アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

猫を飼っている方のご意見をお聞かせください。
今現在、実家で猫を個室にいれて飼っています。広さは3畳ほど、中に就寝スペースとして3階建てのケージが入っています。
そのスペースはもともと土間のような空間で人間が立ち入るのは毎朝のトイレ掃除と朝夕の餌の時間に限られます。
また、一日1時間ほど(場合によっては隔日)、実家の人間が家の中(リビング等)と個室を自由に行き来できる時間を設けてくれています。
こうなった理由は私がその猫を拾い、完全室内飼いの条件で里親を見つけたのですが、その里親が先住猫がいるからと引渡したあとで完全外飼いを始めたので、実家に懇願し上記の条件でかってもらっています。(もう5年ほど経ちます。)
上記のような条件なのは、借家であるが故あまり自由に荒らされては困るからということです。(動物に対する愛情が無いわけではないはずです。)

当初は、狭いとはいえゲージよりはだいぶ広いスペースで上下運動もできる為、心配してなかったのですが、最近少し可哀想な気もしてきました。(私が直接飼ってないのに、こんな言い分は大変身勝手ではあるのですが)

この飼い方(基本人のいない3畳ほどの個室、毎日もしくは隔日1時間ほど24畳の部屋と廊下と個室の往来自由+スキンシップ)は猫にとって可哀想だと思われますか?辛辣なものでも構いませんので、猫飼い様のご意見・アドバイスを頂戴したく存じます。

今のところ、実家に少し自由な時間をふやして貰えるよう、少しずつ交渉している最中です。(時々ですが、最近は私も猫に会いに行って自由に遊ばせたりしています。ほんとに時々で短い時間ですが。今までは申し訳ないことにあまり顔を出していませんでした。世話をしてもらっていることで安心しており、そこまで気が回らなかったです。)


私が暮らしているワンルームマンションで引き取るのも、方法としてはあるのですが、広さが6畳ほどとこれも狭いです。
猫にとってメリットかはわかりませんが一緒に寝るくらいは出来ます。(家を開けることが大変多いので)

私の部屋では現状より猫との触れ合いは少しは増える。

実家であれば、たとえ短い時間でも広い家の中を走り回れる。餌も決まった時間に貰える。

どちらがいいのか、わたしには判断しかねます。環境の変化はストレスになるとも言いますし。

因みに、現在、猫のストレス症状(過剰なグルーミング、グルーミング回数過小、食欲低下、粗相、攻撃的な態度、過度な鳴き)等は見られません。
この飼い方を始めた当初に限って、頭や耳の裏にかさぶたを作るということをよくしていました。(個室のドアに頭突きをよくしていました。頭から流血という程ではありませんでしたが。耳の裏は。。?)これはもしかしたらストレス症状だったのかもしれません。(もともと外で自由気ままに過ごしてきた野良さんでしたので)

実家の人間の仕事の都合で、個室の外に出してあげない時も、トイレ掃除の時に頭を撫でる等の最低限のスキンシップはあるとのことなのですが。

因みに猫は現在6歳ほど、(飼い始めは生後3ヶ月ほど)メス、去勢済、病院の先生にもすり寄っていく程の社交性、まだまだやんちゃ⇦鬱憤溜まってる?、どちらかと言えば淡白な性格で寂しがりではない、⇦現状の環境ではやはり寂しさはあるとは思います。)

宜しくお願い申し上げます。

質問者からの補足コメント

  • 質問本文で私が猫のストレス症状として把握しているものをあげましたが、こんな症状もあるよ(もしかしたらこういうのもストレス症状かも)っていうのがあれば教えて頂けると幸いです。

    後はこうしたら個室に過ごすにしてもストレスが減らせるかもしれない方法もあれば大変有り難いです。近々、キャットタワーとおもちゃ(現在のはあまり遊んでない)は増設する予定です。

      補足日時:2017/04/01 06:31

A 回答 (6件)

