アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在auとドコモが携帯電話使用として独占する800MHz(携帯電話としてもっとも適している周波数)ですが、
なぜ国内の2社に限定されているのでしょうか?
新規参入する企業はいないのでしょうか?

A 回答 (11件中1~10件)

現在使用できる周波数が少ないからです。



http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_l …
を見ても分かるように800MHz帯はドコモに58MHz、KDDIに30MHzとなっています。
ここで30MHzをソフトバンクが持っていくのであれば
ドコモユーザーの半分は携帯を止められることになります。

さらに話はそんなに簡単ではなく会社が増えればその分
たしかマージン(干渉させないため)が必要になります。
ですので
ドコモ=58MHz、KDDI=30MHz
から
ドコモ=28MHz、KDDI=30MHz、ソフトバンク=30MHzとはできなく、
ソフトバンクは30MHzの割り当てを要求してますが
ドコモ=25MHz、KDDI=28MHz、ソフトバンク=30MHz、新たなマージン=5MHz
となり大事な周波数を5MHz余分に捨てることになるので
(捨てる分だけで500万人くらい収容可能)
800MHz帯は2社に限っていたのだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
だんだん分かってきました。

お礼日時:2004/09/08 01:49

「800MHz帯は各地域2社に限る」とはおそらくアナログ携帯電話時代のことを言われているのだと思います。

もともとアナログ携帯電話(俗にいう第一世代)は800MHz帯で各地域2社で提供されていました。その後、第二世代としてデジタル方式のPDCがサービス開始される際に規制緩和の一環で新規に東名阪でデジタルホングループ(日本テレコム系)、ツーカーグループ(日産系)、その他の地域でデジタルツーカーグループ(日産・日本テレコム系)の参入が認められましたがその際に既に800MHz帯は既存の2社(当時のNTT移動通信網および地域によりIDO、セルラーグループ)が既に使用していたため後発の3グループには新規に1.5GHz帯の電波が割り当てられたという経緯があります。

デジタルホングループとデジタルツーカーグループは合併し現在ではボーダフォンとなっていますがサービス開始時からサービス地域が異なるために東名阪のデジタルホングループとその他の6地域のデジタルツーカーグループで同じ1.5Ghz帯の事業者として相互ローミングしていたため合併できたといえます。ちなみにツーカーグループとデジタルツーカーグループも相互ローミングしていました。その名残で現在もツーカーグループは東名阪以外に行くとボーダフォンにローミングしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいません。お礼の返事が遅くなりました。
色々な理由があるんですね~。
ためになります。

お礼日時:2004/09/07 22:39

2社に限定した理由ですが、


その頃はまだ携帯電話は高嶺の花で(某社が独占してたからでしょうが)、ユーザは大変少なかったんです。

で、その時、新規に参入を希望したのが
 IDO 日本移動通信(トヨタ系)
 セルラー(第二電電・京セラ系)
でした。

で、役人はまだマーケットが小さいのに3社を参入させると過当競争になると判断し、2社に限定したようです。

そこで、IDOは地元の東海と関東を担当し、セルラーは地元の関西とその他の地域を担当することになりました。

セルラーは持ち前の営業力で、D社を圧倒したのですが、
その後デジタルPDC導入の際にDが「実にせこい」方法をとったので、シェアが失われました。
公正取引委員会からも指摘されました。
http://cyberlaw.hp.infoseek.co.jp/JFTCpressrelea …

なお、地域分割したのは、競争を促すためによるというよりも、郵便役人の天下り先を増やすためだったといわれています。

参考URL:http://cyberlaw.hp.infoseek.co.jp/JFTCpressrelea …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいません。お礼の返事が遅くなりました。
郵便役人の天下り先ですか~。
いつの時代もそんなのばかりですね。

お礼日時:2004/09/07 22:36

差し出がましいですが^^;


#7さんの補足で

”800MHz帯は各地域2社に限る”の各地域とはどういった意味でしょうか?

