プロが教えるわが家の防犯対策術!

四十九日の御香典について。
祖父が亡くなり私は孫なのですが、御香典はいくら包むのがベストですか?
出席は私(26)と主人(27)息子(1)です。
食事がでるみたいです。
一万円包もうと思うのですが食事があると少ないですか?
母にはわからないと言われて

A 回答 (4件)

親戚間での冠婚葬祭で、迷ったら 1万円と決めておくことです。


呼ばれた結婚式と、近い親戚の香典を除いて、あとは何があっても 1万円を包んでおくのです。
今回のような法事を初め、呼ばれていない結婚式、少々遠い香典、家やお墓の新築、病気や災害の見舞い、出産や入学などなど、とにかく 1万円を基準にして、あとは適宜増減を考えるのです。

ということで、実質の香典 (注) を 1万円に、会食の実費相当を2人分、粗供養 1組の実費相当を加算した額が目安となります。

香典 2万円に、2~3千円程度の予算で個包装された菓子や飲料などを「御供物」として持って行けば万全です。

まあ、施主が実親なら 1万円でも「しょうがないやつだなあ」で済まされるかと思いますが、施主が伯父あたりならやはり前述の額が必要でしょう。

(注) 「香典」で決して間違いではありませんが、法事には「御仏前」と書くこのが一般的のようです。
    • good
    • 1

四十九日になると御仏前になります。


地方にもよりますか、私の方は葬儀の時のご香典の約半額ぐらいでしょうか。
    • good
    • 0

既婚で夫と子どもも同行なら、私なら2万包みます。

    • good
    • 0

会の内容次第ですが普通はご主人名で3万円ですね。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!