dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは、高校2年生の女子です。
今年度からうつ病にかかっている者です。

原因は受験に関することだと思います。勉強、特に
テストや模試といったものに恐怖を感じるようになり、塾での模試や学校で夏休み明けに行われた課題考査にはどうしても嫌で参加することができず、その後泣きそうになりながら再試を受けました。
できるだけの治療を受けて症状もだんだんと良くなり、趣味を楽しめることも増えましたが、それでも学校で授業を受けると強烈な不快感が襲ってきます。早退や欠席をちょくちょく繰り返し、今は友達には体調不良と言いながら学校を月曜日から休んでいる状態です。

しかし、再来週の祝日明けから定期考査が行われます。
幸い担任の先生は私を理解してくださっており、テストを受けないことに反対はしていません。たとえ休んでも診断書を提出すれば見込み点がもらえ、欠点や再試は免れることができます。両親もそれでいい、とのことです。
最近の授業はほとんどを欠席してしまっているので、たとえ今から授業に参加しても不快感のせいで内容は頭に入って来ませんし、テストを受けてもいい点を取ることはできないでしょう。現に今、自宅で勉強をしてみましたが不快感のせいで3分と持ちませんでした。

しかし、ここで逃げてしまっていいのだろうかとの思いがまだ残っています。
みんな辛い思いをして勉強しているのに、私はロクに勉強もせずに『休養』と称し、家でダラダラしたり家族と遊びに出掛けたりして良いはずがないと思います。うつの症状も現在は軽くなり、趣味もある程度楽しめるようになったのだから、甘えないでその分辛いことも多少は我慢してすべきだと自分では思っています。


私は学校に行って授業を受け、テストもするべきでしょうか?
それとも、治療を優先して休むべきでしょうか?

長文失礼しました。皆様のご意見をお待ちしています。

A 回答 (3件)

うつ病の回復途中は状態によりさまざまで、一概にどうとは言えないところが難しいところと思います。



あくまで個人の見解ですが、できる範囲内で、学校へ戻る方向へ向かうのがお勧めかな…と思います。

自分の体と相談しながら、探り探り、復帰へ向かう。
やってみてダメならもう一度休む。
主治医ともよく相談する。

我慢しすぎて悪化してしまってはいけませんのでそこは加減が必要ですが、まったく挑戦しないというのでは、程よい頑張りの加減がわからないと思います。

まずは3分勉強できただけでも花丸です。
スモールステップで回復していって欲しいなと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございました。
なるほど…自分の出来る範囲ですね。しかし、テストを受けるのは現在無理なく出来る範囲ではないと思うので、そこを考慮してもう一度考えてみたいと思います。
最低でもテストが終わったら学校に戻る予定です。一刻も早く回復したいですね!

お礼日時:2017/09/30 18:17

テストに集中すると別の途が見えることがあります。

ですから好きな科目だけでも受けて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
テストを受けたいのはやまやまなのですが、今はどうしても集中することが出来なくて…。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2017/09/30 18:09

主治医はどう言っているのでしょうか。


わたしは精神病になったのは社会人になってからなのでわからないのですが
高校時代に発症して、精神疾患を患ったという人の様子だと
中退して、通信制高校に通っていたそうです。

一番は治療を優先して休んだ方がいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
うつ病が長期にわたり、将来にも影響が出るのは避けたいと思いますね…。参考にさせていただきます。

お礼日時:2017/09/30 18:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています