プロが教えるわが家の防犯対策術!

うちは無洗米を使っていますが、試食品(!?)で2合分普通米をいただきました・・・が、うちは家族が多いので「2合だけ必要!」ということがなく(ほぼありえないww)

炊飯器についていた軽量カップも普通米と無洗米とが分かれているので・・???

それぞれで計量して一緒に炊いても問題ないのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

普通米を研ぐ前に混ぜると当然糠が取れない状態のが混じるので味が


変に感じます。

また、普通米は研いでいる間にある程度水を吸いますので、炊飯器の水の目盛がこれを考慮してついていますが、無洗米は普通米を研いでいる
間に吸う分がないので水の量を普通米の15~20%増しに入れる必要があります。

吸水させる適正時間も普通米と無洗米は違うので、吸水まではそれぞれ別にやって後は炊くだけになったら、合わせてもそれほど違和感は出ません。

炊飯器が一つしかない場合は面倒ですが、ここまではちゃんとやって
くださいね。でないと無洗米部分が硬かったり、普通米部分がべちゃ
べちゃになったりでおいしく食べられません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご返答!ありがとうございます。
すごく勉強になりました☆

教えていただいたことを頭にきちんと入れておけばお米料理に応用できそうです

ありがとうございました☆

お礼日時:2008/11/26 00:12

あんまり難しく考えることないですよ。

無洗米と普通米を別々に軽量した後、一緒に砥いで炊いちゃってください。私なら軽量も一緒にしちゃいます。

水加減がなんのかんのって書いてる人もいるけど、普通のご飯だって「かため」「ふつう」「やわらかめ」って好みで水加減が違うでしょう?新米と古米も違う。じゃ、中間のときはどうするの?って(笑)

世の中には「ブレンド米」ってのも多いし(というか、コシヒカリ新米100%って書いてても実際の中身は得体の知れないブレンド米になってることも多いし)、炊く前に混ざってたら、家が農家で精米機持ってるとかの、よほど米の味にうるさいひとじゃなけりゃわかりません。

心配なら、雑穀米とか炊き込みごはんとかにしちゃえばよろしい。今の季節、栗とかきのことか、おいしいですよね^^
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます☆

なるほど☆
です・・・こだわりだしたらキリがないですしね・・・

よく考えたら「経験者の方に聞いてみたくて」よりもやってみて失敗&成功を実際にやってみたほうが良いですよね(場合によっちゃえらいことに成りかねませんが(笑))

きちんと説明までしていただきありがとうございました☆

お礼日時:2008/11/26 00:29

2合のやつを洗って無洗米と混合したら済む話なのでは?


ただ、水の吸い具合が違うから無洗側を少し水を吸わせてから炊いたら良いかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました

そうですよね~☆

私も「そうしてみようかな?」とは考えてみたのですがやっぱり経験のある方達に聞いてみてから!!

と思い質問させていただきました


難しく考えないで・・・って言うのも必要ですよね~

確かに!!

ありがとうございました☆

お礼日時:2008/11/26 00:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!