アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

排卵前の避妊失敗だとアフターピル服用後に消退出血が1週間でくるという記事にたどり着きました。信頼できそうなページかは判断が難しいですが。

ここで質問があります。生理直後に避妊失敗しノルレボ服用後した事がある方、何日後に消退出血が見られましたか。

質問しないとならないくらい不安です。

質問者からの補足コメント

  • 回答ありがとうございます
    ちなみにですが、
    最終生理7/25-7/29
    避妊失敗7/30お昼頃
    コンドームが破れて気付かず中だししました
    アプリで排卵日が8/7日と出ていたのですが、やはりこの排卵日でも妊娠する可能性は高いのでしょうか。。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/08/04 02:10

A 回答 (3件)

>大半の女性が自身の正確な周期を把握していないことはわかりました。

しかし、私の場合、生理の直後の失敗なので、教えて下さった文章の1の時期に当てはまると思います。しかし、消退出血が来ていないため不安になっています

それは、失礼しました。
大概の女性は自身の身体の事も判っていない人が多いという事も追加しておきます。

女性の身体は妊娠しないと、前の生理が始る2日前になると、もう、次の卵胞達を育て始めます。
そして生理が終わる頃になると、子宮内膜を作り始めるのです。
子宮内膜は排卵する頃に最大の厚みになり、子宮の裏側全体に厚さ1センチほども出来上がります。
子宮内膜とは言いますが、その成分の殆どは血液です。

生理が終わって子宮の中の血液を全部出し切って、次を作ろうとした時にアフターピルを飲めばどうなるか想像できましたか?
そしてノルレボには、子宮内膜の増殖を抑える作用もあるのをご存知ですか?

PS;
女性が妊娠出来るのは排卵時期にセックスした時だけです。
それ以外の時期のセックスでは、妊娠する可能性すら発生しません。

妊娠可能な時期の女性をレントゲン撮影する際に、基本ルールとして「10 days-rule」と言うのがありました。
世界中のレントゲン技師の間でキャンペーンまで張られています。
現在は、レントゲン程度の被爆量なら母体へも胎児へも影響が無い事が判明したので、済崩し的にこのルールは無くなっています。

10 days-ruleとは、「妊娠可能な女性の下腹部放射線検査は、受胎の恐れのない月経開始後10日以内に行うべきである。」というルールです。
第80回医師国家試験出題問題(1987年)として出題されていますし、医者なら知っていて当たり前の知識になります。

参考URL
http://www.jcr.or.jp/news144/144_3b.html
注)残念ながら上記のURLは現在、アクセスできなくなっています。
私が何度も紹介したら、見られないように閉じたようです。医者のネットワークとは大したもんです。

以前この回答をしたら、「10日ルールは漠然と決められてルールだし、今、このルールは撤廃されている」と私の回答を批判した回答者がいました。
日本の医師国家試験が漠然と決まるわけもありませんし、技術や調査が進みレントゲン程度の被爆量では母体や胎児に影響が無いことが判明したために、自然とこのルールが無くなっています。

参考URL(子宮卵管造影検査について 動画)


要するに、生理開始から5日後のセックスなら排卵する様な卵胞は育っておらず、子宮頸管粘液の性状変化(子宮の入り口が開く)こともありません。
どれだけ生で中出しセックスしても、妊娠する可能性すら発生しません。
アフターピルなど飲む必要さえなかったという事です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

詳しく教えて下さりありがとうございます
少し安心できました
失敗したので不安でノルレボを急いでもらいに行きました
そしたら、生理後なので剥がれ落ちるものがなく、消退出血も起こらない可能性が高いということでしょうか

お礼日時:2017/08/04 22:21

緊急避妊薬(ノルレボ錠)については、何度も同じ回答をしています。


以下、
厚生労働省が、女性の性周期(卵胞期、排卵期、黄体期)の何時にノルレボ錠を服用したかで、消退出血が何時頃起きるかを調査した資料があります。
参考URL(緊急避妊の作用機序解明に関する研究より)
http://www.aiiku.or.jp/~doc/houkoku/h20/22001A07 …

前提として、全症例を主席卵胞(排卵する卵胞)の有る無しと、卵胞の大きさから4つの時期に分類されています。
各群の症例数は()内のとおりです。
1、卵胞期前期(n=20):主席卵胞径が16mm未満かつP4<1.Ong/m1
2、卵胞期後期(n=9):主席卵胞径が16mm以上
3、黄体期前期(n=21):発育卵胞は認めず、P4>1.Ong/m1かつ性交日から予定月経日まで10日間以上
4、黄体期後期(n=18):発育卵胞は認めず、P4>1.Ong/m1かつ性交日から予定月経日まで10日間未満

以上の前提から、
1、卵胞期前期に服用すると、5~6日後に消退出血が起きます。
2、卵胞期後期に服用すると、次の予定月経頃に消退出血が起きます。その差は2日以内
3、黄体期前期に服用すると、次の予定月経頃に消退出血が起きます。その差は3日~5日以内
4、黄体期後期に服用すると、次の予定月経日に消消退出血が起きます。その差は1.5±0.7日
だそうです。

黄体期前期の21例中1例だけで、避妊できずに失敗しています。

妊娠症例は以下の通りで、黄体期前期に分類されています。
21歳、月経周期32日、月経周期22日目に性交、12時間後に来院。
性交日は予定月経日の13目前。
投与時の超音波検査にて発育卵胞はなく、子宮内膜厚は10mm、Douglas窩に貯留液を認め、排卵直後の時期と考えられた。
投与時のホルモン値は、L且:16.5mIU/m1,FSH:9.4mIU/m1,E2:144.4pg/m1,P4:2.45ng/m1。

上記の例を見れば、まさに排卵直後のタイミングでセックスしたと言えるでしょう。
ノルレボ錠の避妊効果は72%と記述されていますが、排卵時期に失敗した場合は薬を飲んでも間に合わないという事です。
以上。

PS;
貴女だけでなく、このコーナーで立て続けにアフターピル(消退出血が何時起きるか?)の質問が出ていますが・・・
日本人女性の大半は、自身の正確な性周期を把握していません。
服用時期と自身の性周期の記述が、どこまで本当か怪しく感じます。
お医者さん達がちゃんと調べた情報の方が、遥かに信用できるでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

つらい・・・

ご回答ありがとうございます
大半の女性が自身の正確な周期を把握していないことはわかりました。しかし、私の場合、生理の直後の失敗なので、教えて下さった文章の1の時期に当てはまると思います。しかし、消退出血が来ていないため不安になっています

お礼日時:2017/08/04 18:56

ノルレボなら3週間は待ちましょう。


アフターピルの避妊率は100%ではないですし、他人の成功を自分の成功にできない以上は待つだけです。

排卵日前という妊娠し易い時期にセックスはせずに、基礎体温から排卵を見届けてからセックスをするようにすれば、中出ししても妊娠しませんから、次回からは考えてみてください。
100%の避妊はセックスをしないことですからね。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!