猫が爪とぎ等してしまった時の補修代をあなたが支払うから、猫を自由にさせてやってほしいとお願いするのが一番いいです。


3畳では上下運動出来るにしてもちょっと狭すぎますね…

お金を捻出しさえすれば、これが簡単な解決方法ですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

実はこれはもう進言しているのですが、お金ね問題では無いようです。形見のものとか仏壇とか色々ありますし。
もっと色々提言して交渉を進めたいと思います。一緒に暮らすことも考えながら。

お礼日時:2017/04/07 10:41

追記


全部 保護猫で 15歳から1歳まで 居ります。
マンションで飼えれば もう
1匹 友達を つくってやる方法もありますよ。
相性は ありますが 2匹で よく遊びます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

追記ありがとございます。

2匹の方が確かに猫にとってはいいような気がしますね。この子は社交性高いですし。
ただ、今の所これ以上猫の保護は考えていません。私の勝手な都合ですが。

因みに、私訳あって実家が2つある身の上なのですが、もう一つの実家でも猫を1匹飼っております。この子の方は極度の人見知りで今回ご相談の件の猫と合わせて見ましたが、人見知りの子の方が殺されそうな声出してました笑
こっちの実家の方は猫はほぼ全ての部屋が出入り自由なので、本当はこっちで一緒に飼えたらベストなんですが、先住猫のストレスが察するに余りあるので断念しました。

お礼日時:2017/04/07 10:38

五年も その状態なら そのままで 貴方が頻繁に通えば いいのでは ないですか。



ボランティア施設の猫達は もっと密集してます
1匹飼いでしょ?

ウチの猫共は 一軒家全体が
テリトリーですが 今、11匹いますので 落ち着ける所の
取り合いです。
でも居間から 8匹 動かずに
一日中、一部屋で 走り廻ったり 寝てますよ。

人間の方が 少ないので 仕事から帰ると 順に膝に乗って来ます 一度に2匹抱いてる時もあります。
仕事柄 自宅にいる時間が 少ないので 寝る間を惜しむ様に可愛がってやります。
外に出すと ご近所さんに
迷惑をかけるでしょ?フンとかで…
テレビも好きで良く見てます

もし マンションがペット可 なら 連れて帰っても
猫ちゃんは 幸せと 思いますが

ご両親は スキンシップはしてくれてるんでしょ?
触りもしないのなら 連れてかえる方がいい

ストレスが掛かっても半年もすれば 消化しますよ

最初に書いたのと 違いますが
愛してくれる飼主と一緒が1番です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

通うのは一時しのぎで解決にならないかなぁと感じています。仕事が忙しくなれば足が遠のいてしまいますし、結局時間も1時間位ですし。現状より良いでしょうけど。
(5年も放置しといて何言ってんだって話なんですけれど)
実家の人間ももちろん動物好きなので、餌だけ与えるみたいな接し方ではないです。

猫11匹は凄いですね、ちょっと想像できません。でも、11匹もいるけどそれだけ貴方の膝に乗ってくるというのはやはり飼い主との触れ合いは大事だってことですよね。

実家に交渉はしていますが、5月くらいを目処に一緒に暮らすか決断しようと思います。

お礼日時:2017/04/07 10:29

いまの環境で出来る限りのことはされていると思うんですが、


かわいそうかどうか、というとやはり少しかわいそうに思います。
しかし、気持ちはあってももっと環境が良くない場合もあるので、
一概に絶対ダメ、というほどではないというところです。

今の部屋に入れた当初のかさぶたは、過剰にひっかいたことによってついたのかなと思うんですが、
いまはもう当初よりは慣れていて、それでそういう傷をつけなくなったのでしょうか。
(爪カットをしていても、やすりなどでまるめていないなら、強くひっかくと傷はつきます)

わからないですが、その猫は、我慢強くて、今の環境をだまって受け入れるすべを
学んだのかもしれません。ただ、ストレスは自分が気づかぬときにもたまりますので、
今の環境でストレスがなくなったかというとそうではないようにやはり感じました。


