アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

この下のやり方はどうやってやるんですか?
+同士の引き算のやり方
+-の引き算のやり方
-同士の引き算のやり方

A 回答 (2件)

>+同士の引き算のやり方


これはただの引き算なので省略しますよ?

>+-の引き算のやり方
基本的には引き算を行うときは
足し算に置き換えたほうが分かりやすいです
例えば
(+3) - (-5)
という問題なら、まず引き算を足し算に置き換えます
(+3) + (-5)
でもこれだと問題が変わってしまうので少し調整します
調整方法は「引き算の後ろにある数字の符号を変える」です
(+3) + (+5)
なので、これの答えは8です

>-同士の引き算のやり方
これも上記の方法でやるといいのですが
(-3) - (-5)
の場合、上と同じ方法にすると
(-3) + (+5)
となります、感覚的に分かっていれば
あぁ、これは2だなと分かるのですが
もし分からなければ言ってください
もう少し詳しく解説しますよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しく教えていただきありがとうございました!!
とてもわかりやすくすぐに出来ました〜!
答えていただき有難う御座いました!

お礼日時:2017/08/03 12:30

1) (+1) - (+1) = 0


2) (+1) - (-1) = 2
3) (-1) - (-1) = 0

以下、便宜上、左に記されている値を『左の値』、右に記されている値を『右の値』と表記します。

1)
(+1)から(+1)が失われる。よって0。

2)
1)が左の値に対して減算されることを理解したら、
(-1)は、(+1)とは逆方向へ減算していることを理解する。
結果的に、マイナス値の減算は、左の値に加算されることと
同義であることを理解する。
これは (+1) + (+1) = 2と同義である。

3)
2)と同じ。
これは(-1) + (+1) = 0と同義である。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど…答えていただき有難う御座いました!

お礼日時:2017/08/03 12:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!