アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

御世話になります。
私は、従兄同士で結婚しています。私の父と旦那の母が
兄妹です。結婚して一年になり、赤ちゃんも欲しいと
感じています。法律的には問題はないのですが、
生まれてくる赤ちゃんに関しては、どうなのかまだ
知識不足です。主人が、保健所に問い合わせたら
「は?大丈夫ですよ。もしどーーーーーしても心配でしたら検査等しますけど?」と、特に問題ないようにあしらわれたそうです。
どなたか、このことに関して詳しい知識をお持ちの方、
教えてください。
勿論「絶対こうである」とは思っていないのですが・・。
よろしくお願い申し上げます。

A 回答 (7件)

過去にいとこ同士で妊娠された方の質問があります。


ご参考までに

心配するほどのことではないとは思いますが、こればっかりは確率の問題なので。
絶対絶対大丈夫、お墨付きという自信はないですね。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=64796
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。
早速参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2001/06/29 20:53

いとこどうしで結婚すると子供になんらかの異常が多発する、ということでしたら


そもそも「いとこ婚」自体が許されないことになっているでしょう。
遺伝学的、世間的、心情的全てに許される範囲、ということでいとこ婚は許されているのだと思います。

お二人の共通する血縁の中に遺伝病(たとえば血友病など)のある方があってそれが強く出るのが心配、
などという場合には大学病院などの産婦人科などに「遺伝外来」というものがあり
血族婚による弊害や病気のお子さんができる可能性などを詳しく調査してもらえるとは思いますが・・・。

参考URLから、「診療のご案内」というところを覗いて頂くと
遺伝外来の詳細について参考になるかもしれません。

参考URL:http://www.toranomon.gr.jp/kakukaHP/sanfujinka/m …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。
遺伝病などと詳しいことを知らなかったので
参考になりました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2001/06/29 20:55

多様性を失った種は滅びる運命にある。

よって近親での繁殖は上手くいかないように
されている。なんて話を聞いたことがあります。

昔は世間が狭く、孤立しているような村等ではどうしても血縁関係者との婚姻を
免れなくて、結果色々な遺伝病が出ていたようです。

しかし、現在では医学も発達し、法的にも従兄弟同士の婚姻は認められて
いるのですから、お子さんが欲しいと望むなら作られたらいいのでは?と
思いますが。

それでは、元気なお子さんに恵まれることを祈っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。
自分で、そう思っていても色々な意見を聞いて
本当に良かったと思っております。
幸せを願っていただいてありがとうございました。

お礼日時:2001/06/29 20:57

専門家ではないのですが・・・・



私(男です)の母が、田舎の保健婦で、よく、そういう相談(田舎は親戚内での婚姻が多いですね。)を受けてました。気にする人は、夜になって自宅(我が家)にまで電話してくるのです。
当時は電話が居間にあり、コードレス電話なんかなかったので、そういう時にテレビを切らされるのに私たち兄弟は腹を立ててましたが、母は、一生懸命「話し相手」になっていました。(本当に、ただ聞くだけの話し相手だったようです)

もう、お気づきだと思いますが、この問題には「正解」の結論がありませんよね。
もちろん、遺伝病の可能性は確実に高まります。病気の種類や地域によりますが、従兄弟同士の場合、概ね10倍~20倍とか。
本当は結婚するときに良く話し合い、覚悟して結婚するべきだったはず
・・・・・・という理屈は絶対にありません!ね!

あなたは愛し合い、それで結婚し、子供を望む気持ちを持ったのですから、まずはその幸せを素直に喜びましょう。
確率が何倍になろうと、親戚関係でない夫婦だって、遺伝病を持つ可能性は0ではないのです。
誰がその可能性をいちいち並べ立てて結婚するのでしょう。子供を望む気持ちがあれば、あなたたち夫婦はそれだけで産む資格を持っているはずです。

車に乗っている人は、家にいる人に比べて、死ぬ可能性は数百倍。
海水浴を楽しんでいる人は、テレビゲームをしている人に比べて皮膚癌が誘発される可能性は数千倍、おぼれ死ぬ可能性は無限大。
・・・・だからなんだっていうの?という考え方はいかがでしょう。

人生を楽しみ、有意義に暮らし、産む喜びの前に、その不安は、安直すぎるほどに「考えない」ことをお勧めしましょう。女性にとって、妊娠し、産むこと自体、多くの危険をはらんでいますが、女性は人類数百万年の中でこれを繰り返してきた誇りある存在です。あなたには「誇りある無知」を持ってしかるべき権利があるでしょう。
(適当にあしらったように見える保健婦さんの対応は、ある意味で正しいでしょう。)

