プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

x、つまり変位を求める式を作ることに関してなのですが、
僕が考えたのは、v=v0+at (m/s) に単純にt (s)をかければいいと思い、x=v0t+at^2だと思ったのですが、どうやら1/2がつくようなので、疑問に思いました。
たしかにグラフから考えれば、三角形があるので1/2するのはわかりますが、言葉だけで説明するとしたら、どうやって1/2を説明しますか?

初歩的な質問ですみません

A 回答 (4件)

>たしかにグラフから考えれば、三角形があるので1/2するのはわかります・・・



で理解するしかない。それを、もっと一般化すれば、積分になる。

あえて言葉で説明するとすれば、

変位は、速度が一定なら、速度*時間で求められる。
しかし、速度の式をみると、速度が時間により変化する。
つまり、速度が一定ではないので、式全体に単純に時間をかけても、変位にはならない。

ってことかと。なぜ1/2かは、数字を交えないと(つまり言葉では)説明出来ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、速度の変化を見落としていました。まさにそういう説明が知りたかったのです。ありがとうございました。

お礼日時:2017/09/19 00:23

「積分だから係数が付いた」

    • good
    • 0

「単純にt (s)をかければいいと思い」という安易な(レベルの低い)発想自体が全然ダメなので、説明も何もない。


そもそも、なぜ「言葉だけで」説明する必要があるのか、意味不明。積分すれば答は明らかなのに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

当方のレベルや「積分について無知である」という状況を察してご回答して頂きたかったですね。どう「全然ダメ」なのかも教えて欲しかったです。

お礼日時:2017/09/19 00:35

x=v×t つまり、変位xというのはt=1,2,3,....nのときのxの値を足していったものなのです。


このことは、積分を考えればよく理解できます。
その考えを示した式が、下の式となります。

∫[0,t]f(x)dx

f(x)=ax+v0 (a:加速度 v0:初速度)とすると、
(与式)=∫[0,t](ax+v0)dx
=[a/2x^2+v0x](0→t)
=a/2t^2+v0t
=v0t+(1/2)at^2

よって公式が導出されました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2017/09/19 00:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!