dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パワーポイント等、企画書を作成するソフトは、企画書作りがしやすいツールや設定がいっぱいあり便利なのですが、イラストレーターで作成された企画書もよく見かけます。
イラストレーターだと非常に作りにくく感じるのですが、イラストレーターで企画書を作成するメリットって何でしょうか?
どちらで作り慣れるべきか悩んでおります。

A 回答 (3件)

ビジュアルで訴える力が違う。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにパワポの企画書って、なんかちょっとダサい感じに仕上がってしまって、、、(もちろん自分のセンスの問題だとは思いますが…)
ビジュアル的に印象が良い企画書って、ほぼほぼイラレで作られてますよね。
テンプレートとかサンプルがあればよいのですが、、、
ご存知であればぜひ教えてください。

お礼日時:2017/09/02 14:56

例えば、東京オリンピックのエンブレムの企画書とかだったら、企画書が通った後はエンブレムがそのまま使いまわせるから便利だとか。



文章よりデザイン系の企画だったら、そういう事があるのかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、デザイン系の提案などであればイラレの方が圧倒的に便利そうですね。
イラレでの作成にもチャレンジしてみます。

お礼日時:2017/09/02 14:54

イラストレータで作るのは、ただイラレが慣れているだけ、という可能性もあるかと思います。



よくある企画書を作るだけならパワポの方が圧倒的にラクだと思いますが、
きれいな企画書を作ろうと思ったら、イラレじゃないと難しいです。

特に文字の扱い方など、イラレの方が圧倒的に優位です。

あなたの立場にもよるのでどちらがいいかは一概に言いにくいですが、
誰かとデータを共有する可能性があるなら、間違いなくパワポですね。
また、イラレだと複数ページにわたる企画書が作りにくいです。

見た目を最優先したいというなら、イラレがいいでしょう。

あなたが作った企画書データを誰かに渡して編集させるといったことがなく、
あなた1人で完結しているなら、どちらで作ろうが大差ないです。

また、どちらでもいいというならパワポがいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

見た目を優先するのであればやはりイラレなんですね(^-^;
なんとなくそうだろうとは思っていたのですが、今までパワポで作っていたこともあり、イラレだとあまりにも作りにくくて、なんでイラレで作るんだろう?イラレにもパワポのような企画書を作る際のテンプレート的なものがあるのだろうか??などと色々と探したり考えたりしておりましたが答えが出ずにここで質問させていただきました。
見た目がカッコいい企画書を作りたいので、イラレでの作成にもチャレンジしてみたいと思います。

お礼日時:2017/09/02 14:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!