各地域というのは旧郵政省の割り振りです。
携帯電話番号が地域会社別になってるのはご存知ですか?過去ログに出ていますが

09(8)0-●●●●-△△△△
のこの●●●●の部分で会社と地域を識別できるように割り振ってるんですよ。
ドコモなら北海道、東北、東海、北陸、中央、関西、中国、四国、九州です。(すいませんD社にいたのでD社しかわかりません)。グループ会社ではありますが各々が独立した会社ですよ。株式会社NTTドコモ北海道小、株式会社NTTドコモ東海・・・と別れてるんです。だから地域別に2社です。

また、2社に限定した理由は何でしょうか?

これは国に聞かないとわかりませんね。やっぱ電電公社だったからなんでしょうか?前に社史を習ったことがあってうろ覚えなんですが携帯電話のスタートはドコモとIDOだったと思います。(第一、第二電電なんとかって名前だったような・・・自信なし)
それで2社なんではないでしょうか?民間が決めたわけではないので明確な理由って探せない気がします。国家ってちゃんとした返事ってあまりくれないじゃないですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいません。御礼が遅くなりました。
分かりやすい解説、ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/07 22:30

ボーダフォン、ツーカーは1.5G帯を使っています。


ちなみにドコモにも1.5G帯を使ったシティフォンというサービスがあります。でも今月いっぱいで新規申し込みはやめます。

その昔、郵政省が「800MHz帯は各地域2社に限る」と決めていました。
最初に携帯電話を始めたのは電電公社(現NTTドコモ)、その後参入したのがIDO、DDI-セルラーグループ
(現au)です。

この回答への補足

二つ質問させてください。
”800MHz帯は各地域2社に限る”の各地域とはどういった意味でしょうか?
また、2社に限定した理由は何でしょうか?

補足日時:2004/09/07 01:33
    • good
    • 0

>ボーダフォンは800MHzではないのでしょうか?



Vodafone(旧J-PHONE・デジタルホン)とTu-Kaは
参入当初から、1.5GHzです。

なお、Vodafoneの3GであるVodafone Global Standardは、2GHzですね。

ちなみに、PHSは3グループとも1.9GHzです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2004/09/07 01:32

追伸です。



以前、D社の前社長がAUが800MHzで3Gをサービスをしていることについて

  「AUは少しズルい」

とおっしゃいました。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/0312/04/n_docomo …

総務省がいくら800MHzの利用を認可しても
決して使わないでしょう>D社

大企業のトップにしては、実に“面白い”発言であります。

参考URL:http://www.itmedia.co.jp/mobile/0312/04/n_docomo …
    • good
    • 0

#3ですが、回答を書き忘れました。



現在800MHzを使用しているのが
DとKの2社だから、というのが一番簡単な理由でしょう。

いかにも役人的ではあります。

この回答への補足

ボーダフォンは800MHzではないのでしょうか?
別の質問で申し訳ありません。

補足日時:2004/09/07 00:58
    • good
    • 0

#2のようなNTTの代弁者のような方には



 「巨大独占 NTTの宿材」
  町田徹 著 新潮社 刊 
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/ws …

の一読をお勧めします。

こういう人には、是非、日本移動通信参入前の
NTT移動通信網の料金で携帯電話を使用して欲しいものです。

なお、私は孫某の経営方針に賛同しているわけではありません。

参考URL:http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/ws …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/07 00:52

電波は非常に限りのある国民全体の財産です。



携帯電話として適している周波数帯域だからこそ、
現在の2社以外に安心して任せられる企業はないでしょう。

ろくでもない使われ方をしたら、それこそ数千万人
単位にとっての損害になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
”現在の2社以外に安心して任せられる企業はない”
ということには引っかかりを感じます。
2社も”安心して任された”のでしょうか?
NTTだからと言うことはなかったのでしょうか?

お礼日時:2004/09/07 00:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!