プロが教えるわが家の防犯対策術!

この前電車内で貧血で座り込んでた男子校生がいたんですが、座ってた大人たち誰一人席を譲ろうとしませんでした。
朝の満員電車で立ちたくないのはわかります。でも私は朝の電車でほとんど座ったことないし、私の父(50)も毎朝40分かけて通勤してますがほとんど座りません。
老人に席を譲るのはよく見るのに、あきらかに具合悪そうなこの前の男子校生とか、絶対譲るもんか的な雰囲気が出てて本当最低だなと思いました。親切の押し売りはよくないですが、高齢化社会の今、元気なら大人も立つべきだと思うんです。
堂々と足広げてイヤホンしながらゲームしてるクソガキとかとは話が別です。私だって学生ですが正直荷物重いし、疲れて立ってて倒れそうな時あります。でも学生だから座れないんです。座ったらおばさんにあからさまにため息つかれたりします。これって本当に正解なのかな?って思います。若者は絶対立つべき、そんな風潮もどこかおかしいのでは?って思うんですが...

A 回答 (22件中1~10件)

私は55のオッサンですが、バスも電車も座らない方です、新幹線 以外は、最近の若い奴も年寄りも マナーが全く駄目ですね、若い奴の席は譲ら無い、年寄りの横入り、バス停が近づくと寝た振り、子供のシツケの悪さ、私から見て ドッチモドッチですね、人を押し退け 横入りで席に座る年寄りには、譲る気がし無い、子供を自由に歩かせ 一緒に騒ぐバカ親子、私が言いたい事は、若い奴も席を譲る代わり、年寄りも 歳だから絶対座れると言う事を頭から離せ と言いたいです。

    • good
    • 0

学生は座るな、大人は譲らない、なんてことはないですが。


満員電車ですよね?
座り込んだ男子校生の顔色は直近にいる人は確認しづらいと思います。
それこそ、満員なのに座り込むマナーの悪いガキだ、位に感じてたかも知れない。
離れた場所にいるあなたは顔色を確認できたかも知れないが、そこは満員電車、自分の周り以外に注意を広げている人も少ないと思います。
周囲の人がみんな悪意を持って病人を放置して居たのではなく、あなたの見えた状況から汚い大人達だらけに思えてしまったってことはないですか?

可能であれば、具合悪そうな方のそばに行って、席を譲るように声がけしたいですね。
その声で初めて気付く方や、譲るべきかと悩んでいる人の背中を押すこともできると思いますので。
    • good
    • 0

>私の父(50)も毎朝40分かけて通勤してますがほとんど座りません。



40分ってのは相当に近い例なので、「が」という接続詞は不適当です。40分なら楽ですよ。ちなみに私は片道の通勤時間は1時間50分から2時間10分を要しています。これは個々人の事情なので同情も同意も要りませんが、40分というのは統計的視点を持ち出すまでもなく、短い部類です。

>親切の押し売りはよくないですが、高齢化社会の今、元気なら大人も立つべきだと思うんです。

ちなみに私は足に若干の障害があり、できれば座りたいと思っていますが、座ると健康そうな老人がわざと足を踏んできたり、ここ2年程の間、マタニティマークを付けた女性が「譲れ」と強要してきたりします。随分と長い妊娠期間ですが、まだまだ記録は更新中です。洒落ではなく新人類なのでしょうね。新人類の妊娠期間は20箇月以上あるようです。

親切の押し売り、強要、見た感じでのレッテル貼りは、良くないではなく暴力です。

>私だって学生ですが正直荷物重いし、疲れて立ってて倒れそうな時あります。でも学生だから座れないんです。

学生さんには一つだけ言っておきます。あなたがたは相当に安い料金という優遇措置を受けています。それは忘れないで下さい。具合が悪い等の事情があれば斟酌されますが、そうでなければ尊大に振舞う理由は皆無です。

夜逃げかと思えるような巨大な荷物、しかもそれで場所を占有、迷惑をかけても、それを指摘しても改めないような学割乗客は、「堂々と足広げてイヤホンしながらゲームしてるクソガキ」と同じ、スマホを操作する空間を確保するために人によりかかる学割乗客も、「堂々と足広げてイヤホンしながらゲームしてるクソガキ」と同じです。学割乗客でなくとも糞迷惑ですが、学割乗客であれば尚更です。