3畳がやや狭い(上下運動もしますが、歩いたり走ったりもしますし...)かなということ、
あと、ワンルームなどで飼われるかたも多いですが、狭いかどうかというよりも
「ほかに行けるところがあるのにいけない」というのがストレスではないか?ということもあります。
行きたいと思っても他の時間には全く行けないわけですよね。

(室内で、行き来ができるところがあると知っているのに、
限られた短い時間以外は他のスペースに行くことができないストレス)

淡白と書かれていますが、病院の先生にも擦り寄ると
書かれてもいますので、いまの淡白さは処世術なのかも。(我慢して受け入れているのかも)

ほんとは人が好きなのではないか?というニュアンスを感じます。
なので、たとえば狭くても人が一緒にいるスペースで暮らせるほうが
よいのかなとわたしは感じたのですが...
実際その猫を知らないですし、あくまでわたしの印象です。
なので、質問者様が一緒にくらすというのもありなのかなと。

環境の変化はストレスではありますが、一番のポイントは、質問者様と猫がどのくらい
仲良しかということでしょうか。
もしとても仲良しならば、質問者様のにおいがするスペースに引っ越しても
最初だけはうろうろするかもですが、落ち着くのも早いかもしれません。
(その場で馴染む猫もいれば、数週間落ち着かないのもいますのでまちまち)
脱走防止策がほどこされているならば、一度いっしょに暮らしてみるのもよいのかもですね。
そしていつまでたっても落ち着かなさそうだと思ったら、実家に戻すという選択肢も
残したほうが良いかなと思います。
もしも決まった時間にご飯を上げたければ、タイマー付きの自動給餌器なども出ていますよ。

蛇足ですが、室内飼育については、人間の都合ということもありますが、
一方、どうしても人家が多いところでの共同生活となると、
猫嫌いのひとなどもいる可能性、嫌いではなくても
勝手に糞尿を他所でしてしまう可能性(好きでもフンだけ落ちているというのは
いやだったという実体験もあります)、
除草剤とか、農薬、その他猫の体に有害なものをまいたところを歩いて、
その足の裏を舐めたりしてしまう可能性、
交通事故の可能性...など、人間のためだけではなく、どうしても住宅地は
猫のためにも危険性が高い場所が多いのが現実だと思っています。

なので、室内飼育にするのは、よほど恵まれた自然に囲まれた地域など以外だと、
今の日本ではやはり難しいのかなと...(もともと、外を非常に怖がる猫もいますし、
ハンティングの能力もまったくない猫もいますので、すべての猫が外に出たがるわけではないですが...)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

掻いてかさぶたになることは意外にあるんですね、後ろ足のケアも気を付けなければですね。

確かに、症状としては見えてこないだけでストレスが無いわけではないですよね。
それがどの程度なのかわからないのが心配です。

淡白と言うのは、他の猫に比べるとあまり甘えてこない点ですかね、鳴きながら擦り寄ってきたりもしないので、クールな距離感をもってる印象です。
だからといって人が嫌いというわけでもなく、社交性高いなぁと感じます。
私にも慣れています。というか、初めて会う人にも、家の人間にも接し方にあまり違いが見られないです。拒絶されてはいないので一緒にクラスとしてもあまり心配はいらないかな?と勝手におもっています。

一緒に暮らす上で心配なのは、私の部屋の狭さなんですよね、狭い上に色々置いてあるので(猫が登れないような天井くらい背の高い家具やベッド)、実質3畳と変わらない点なんですよね、この子が狭さより寂しさをストレスに感じているなら解決するのですが、狭さの方をストレスに感じているなら現状の方がいいのかもしれないと考えてしまいます。
でも、寂しさを感じてないなんてことはないとも思っています。

今のところ一緒に暮らすことになる可能性が高そうです。(実家に交渉しているとはいえ、急に飼い方を変えるというのも難しいでしょうし)

