近い発言かと。
 こんなもの科学でもなんでもありませんよ。西日本新聞は科学リテラシーが高くないので有名です。
    • good
    • 2

何かで読んだのですが、浸水する水を半分凍らせて、溶けた頃に炊くと美味しく雑菌を僅かながら、減らせるらしいです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!