昔の国鉄時代には、「定期券客より切符客に席の優先権がある」という決まりがありました。守られてはいませんでしたが、ある意味、合理的ではあります。

世の中一般のことですが、表面的には分からないことも多々あるし、安い正義感で憤っているぐらいなら、自分が実践すれば良いだけのことです。客観的に優遇されているなら謙遜すべきだし、語れる資格を得るように努力すべきでしょう。
    • good
    • 0

え? 日本はそういう国ですよ。


具合の悪い人がいたら自然と席を譲るような国なら、優先席なんて作るわけないじゃないですか。
シルバーシートとかを作るだけで、どれだけ余計なコストがかかると思っているのでしょう。
あんまり日本を買い被らないほうがいいです。
みんな「自分さえよければ」と思って生きています。
震災後に「絆」なんて言葉が流行りましたけど、絆がないから流行しただけで、実態はまるで逆だったでしょ?
美談がネットで拡散されるのは、美談がめったにないからです。
理想は理想でいいですけど、現実を受けとめないと。
    • good
    • 0

貧血なのに譲らないのは最低ですね


でもそんなこと言ったって変わらないのは事実なのかなと思います。

けれど、個人の意見ですが、荷物が重いだけで座りたくて、おばあちゃんに譲らない(?)のはちょっとな、、って思いましたね

実際老人には譲るというマークが貼られてるんですし、老人のほうが辛いんじゃないかなと思いますし。
    • good
    • 0

子連れ(お母さん一人に小さい子二人)の人が荷物もあって大変そうだったから、席を譲ったら子供を座らせた。



私はあくまでもお母さんに対して労いをしたのに、全く的はずれな反応が帰ってきた。

あなたは、自分が学生だから具合の悪い学生に対して感情移入しただけです。
自分が堂々と疲れているときにはすわりたいから、そう感じたんだと思いますね。

貧血で座り込んだ人に、声はかけましたか?
駅で一緒に降りて、懐抱するとか駅員さんを呼んだりは?

貧血とかで云々と言いますが、社会に出たらやれ貧血だ風邪ひいたは通用しないんです。
頻繁にそのように具合が悪くなる人は、健康管理が出来ない人と影で言われ、信頼を失っていきます。

そして、通勤中に具合が悪くなるような体調を自分で予見して、周りに迷惑をかけない配慮もしなければなりません。

基本的に若い人の方が体力は格段にあります。
その上で、誰が誰にどのように親切にするかは、その人の感覚で決まります。

大人は大人で、自分よりも年配の方に配慮しながら生きています。
それも、人それぞれやり方や感覚があるのです。
    • good
    • 0

あきらかに病気みたいだったら通報して(乗務員が必ずいるから、もしくはドア付近に通報ベルがある)付近の座っている人に大きな声で、譲っ

て下さい!って叫ぶ!
    • good
    • 0

GW 満員電車で中年のおばさんが しゃがみこんでしまった


松本から乗った 屈強な山男が4人 目の前のおばさんを無視

小学生ぐらいの子の前に おばあさんが立っていた
思わず「君 お年寄りに 席を譲りなさい」と
言ってしまった 

なんか悲しい

私の親父は 他人の子でも遠慮なく立たせ 
「この人に席をゆずりなさい」
て よくやっていた
私も真似した
    • good
    • 0

すべての人があなたと同じような考え【道徳心】を持っているとは限りません。


貧血が笑い事とは思っていないし、私も妊婦のとき電車で貧血になりましたが席を譲る人ばかりではありません。それが現実です。
注意したところで屈辱とありますがそれはあなたのイメージですよね?それも風潮のひとつではないでしょうか。
あなたがここで何を言っても世の中には色んな風潮に流されてしまい、どうにもならないことが絶対あります。だから自分が嫌だと思うことがあるならそのような人にならなければいい話です。
    • good
    • 1

そんな風潮だと、あなたが数ある見解の中から、1つのみを採用しているだけです。


事実としたら、「若者は絶対立つべき」と思う大人も少ない・・・・ということでしょうかね。
さて、そんなことを気にする人は、疲れて座れる時も座らないで、疲労とストレスためて
いざというとき、大切な場で力を発揮できませんよ!

ちなみに、私は、若いころ、座ろうと決めたら、優先席でも座り、目の前に老人が立とうが何しようが
寝たふりをせす、まっすぐ前の老人を見ていました。座りたい!と決めたら堂々と座る。
なんか気にするくらいなら、立つ。風潮なんてどうでもいいでしょう?電車賃払ってるし。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!