アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ノートパソコン(Windows 7 Ultimate 64)、家庭用ルータ、光1Gbpsで無線LANを組んでいます。

インターネットへの接続が正常に確保されているときにノートパソコンをスリープ状態にすると、次のようになります。
(1)スリープ状態を3時間くらい(あくまで「くらい」です。正確には分かりません。)以下の時間継続すると、スリープ状態から復帰したときにインターネットへの接続が確保されています。
(2)スリープ状態を3時間くらい(あくまで「くらい」です。正確には分かりません。)以上の時間継続すると、スリープ状態から復帰したときにインターネットへの接続が切断されています。

(2)で切断されているときには、次の(a)~(c)の状態になっています。
(a)「コントロールパネル→ネットワークとインターネット→ネットワークの状態とタスクの表示」と進むと、「vf2」と「インターネット」の間に赤色の×印があります。「vf2」はノートパソコンの名前です。
(b)タスクバーの右端付近にある無線LANのマークをクリックすると、「接続されていません。利用可能な接続はありません。」のメッセージが表示されます。
(c) IeやGoogle Chromeを起動すると、「インターネット接続がありません」のメッセージが表示されます。

(2)で切断されたときにノートパソコンを再起動すると正常にインターネットに接続されます。

でも、再起動するのは少し手間なので、(2)で切断されたときに再起動しないでインターネットに接続することはできないでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • 補足させていただきます。

    このルータには有線でデスクトップパソコンも接続しています。
    このデスクトップパソコンにはスリープの設定はしていませんが、電源ONのまま3時間くらい以上ほったらかしにしていても3時間くらい以上電源切断状態にしていても、インターネットへの接続が切断されたことは1度もありません。

      補足日時:2017/03/08 16:42
  • 最初の質問に書いた(b)の補足です。

    切断されているときには、タスクバーの右端付近にある無線LANのマークに赤い×印が付いていて、そのマークをクリックするとSSIDが1つもないメッセージボックスが表示されて、そのメッセージボックスに「接続されていません。利用可能な接続はありません。」のメッセージが表示されています。

      補足日時:2017/03/09 12:51
  • [変更1]
    (1)お教えいただいて、ネットワークアダプターの電源管理のチェックマークを入れたり外したりしてみました。

    でも、スリープから復帰するといつも切断されていました。

      補足日時:2017/03/15 18:56
  • [変更2]
    上記の変更1のしばらく後で、電源管理の次の項目の設定値を変更しました。
    (1)次の時間経過後ハードディスクの電源を切る
    (2)次の時間経過後スリープする
    (3)次の時間経過後休止状態にする
    (4)カバーを閉じたときの操作

    この変更2の後、最初の質問で言った切断が全くされなくなりました。スリープに入ってから復帰までの時間を20回くらい変えて復帰してみましたが、復帰すると必ず接続されています。

    変更2以外には、ノートパソコンの位置、周囲の環境、ネットワークアダプターの電源管理、ルータの設定など、一切何も変えていません。それなのに、切断されなくなりました。本当に不思議です。

    でも、厳密に言うと、1回だけ切断されていました。20回くらいのうちの1回だけです。この1回がなぜ起きたか分かれば問題は全て解決すると思っていろいろやってみたのですが、残念ですが切断は再現されませんでした。

      補足日時:2017/03/15 18:57
  • [変更3]
    (1)変更2をする前の設定に戻したらまた切断されるようになるのではないかと思って変更2の(1)~(4)の値の組み合わせを10とおりくらい変え戻そうとしたのですが、多分変更前の設定に正確には戻せてないと思います。

    変更3の後も全く切断されません。



    そのようなわけで、なぜ切断されたのか、なぜ切断されなくなったのか、分かりません。
    皆様にたくさんお教えいただき、自分でもこれだけ時間をかけていろいろやってみたのに、原因が分からず本当に残念です。

    でも、たくさんお教えいただきとても勉強になりました。
    もし切断が再発したらまた御相談したいと思います。
    ありがとうございました。

      補足日時:2017/03/15 18:57
  • 結果です(その1)

    長いので2つに分けます。
    気になるので、[変更3]という標題の補足をした後も、50回くらいスリープからのWindows 7の復帰実験をしました。
    この実験で次の(1)~(3)が分かりました。