室内飼いが幸せか、外に出して上げるのが幸せかは昔色々考えましたが、今では迷いはありません。
正解かどうかはわかりませんが。

元野良だとどうしても外に出たがりますし、考えさせられるものはありますが、心配で飼い主の精神が持ちません。

お礼日時:2017/04/07 10:15

猫って家の外を一匹で歩き回るのが習性の動物ですよ。

木だって登ります。垂直な3メータくらいの高さの壁だって登れます。地べたを張ってるネズミだけでなく、飛んでいる鳥だって捕まえられます。室内飼って人間様の都合でやってるだけです。猫がかわいそう。
室内飼いと言われていたこの写真の猫だって、毎日、2階の窓からジャンプして庭を散歩して、1~2時間したら、また2階の部屋に戻ってきます。
「猫の個室飼い(3畳)について」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

室内飼いに言及されているということは、実家も私の部屋も可哀想という解釈ですよね。

確かに、おっしゃる事は一理あると思います。

ただ、やはり長生きはしてほしいという己の利己を押し付けずにはいられないのです。

ありがとうございました。

お礼日時:2017/04/01 12:54

上下運動は3段ケージでってことですか?


別にタワーなどがありますか?
また、高いところから外が覗けたりしますか?
3畳はちょっと狭すぎる気もしますね。走り回れないです。

耳の後ろの傷は後ろ足の爪が伸びて尖っているか、ささくれていると
掻いたときに傷つけてしまうことがあります。(うちのがそうです。傷が出来ると周辺が禿げます。)

広い世界から3畳の狭い空間に押し込められていて、
ご飯、掃除以外は1時間程度しか人(自分以外のの生命)と接しないことは
いくら危険が無い世界とはいえ孤独すぎる気がします。

私だったらあなたの6畳ワンルームでも倍の広さの部屋を自由に動き回れて
あなたが帰ってくればスキンシップが取れる、寝てる間でもいいから誰かと一緒にいる時間が長い方がいいと思います。(ペット可なら)
ペット不可物件なら、ちゃんと室内飼いしてくれる里親を改めて探します。

私も一人暮らしのときは仕事中ずっと一人留守番させてました。
日によっては夜勤もありますから、ほぼ1日居ない事も。
次の日帰ってくるとものすごく甘えてきます。
あまり構ってあげられなくても、同じ空間にいるだけでも全然違うみたいです。

今は腎臓を悪くして毎日注射する生活になってますが、同居した猫と喧嘩しながらも過ごしています。
ご飯時じゃなくても擦り寄ってくる彼(もう年寄りになってきた)は、今までの生活にストレスなどを感じていないのだろうか、私に拾われ強制的に室内で生活させてきたことを恨んでいないだろうか、考えるときがあります。
私も完全室内飼いをしていますが、これはペットとできるだけ安全に長く一緒に生活したいという人間のエゴです。本来ならできるだけ野生に近い環境にしてあげるべきなのでしょう。
ただ、外の世界も強く人間に影響されてしまっているので、仕方ないのかもしれません。
せめてストレスを強く感じないように、愛情を一杯伝えられるようにしてあげるべきだと思います。

長々と失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
上下運動は3段ゲージ、窓のサッシ部分、備え付けの棚等です。
窓が磨りガラス故、冬場は外を覗けません。夏場は網戸をロックした状態で窓を開け
ています。

なるほど、耳の裏はそれかもしれませんね。参考になります!

実家には、私も協力するので少しずつでもいいから寝ている間は一緒の空間に居てくれないか交渉しています。現状はっきりと拒絶されていませんので、少し様子を見て叶いそうにないのであれば、私の部屋で飼うことも考えてみます。(スキンシップが増えますし孤独は減る?一方活動範囲が減少することが懸念材料です。その環境に慣れているとすると更にストレスにならないか?と。。)

人間のエゴ云々は確かにそうだと思います。猫が言葉を喋れたらなぁと思うことが多々あります。

貴方様の猫は、文章から察するに沢山の愛情が注がれている用に思います。人間が決めることではないのでしょうが、それは一つの幸せな形だと思います。


私もうちの子には少しでも快適に過ごしてほしいです。私にこれを口にする資格があるのかわかりませんが。

参考になりました、ありがとうございました。

お礼日時:2017/04/01 07:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!