dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

忘れられないトラウマ

忘れることができなくて困っています。
私は最近会社を立ち上げ、今社員1人と2人で
会社を経営しております。
忘れることができないことは
最初に立ち上げる際は今の社員を含め3人ではじめようとしていてけっか1人は去っていってしまったことです。

私達は元々別の会社で一緒につとめており
去っていったものは部下でした。
立ち上げる前は皆で前の会社をやめ
私は企業擦る際まだスキルが足りないと感じており修行することをきめて他のメンバーも修行してからあつまることに、

ただ、立ち上げるといっても私も口約束では皆に信頼がないと思い、法人登記、店舗をつくり、彼には店舗の鍵も渡しました。

しかし、信じてもらえるよう上記の内容をし始めたころ彼から連絡がこなくなるようになりました。

途中まではお互いが忙しいから連絡をしてこないかと思っておりましたが店舗の鍵を渡してもお礼の連絡がなかったり、会うとなってドタキャンされてしまったりで

流石に信頼できなくなり、何度か彼に来る気があるのが聞きました。すると彼が信じてもらえないならと考える時間がほしいとのいい初めて、結果最後にあったときは、私とは合わない、私に連絡をちゃんとすることや修行をしている以上お互い学びながら変化していかなきゃいけないといっていますが私は変われない、あなたのようにはできないと言われました。
私がそれは向上心がないのでは?といったら
彼はそうですといいはなっていきました
私は諦めてはいましたが彼が後悔してくれてるのか聞くと
「罪悪感はあります。ただ私が今は入れたこの会社にいてよかったと思えるように努力したいと思います」と言われました
すごく傷付きましたし、部下であって最初は
僕と一緒に働きたいといった彼がそんなことをいうのは何故かと今も思い出します

最後に来なくなった以上店舗の鍵はいらないので返して下さいというと
渡す際「とりあえずあずけます」といわれ頭にきたので返しますだろというと
「じゃー返します」と言われ
そんなに私は嫌われるようなことをしたのかと思い聞くと
「嫌いになったわけじゃないです。ただあなたがそう思ってスッキリするのならそれで構いません。私はそう思われても仕方ないことをしてるので」といい去っていきまして

忘れられない、憎いといってもいいでしょうかね、こんなことを何故言われなければならないのかわからないですし、
結果まともには就職できず何件も面接におち
私がお願いした会社につとめ、面接にも私が同行し、なんなんだろうと思います。
なぜそれで普通に彼は大手に就職し生活しているのか
会社を経営していますから前を向いて忘れてしまいたいですが頭に残ってしまい中々はなれません。
どのようにしたらいいのか、何故なのかわからずにいます。お力をお借りしたいです。
よろしくお願いいたします。

ちなみに私は20代後半彼は33歳の年上部下で
修行先は30代まで社会人にならなかった関係で自分で受けた面接はすべておち今つとめている会社は私が大手さんの偉い方をしっており一緒に面接にいき受かり、今彼はそこにいます。

A 回答 (2件)

何が忘れられないんでしょう?


彼にいったいなんの未練があるのかな?

彼はあなたについて行けなかったんです。
彼にはあなたほどの才覚がなかったから、
あなたが見ている物が彼には見えなかった、
そういうことじゃないでしょうか?

昔、ジャンプで連載してた「コブラ」というマンガに「カゲロウ山」というお話があります。
宇宙海賊コブラはある星で「カゲロウ山」に昇るのですが、
その山は信じる人にしか昇れない幻の山だったのです。
その山に墜落した飛行機の金塊目当ての泥棒達は一人また一人と落ちていくのですが、
コブラとインディアンの青年と飛行機を爆破した犯人だけは登頂します。

犯人をやっつけた後、インディアンの青年はコブラに尋ねます。
「なぜ、あんたはこの山があると最後まで信じられたのか?」
コブラの相棒のレディが墜落した飛行機に乗っていて、そのSOSを頼りに
昇ってきたコブラは最後まで山の存在を信じることができたのです。

あなたは強い信念で仕事が成功することを信じられたから起業した、
それはもう一人の社員の方もそうでしょう。
対して年上の後輩の方はそのビジョンが見えなかった、
だから大手に残ることで安心を得た、ということだと思います。

彼は本心では年下のあなたにコンプレックスを抱いていたのかもしれません。
自分より先見の明があって仕事ができるあなたに嫉妬していたのかもしれません。
そして自分の人生を預ける覚悟が持てなかったのかもしれません。
彼には自分には起業する才能がないとわかっていたんだと思います。
でも彼にもプライドがあってあなたにそんなことを言えなかったんだと思います。

離れていった人のことを考えても仕方ないじゃないですか。
悔しいなら、こっちの方がよかったことを証明して見せてください。
彼とはもう人生の方向性が違ってしまったんです。
そんな人のことを考えても、あなたの時間がもったいないじゃないですか。

どんなに心をつくしても、合わない人はいます。
裏切られた気分になって悔しく感じるかもしれません。
でもムリに合わせて一緒にいても、そういう人とはいずれ空中分解します。
あなたは彼と方向性が違うことに早く気づけて良かったんだと思います。

ビルゲイツも言ってます。
「問題は未来だ。だから私は、過去を振り返らない。」
あなたは前だけを見て、頑張ってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
未来だけを見ていくべきですね。
部下は確かに私のことをよく
20代だからなんでもできるとか自分は世間の風当たりが強いですとか、私が友人や彼女と旅行にいくと全く同じ旅行先にいったりしてました。
コンプレックスや羨ましいと思われていたということでしょうか?
今分かって良かったです
会社がより成長できるように頑張ります。

お礼日時:2017/06/01 20:51

会社を立ち上げてとても素晴らしいですね。

あなたはメチャクチャ成功する人なのですね。可愛がっていた部下が離れたのは残念ですが離れるべき縁の人だったようですね。部下の言葉より行動に本当の気持ちが込められているように思います。部下の気持ちを尊重されてはいかがでしょう。離れた縁を思い悩むよりあなたとあなたの会社を大切にしてくれる人との縁を楽しみに待ちませんか。いつかその部下と腹を割ってお話できたら嬉しいですね。あなたのこれからがメチャクチャ上手くいきますよう応援しています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!