    (1)この復帰実験で、6回切断され、残り(約44回)は切断されませんでした。

    (2)この実験中には、ノートの設定、ノートの設置環境、ルータの設定など実験結果に影響すると思われることは一切何も変更しませんでした。

    (3)このドスパラのノートの隣にWindows 8.1の入っているmouseのノートを置いて、2つのノートの電源オプション設定を同じにして全く同じ時刻に、40回くらい復帰実験をしましたが、mouseのノートは1回も切断されませんでした。

      補足日時:2017/03/22 19:06
  • 結果です(その2)

    それで、間違っているかもしれませんが、切断の原因は、次の(a)~(c)のどれかだと考えました。
    (a)Windows 7のバグ
    (b)ノートの無線LANのプログラムのバグ
    (c)ノートの無線LAN装置の物理的不具合

    皆様にたくさんお教えいただいて何とかこの結論にたどり着くことができました。

    何と御礼申し上げてよいか分かりません。
    本当にありがとうございました。

      補足日時:2017/03/22 19:08

A 回答 (10件)

この辺の設定を試してみてはどうでしょう。


https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qa …

ネットワークに接続する機器にルータのDHCP機能でIPアドレスを自動的に割り振る場合は、アドレスのリース時間が定められています(初期値はルータの機種により異なる)。Windowsマシンなどは動作中だと適宜アドレスの再リース要求を出すので、マシン動作中にリース期限切れでネットワークが切断されることはありません。マシンの電源を切った場合はその後にIPアドレスはリース期限切れとなりますが、再起動時に改めてIPアドレスのリース要求を出すので正常に接続されます。
スリープ中にネットワークデバイスの電源まで切ってしまうと、PC側は「IPアドレスは前のまま使えるな」、ルータ側は「IPアドレスの再リース要求が無いから、期限切れにしていいんだな」と双方の判断に齟齬が生じ、ご質問のような現象となるのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答いただきありがとうございます。

お教えのサイトのようにした後、10時間ほどスリープ状態にしたところ、やはり接続が切断されていました。

お礼日時:2017/03/09 12:46

無線LAN親機でステルス設定していませんか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答いただきありがとうございます。

ステルス設定はしていません。

お礼日時:2017/03/22 18:13

No.5です。


スリープになってアプリ等の状態が保持されても、
コンピュータ外部のネットワークの状態は保持できません。

スリープから復帰した際にWi-Fiは最初から接続をやり直す必要があります。

スリープから復帰した際に、以前に接続していたSSIDを探して
Wi-Fiの再接続までやってくれるドライバなどはあまりないと思います。

このためスリープから復帰後は、
自分で自動で再接続するスクリプトなどを用意する必要があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答いただきありがとうございます。

「スクリプト」ってプログラムのことですよね。
素人なので、プログラムを用意することはとても考えられません。

それと、[変更2]という標題の補足の(1)~(4)を変更したら、スリープから復帰後に接続されているようになりました。もちろんスクリプトは何も変更していないのにです。

自分でも訳が分からなくなっています。
申し訳ありません。

お礼日時:2017/03/17 18:51

・#6、7です。



 WG1200HPのECO設定については、下記です。

 試しにECO機能「使用しない」をお試しください。

http://www.aterm.jp/function/wg1800hp/guide/list …

抜粋

ECOボタンは、工場出荷時で有効(ECOモードを起動できる状態)になっています。
ECOボタンを無効にする場合は、「ECOモード設定」-「ECOモード設定」-[ECOモード設定]でECO機能を「使用しない」に設定してください。


WG1200HPは元々、省エネタイプなので月当たり数十円も変わらないでしょう。


・ちなみに補足の有線接続の場合は、SSIDは関係ありません。

 PCから信号がでれば、いつでも接続は確立します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答いただきありがとうございます。

お教えいただきましたURLはWG1800HPのURLです。私が使っているのはWG1200HPであり、WG1200HPのサイトにはWG1200HPにはecoモードはあるとの記載がありません。
http://www.aterm.jp/function/wg1200hp/index.html

機種名を最初に書かなかったので分かりにくくてすみません。

ありがとうございました。

お礼日時:2017/03/17 16:05

・#6です。



 追記します。

 WG1200HPの場合、ecoモードがあるはずですが、そちらも見てください。

 ルーター側も寝ている>>> SSIDを出さない

 PC側目覚めた >>> SSIDがないぞ

 の状態ではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答いただきありがとうございます。

NECに尋ねたところ、WG1200HPにはecoモードは付いてないとのことです。

ありがとうございました。

お礼日時:2017/03/17 15:59

・Windows7ではスリープ時、省エネのためにネットワークアダプターが


 自動的にOFFになります。(初期設定状態)

