dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

精神は存在しているのか?

精神が存在するためには脳の活動、質量を持つ脳と様々な伝達物質の運動エネルギーや

脳波という電気エネルギーが必要です。

質量もエネルギーの一種とすれば 精神はエネルギー無くしては有り得ない事になります。

しかしどうでしょうか?今までの人間の哲学や文学に精神にエネルギーや重さがあると

ポルターガイストじゃあるまいしとも思えます。

あなたは精神や意識、概念に脳を含めて呼びますか?脳の活動も含めて精神と考えているでしょうか?

A 回答 (17件中11~17件)

「精神は存在しているのか?」


⇒それではよく分りません。
そういう言葉ではないほうがいいと思います。

つまり、haru27さんが云いたいことをもっと直接、言葉にしたほうがいいでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

精神と言うものはエネルギーや重さを伴うものか?

それとも精神とは飽くまで脳とは違う存在か? と言う所でしょうか。

お礼日時:2017/09/08 21:15

宇宙の本体は”絶対の大心霊体”であると受け止めて、ここから物事を考えていくと矛盾なく考えていけるのではないでしょうか。

回答№5に宇宙は精神そのもの、とありますね。ここを思考のスタートラインとするのです。

宇宙は精神のエネルギーの現象そのもの。
生命の誕生・成長・成熟・衰退・死というプロセスは、宇宙のビッグバンからブラックホールまでの現象の過程に当てはまる。

宇宙の中に在って、類まれなる宇宙的環境を持った地球に発生した生命。
この生命の誕生は、まるでアスファルトで覆い尽された都会の地面の、そのわずかな隙間から苦し紛れに芽を出す草のようだ。

雑草は強い。踏まれても踏まれても死なず。
地球に誕生した生命も雑草のように強く、だからでしょうか、なぜか人間にまで成長?してしまった。

ここまで成長?すれば生命としては、いう事なし!で、あるはずなのに?
成長はしたけれど、、、完成ではなかったんですですね。

その生命の行きつく先を知りたくて「哲学」が生まれたのでしょう。

脳という物質の機能は精神とのコンタクト機関だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

宇宙を精神そのものと考えるのですか。

精神は小宇宙とも言いますよね

しかし宇宙と精神は違うと思います

確かに精神は脳に留まりませんが 宇宙の森羅万象を知って精神世界を形作ってる

概念、言葉、観念、意識と言った性質で出来ていると思います。

お礼日時:2017/09/08 21:33

「重さやエネルギー」は、宇宙の内部の物質に付随するもの。


精神は、その宇宙そのもの。
存在とは、精神の不完全さ(根源的に量子(超弦)に還元する
物質を、階層現象性(超弦(量子定常波)<クォーク<素粒子
<原子<分子<細胞<個体(認識体))を表面的に(経験により
いい加減に)捉える)により、不確定性原理の相補性を有限化
する事で派生している。
つまり、無=不確定性無限の潜在的認識可能性の時系列化
(プランク定数hの収束=物体収縮=宇宙膨張)における
時間軸(自我仮説=記憶=過去=超光速)と空間軸(環境仮説
=予測=未来=光速下)の対発生(階層現象表面性に由来する
仮想的非光速性)と、その延長=仮想的時空における直交
基底に錯視されるものが「存在」である。
(その時空に射影される本質=無への還元が量子(c))
この本質を理解していれば、表記の質問は出ないはず。
「精神に重さやエネルギーはあるか?」の回答画像5
    • good
    • 0

弁護士だって、活動するからには、弁護士費用が必要でしょう。


そういうことですよ。たぶん。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういう事ですか。なるほど。

お礼日時:2017/09/09 20:28

脳の電気活動が精神です。


もちろん、生きるのに必要な、精神に関係無い仕事もしていますけどね。

で、エネルギーは有ります。燃料は砂糖です。本当はブドウ糖です。もちろん放出しています。脳波が取れるでしょう。検出が可能と言う事は外部に洩れているのです。

重さは、今のところ有りません。

電気が流れても、重く成らないからです。が、電気が流れると、色々と力場が発生して影響は受けるでしょうね。

が、どれも測るのが馬鹿馬鹿しく成るレベルの力場でしょうし、影響でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

詳しくはないですが、脳は脳漿に様々なホルモン、脳内モルヒネ、シナプスにも神経伝達物質

セロトニン、ドーパミン、アドレナリンなど、そして仰る微弱な電流その他諸々の

運動エネルギーや化学エネルギーや質量があって初めて精神が実現するのだと思います。

その様なエネルギーや質量を「精神」は含んでいると考えているのだろうか人間は?と言う事です。

お礼日時:2017/09/08 21:46

精神に必要なエネルギー量というのはあるでしょう。

しかし、精神が特別なエネルギーを発することはないと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

何て言うのか ポルターガイストみたいなものはないが 精神にも必要な エネルギー量があるという訳ですね

どんなエネルギーなんでしょうね。

お礼日時:2017/09/08 16:15

脳の活動も含めて精神と考えているでしょうか」←全く違うが 此処で言っても仕方ないのでは?



あなたが 回答の正解 不正解を独断で決めるのだから 本当の事を あなたが知らないと どの回答が 本当の事なのか解からないだけ・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

他の人がどう考えてるか知りたいのです

僕が「成る程 ガッテン」と思えばそれをベストアンサーにします。

それで良くないのでしょうか?

お礼日時:2017/09/08 15:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!