プロが教えるわが家の防犯対策術!

阪大経済学部志望の高3です。
第1回駿台全国模試(記述)を受けたんですが、明らかに阪大の過去問より難しかったです。(一部を除く)
出来は、英語は半分ちょっとぐらい、国語は半分も解けず、数学は半分あるかないかです。

第2回はさらに難しいらしいですが、これは受けるべきでしょうか?
学校の先生は、高3の駿台は東大京大、医学部医学科志望だけ受ければいい派と、難関目指すならとりあえず受ければ派がいます。

それとも河合だけ受けるべきでしょうか?(河合は学校で強制受験です)

A 回答 (5件)

受験のための統一模試は、数を受けるほど自信になるし、その後、回答合わせをすることで、レベルUPにもつながるので、受けるほうがいいと思いますよ。


自分が受ける志望校を選ぶのにも、自分の位置がわかるし、様々の利点がありますね。
    • good
    • 1

おっしゃる通り駿台は東大に目標を絞っています。

ですから東大の合否判定には定評があります。ですがそのため京都大とも離れてしまっています。東大を受ける大多数は首都圏とあと少し、駿台はその層と心中する気です。それは最初、つまり戦争前から変わっていないのです。ですから一般的な評価とはかなりずれます。阪大でしたら駿台を受けても意味がありません。既に書きましたが駿台は東大の出題の「癖」を非常に良く知っています、ですが既に書いた様に「他の大学など知らない」という態度です。それは駿台の経営方針なので文句を言われる筋合いは無いのです。東大が大きく変わっても追従するでしょうが、東大が無くなれば駿台も消失します。
    • good
    • 0

駿台は、※駿台十大(重大)大学をターゲットにしていますので


比べると河合の模試は簡単すぎます。また、河合の生徒はレベルが低すぎます。
阪大志望であれば、河合の模試は簡単すぎます。

※北大 東北大 東大 一橋 東工大 名大 京大 阪大 神戸大 九大
    • good
    • 0

駿台の難しい方の記述模試のターゲットは、明らかに東大でしょうから、阪大だと受ける意味は無いでしょう。


仰るように、受けるにしても、取り敢えず、という形になるのはそういうことです。
普通は、河合と、大学別模試で十分でしょう。
取り敢えず、の物をどうするかは、あなたの判断次第です。
暇だから、面白そうだから、受ける、というのでもいいし、上には上があるんだと体に刻みつけるために受ける、というのでも良いし、そんなことしている暇があったら勉強した方が良いと思うんなら受けなくても良いでしょう。
    • good
    • 0

阪大経済はセンター偏重、二次偏重、バランス型の三種をブレンドして採る、極めて公正で良心的な募集をするところです。

ここを二次型で乗り切ろう(センターは転びそうな気がする)というタイプなら強靭な二次力をつける機会として受けておくことを勧めますが、それ以外なら河合と冠模試だけで良いと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!