 そのため、スリープから復帰した時に
 インターネットに接続できない場合があります。

 下記を実施してみてください。(NEC製品でなくてもOK)

【Windows 7でスリープから復帰後インターネットに接続できない場合の対処方法】
 https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qa …

 注意:ご使用の製品によって
 「デバイスマネージャー」内に表示される「ネットワーク アダプターの名称」は異なります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答いただきありがとうございます。

お教えのサイトは試してみたのですが、切断から復帰できませんでした。

ありがとうございました。

お礼日時:2017/03/15 18:00

無線LANのインターフェースの有効・無効を切り替えてみては?



下記コマンドを管理者モードのコマンドラインで実行するといいとも思います。
インターフェース名はアダプタ名の一覧からコピペしたほうがいいかもしれません。
> netsh interface set interface name="ワイヤレス ネットワーク接続" disable
> netsh interface set interface name="ワイヤレス ネットワーク接続" enable

これでもだめならOSを再起動するしかないかもしれないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答いただきありがとうございます。

初心者なので「コマンドを管理者モードのコマンドラインで実行する」というのが分かりません。もし分かったとしても、怖くて手を出せないと思います。

すみません。

お礼日時:2017/03/11 15:54

No.1です。



> 「有子時間設定」て何でしょうか。

すみません。誤字です。(_ _;;
「有効時間設定」です。
WiFiルーターが各端末に対してIPアドレスを配布しますが、配布後何時間までそのIPアドレスを使ってよい事にするかという設定です。

お返事に書かれている内容からしますとやはり時間切れになっているように思います。
ですのでWiFiルーターの管理画面でログインし、設定項目でIPアドレスの有効時間に関係しそうな項目を確認ください。
説明書にも書かれているはずです。恐らくセキュリティー関連の設定項目のところでしょう。


> このデスクトップパソコンにはスリープの設定はしていませんが、電源ONのまま3時間くらい以上ほったらかしにしていても3時間くらい以上電源切断状態にしていても、インターネットへの接続が切断されたことは1度もありません。

これはデスクトップパソコン上でサービスを含む何らかの通信ソフトが動作している可能性があります。
もしくは時間切れの際にWiFiルーターからIPアドレスの再配布を受けている。
そんなところでしょう。
電源を切って立ち上げ直した際は新たにIPアドレスの配布を受けますのでこれも普通に使えます。

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答いただきありがとうございます。

ルータはNECのWG1200HPという機種でNECに確認したのですが、「配布後何時間までそのIPアドレスを使ってよい事にするか」という機能は無いそうです。取扱説明書にもそのような機能は書いてありません。

お礼日時:2017/03/09 12:43

コントロールパネルの省電力設定で、スリープ時にワイヤレスネットワークの電源がオフになるように設定されていますので、それを解除すれば、通信断する事は無くなります。



ただ、この設定をするとスリープしなくなります(^_^;

スタート→シャットダウン→ログオフ→ログインが早いですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の御回答を頂きありがとうございます。

「スリープ時にワイヤレスネットワークの電源がオフになるように設定」は、電源管理のどこをどう設定すればいいのでしょうか。

「スタート→シャットダウン→ログオフ→ログイン」しましたが、症状は変わりません。切断されたままです。

お礼日時:2017/03/08 16:37

使用されているWiFiルータの設定で、WiFiルータがご自宅内の無線機器へ配布するIPアドレスの有子時間設定をされていませんか?


それが3時間とかになっていそうな気がします。
そこを無期限にするか、もしくは今の設定のままとしてPC側で一度WiFi接続を「切断」して「接続」するとPCを再起動しなくても新しいIPアドレスの配布を受けてつながるはずです。

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の御回答を頂きありがとうございます。

「有子時間設定」て何でしょうか。

「WiFi接続を「切断」して「接続」する」ことができればいいのですが、タスクバーの右端付近にある無線LANのマークをクリックすると、「接続されていません。利用可能な接続はありません。」のメッセージが表示されるだけであり、このメッセージボックスには切断、接続を設定する項目が全くありません。通常は、このマークをクリックすると私のルータのSSIDが表示されるのですが、SSIDは全く表示されていません。

お礼日時:2017/03/08 15:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!