dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

神戸から仙台にいくには、飛行機か新幹線かどちらが便利ですか。また、どっちが安いですか。学割をつかいます。

A 回答 (4件)

飛行機にも学割的な割引運賃はありますよ。


神戸空港からのスカイマークには「U21直前割」というのがあって
出発の前日か当日にまだ空席があるときに発売される12才から21才までの年齢証明があれば
購入できるチケットです。
http://www.skymark.jp/jupiter/o.html
ですが、神戸-仙台線だと、ほとんどの日が「いま得」という割引運賃のほうが安いので
それを購入したほうが良いと思われます。
http://www.skymark.jp/jupiter/t.html
金土日や連休日だと結構売り切れていたりしますが、早めに買えるのであれば2週間くらい前でも
片道1万円を切っていますので新幹線より安いですし、前日や当日の購入でも空席があれば
新幹線よりは安く、空港から最寄駅の交通費をそれにプラスしても新幹線よりまだ安いと思われます。
何より飛行機は時間がかかりませんから、それも考慮すると直前の購入だとしてもまずは飛行機を
検索してみて、もし売り切れだったら新幹線にすれば良いと思います。

あと、関空からのLCCを使うのもある程度前に購入できるのであれば安いですね。ただし、
直前の購入だとLCCでも神戸からのスカイマークと変わらないかそれより高い日もあるようです。
それと、出発時間が関空からのLCCは早くて、神戸からの便より10分早いようです。
出発時間が早いのに神戸からだと関空の方が遠いということはそれだけ早く空港に行かなくては
いけませんので今現在のダイヤではあまりお勧めできません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しい情報ありがとうございます

お礼日時:2017/08/18 14:36

空路&航空券の検索は以下が便利です。



https://www.skyscanner.jp/

神戸空港、大阪国際空港(伊丹空港)、関西国際空港から仙台空港でしょう。
神戸からなスカイマークでJAL、ANAより安いです。

http://www.skymark.co.jp/

関空からはLCCのPeachがあるので更に安いです。

http://www.flypeach.com/

ともに早期に購入すれば更に安いです。
あとはご自宅から各空港までの運賃ですね。
電車の時間と料金は以下のような検索サイトで確認できます。同様の機能を持ったスマートフォン用のアプリも多くあります。
もちろん新神戸から仙台の新幹線の検索も出来ます。

http://www.ekikara.jp/
http://ekitan.com/

なお、学割は鉄道の運賃部分のみで飛行機や特急料金には設定がありません。
そうそう。長距離バスは以下のようなサイトで調べることが出来ます。

http://www.bushikaku.net/
http://www.busbookmark.jp/

参考まで。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2017/08/18 14:36

神戸空港からフェリーで関西空港へ行くと、PEACHの仙台行きが3便あります。


予約の時期次第では、こちらもそこそこ安くなります。

伊丹空港に行くと絶望的に高い。


便利さで言えば、新幹線だと乗り換え1回、徒歩5分。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2017/08/18 14:36

神戸空港発の仙台空港行きは1日2便。


http://www.kairport.co.jp/flight/index.php

時間がマッチすれば、航空券1万円前後+アクセス交通費で断然お得。
時間が合わなければ、新幹線利用。
学割が利くのは運賃部分(往復割引併用可)。航空券と新幹線の特急料金に学割の適用はありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2017/08/18 12:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!