プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

SI単位とともに学ぶ“次元”についてですが、例えば【速さ】という物理量の単位を表すとしてそれを次元では“LTマイナス1乗”と表現できます。これによって基本単位の組み合わせはmとsであると考えられ、これらを組み合わせてm/sという表記になるという解釈は正しいでしょうか?

A 回答 (2件)

>次元の記号でLが長さでTが時間だとあるサイトに記載されていたので



いえ気にせず使ってもらって結構ですよ。
SI単位系もこの書き方を定めてます。

人の名前の付いた組立単位を使うと次元がはっきりしなくなるので
この書き方を併記することはよくあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼コメントを参考にして回答をもらえたのはとてもうれしいです!ありがとうごさいます!

お礼日時:2017/05/26 16:14

> 【速さ】… “LTマイナス1乗”と表現できます。


これを、L=長さ、T=時間、「マイナス1乗」はTのみに掛かる、と解すならば、
おっしゃる通り、[m/s]を意味しいます。

####
なぜLTを使うのでしょうか。初めからSI単位系のmsを使えばいいものを…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいません 次元の記号でLが長さでTが時間だとあるサイトに記載されていたので、次元の意味を調べるために、とりあえず速さの公式で例えをつくってみました。(たしかに“速さ”であればわざわざ私もLTマイナス1乗なんて表記はしません。)
 回答してくれてありがとうごさいます。

お礼日時:2017/05/26 00:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!