むしろ、遺伝病検査については、受検前にパートナーと良く話し合う必要があります。検査を受ける受けないはあまり問題ではなく、
「どの段階で、どのような結果が出たら、自分達はどのように判断するか。その判断により、自らはどのような危険・自己嫌悪・支え合う責任を容認するか」
といったことでしょう。私だったら少々重過ぎる課題です。

(もちろん、明確な遺伝病をお持ちの夫婦に産む資格がないというつもりはないです。その悩みは今回のような議論を全く吹き飛ばしてしまいます・・・・・)

最後に私の失敗をひとつ・・
妻が初めての子供をみごもった際、「おまえは男・女どっちがいいと思ってる?」と母に聞かれて「まあ、五体満足でさえあればどっちでも」と答えたところ、母は、ちょっと顔をくもらせて、「じゃ、五体満足でなかったら、愛する気はないの?」
・・・・・「あっ」・・・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。
本当に今自分が五体満足であることに感謝しています。
もし、自分が五体満足でなかったら、と考えると
どうであるのか考えさせられます。
貴重なご意見ありがとうございました。
何だか基本的な事を考えさせていただいて
よい意見をいただきました。
ありがとうございました。

お礼日時:2001/06/29 21:00

 3万~4万個程度の遺伝子で、あなた方二人とも(何らかの病気を引き起こす)劣性遺伝子をもっている可能性、それが表現型として出てくる可能性を考えたらかなり低い確率かと思いますが。

可能性をゼロと答えるのは無理ですが、皆さんおっしゃるように、心配するほどのことではないのではないでしょうか。家族性疾患がある家系ならば、結婚前に親戚から反対があってしかるべきだと思いますし。

 私の知人でもいとこ同士の結婚で3人のお子さんがいる家庭があります。別に普通ですよ。

 それよりも、周囲でタバコを吸う人がいたり、妊娠中にお酒を飲んだくれたり、もっとやばい環境を作っている家庭の方が多いでしょう。先天的な障害の心配もそうですが、それ以上に後天的な環境要因の方にエネルギーを注いでください。それだけでリスクは格段に下がります。

 保健婦さんがおっしゃるように、心配だったら検査してもいいですが、いわゆる気休めくらいに思ってください。100%の保証はどんな夫婦にもありませんから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。
そうなんですよね、あかの他人でも絶対障害はないと
いいきれないモノです。
悪い方向ばかり考えるとそうなると思うので
プラスの方向に考えてきます。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2001/06/29 21:02

遺伝というものは、父と母の遺伝子を半分ずつ引き継ぐ訳ですが、基本的には「父」の方を引き継いで、「父」の遺伝子に劣性や欠損が見られると、そこに「母」の遺伝子を入れ込むというイメージらしいです。


ですから、血縁(3親等以内)だと、同じ場所の遺伝子が同じように劣性または欠損の確率が高いために、法律で規制しています。
以前にも、ここで「従兄弟同士」での出産について、相談されて居た方があり、書いたことがありますが、
お互いの父親が兄弟の場合は、遺伝子になんらかの劣性があると、その劣性が出てしまう確率が上がるそうです。
popopoさんの場合は、旦那さんの「母」ということなので、大丈夫だと思いますが、みなさんの仰るとおり確率の問題なので完全ではありません。
子供が出来たとき、羊水検査で「遺伝子異常」をもった子供かどうか分かりますが、遺伝子異常をもった子供なら堕ろしてもいいのか? という考えもあります。 もし、そのような子供だと分かったら、どうするのかということを旦那さんとも話し合って置いた方がいいですね。その子を産んでちゃんと育てるのか?、堕ろしてしまうのか?
これは、血が近いからというわけではなく、全ての人に言えることですが・・・
ちなみに私たち夫婦は、「遺伝子異常」の子供が出来たとしても、ちゃんと産んで育てようと話し合いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりまして申しわけございません。貴重なご意見とても参考にさせていただきました。とても大事なことですね。こればっかりは、本当に「絶対」とか「大丈夫」とか
ないですから、キリがない問題だと思いました。
貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2001/07/05 18:08

こんにちわ。

私の夫の両親もいとこどうしですよー。夫ですか?もー私なんかより全然まともで、心身ともに全く問題ありません。夫には姉兄が3人いますが、皆、そろって美形でまともな人たちです。夫の両親は他界してしまっていて、私は話に聞くだけなのですが、心底良い人たちです。子供がまともに育つのは、親の生き方が一番ものを言うのかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございました。今日も図書館で、遺伝の本を読んだのですが、答えが見つからない問題だと思いました。更に、読めば読むほど、頭が混乱してしまい
深く考えるのはやめようと思いました。子供の生き方は
本当に親の後ろ姿ですね。美形な方とゆうことで羨ましいと思いました。何だか気持ち的に嬉しくなるご意見で
嬉しく思いました。ありがとうございました。

お礼日時:2001/07/05 18:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!