プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

30代前半のものです。
先日、義理母の一周忌を済ませました。
義理母は主人(次男)と暮らしており、葬儀と四十九日は
次男が喪主となり、行いました。
一周忌からは長男にまかせ、お寺やお墓の管理もお願い
しています。

先日、一周忌を終えたばかりなのですが「?」と思った
ことがありました。
私はまだ法要の経験も少なく、知識も少ないのですが
一周忌の際の「会食」の後の「引出物」が無かったのです。
食事をすれば「引出物」は必要ないのでしょうか?
他の親戚(年配)の方とかはどう思われたのでしょうか?
(失礼ではなかったのでしょうか?)

また、会食は和食以外でもいいのでしょうか?

A 回答 (6件)

私の方では、


まず、お寺さんにお食事が必要であればお膳を用意し、必要なければ法事用の折りを用意します。折りも必要ない場合は、御善料として包みます。それによっていろいろ変わってくると思います。
法要に来ていただいた方には、お膳か折りを人数分用意します。後は、粗供養の品(“のり”とか“かつおぶし”とか“だし”とかの詰め合わせを一軒に一つ、持ってきていただいたお供えを来ていただいた方の人数分と近所に配る場合には一軒に一袋分けます。近所は、法事があってその時もらったりしてれば、配りますが、大体一周期が終われば、どちらでもいいと思います。
私のところではそうしてきました。
    • good
    • 6

母の一周忌を一昨年、三回忌を昨年、そして今年は祖母の一周忌と年忌法要が立て続いているものです。



我が家は浄土宗ですが、hukusan さんとお寺さんに対してはまったく同じ方法です。

粗供養の品は、遠方から見える親戚がありますので、すべてお店やデパートから別送してもらっています。
当日お渡しするのがベストでしょうが、後日発送でもよいかと思います。
持ってきていただいたお供えは、その場で出席家族分に分けて、持って帰っていただきます。

会食については、「年寄りだから和食がいいだろう-と法事では和食ばかりでつまらない。」との意見があったことと、病気で刺身(和食だと殆どついている)が食べられない人がいるので、ずっと中華料理を利用しています。

ご参考になれば。
    • good
    • 1

こんばんわ。



ウチの場合なんですが、13回忌までやって、お返しは出しましたよ。

でも今回1周期を迎えた叔父の時は、結婚してなく、
親戚も今家に住んでる者(私達夫婦+両親+叔母家族)
のみだったので、特には出す必要がなかったので出しませんでしたけど。

多分、来てくださった方もお金包んできてくれたと思いますので、中には『まぁ』って思った方もいらしたかもしれませんね。

今からでも何か贈られても良いと思いますよ。
今は、葬儀のお返しも荷物になるから、後送りって事多いですし・・・

地域にもよるとは思いますので、近所の方や年配の方に聞かれて、必要ならば後送りされてみてはどうでしょうか?
    • good
    • 2

二十五回忌あたりで親しい親類だけというのであれば、簡単な食事をとって解散でもいいかもしれませんが、一周忌ですから引出物は必要と思います。


全員が納得していればいいとは思いますが。
でも、ということはお寺への引出物もなかったということですね。ウチの方ではお寺にも同じ引出物を渡します。

食事については和食に限定しなくていいと思います。しかし、参加者に年配の人が多いのであれば和食が無難だと思いますし、大抵は法事用メニューが用意されていますから当たりはずれがないのではないでしょうか。
    • good
    • 1

住む地域によるのかもしれませんが、夫の母の1周忌では用意しましたよ。

近々3回忌ありますが、その時も用意するみたいです。また、頂いたお供物もおさがりで分けて入れてました。もちろん食事もついてます。
どうしてなかったのか、ご主人を通してお義兄さんに確認されてはいかがでしょうか?もしかしたら、ご親戚の方がいらないと指示したのかもしれないし、1番の方のように後からするつもりなのかもしれないし。
和食じゃないないとダメとは聞きませんが、仏事は年齢的に高齢の方が多いじゃないですか、口にあって、食べやすいのがいいんじゃないですか?そういう意味では和食がよいかと...。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

主人に確認してもらうことにします。
もし、後からする場合はどのようなモノを
お送りするのがいいのでしょうか?
和食が無難ですよね、やっぱり・・・。
参考になりました。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2004/09/05 23:00

おしるしを出すのが普通ですね。


和食かどうかは、今はいろいろ変わってきてるみたいですが。
来られた方は、香典を包んできますから、お返しの意味で持って帰ってもらうのが普通です。
後から送ってもいいですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり、手ぶらで返すのはどうかなって思いました。
後から贈るのは失礼ではないのでしょうか?

早速の回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/05 22:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!