プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

PCの不具合です。

1回目の電源ONでPCが起動しない。
2回目の電源ONでPCが起動する。
スリープ状態からPCが起動しない(エラーが出る。画像参照)

原因は何でしょうか?

どなたかご教授お願いします。


使用OS windows10
7年ぐらい前のDELLのデスクトップパソコン

「1回目の電源ONでPCが起動しない。二回」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 上記の診断ツールは、ややこしかったので、windows10に搭載のメモリ診断を実行しました。
    結果は、エラーなしでした。

    No.7の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/09/30 23:36
  • うーん・・・

    電源ユニットの問題かと思い、本日、電源ユニットを交換しましたが、スリープ状態からの復帰に失敗します。改善されずです。

    どうしたものか・・・・・・・

      補足日時:2017/10/09 01:07

A 回答 (13件中1~10件)

電源SWを長押ししたらどうなんでしょうか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

長押しは、あまり関係ないような気がします。

お礼日時:2017/09/30 19:23

この画面は何?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

スリープ状態からの復帰できないときのエラー画面です。

お礼日時:2017/09/30 19:25

電源ユニットが故障している状態の典型的な症状の一つですね。



買い替え時でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございす。

windows10の電源設定の「高速スタートアップを有効にする」を無効にしたら治りました。
しかし、windows10にしてから半年以上経つと思いますが、これまでこのような不具合はなかったので、電源ユニットにガタが来てるかも知れません。

お礼日時:2017/09/30 19:21

起動問題よりも、予期せぬ(突然の)シャットダウンが何度もあると思います。


そのまま利用していると、完全に逝くでしょう・・・

延命したいなら、
1,正規シャットダウンした状態で終了させ、もう起動させない。
2,ヤフオクなどで「同型」の中古PCを購入(数千円でしょう)
  といっても、何時壊れるかは運次第でしょうけど、
3,電源やマザボを交換しましょう。
HDDはそのまま利用できる筈です。予備HDDがあればクローン化して保管しましょう。

一般ユーザーなら、この際に、新しいPCに買い換えるでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございす。

windows10の電源設定の「高速スタートアップを有効にする」を無効にしたら治りました。
しかし、windows10にしてから半年以上経つと思いますが、これまでこのような不具合はなかったので、電源ユニットにガタが来てるかも知れません。

お礼日時:2017/09/30 19:21

今のうちにUSBタイプの外付けHDDを買って


データのバックアップをした方がいいですね。

参照のアドレスに対処方法が書いてあるのでは?
スマホがあれば画像を読み込んでそのURLに飛ぶでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
念のため、外付けHDDにデータをバックアップしました。

参照先のページ見たけど、よく分かりませんでした。
http://www.windows.com/stopcode

お礼日時:2017/09/30 19:53

この写真がブルー スクリーン エラーです。

    • good
    • 1

このブルースクリーン、VIDEO_TDR_FAILURE (atikmpag.sys) と読めますね。

お使いの "7年ぐらい前のDELLのデスクトップパソコン" には、グラフィックボードが積んであるのでしょうか?

オンボードや CPU 内蔵のグラフィックスでは出そうにないエラーのような気がします。これを読むとメモリに関係しているようなことが書いてありますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000800909/SortID=200 …

"windows10の電源設定の「高速スタートアップを有効にする」を無効にしたら治りました。"
→ 高速スタートアップを無効にしたら治ったということなので、電源ではないようですね。ただ、7年程前にパソコンなら電源が劣化していてもおかしくありませんので、交換しても良いと思います。

また、メモリ関係のトラブルでなるとしたら接触不良ぐらいでしょうか。メモリを 2~3 回程抜き差しして、端子の酸化被膜を削ってみてはどうでしょう。関係ないかも知れませんが、メモリチェックを行ってみると安心できるかも。

メモリーチェック用フリーソフトMemtest86+をUSB起動
http://bto-pc.jp/btopc-com/repair/memtest86-usb- …
※1Pass でエラーが出なければ、一応のテストは終了です。エラーが出た場合は、その後1枚ずつテストを行い特定します。エラーのメモリは交換して下さい。エラーがなかった場合でも、3Pass 程度は回して安定に動作することを確認すると、より確実に動作を保証できます。

あと、Windows Update でシステムの状態は変わって行きますので、知らず知らずのうちに環境が変化しているかも知れません。それが引き金になって、グラフィックスの動作条件が変わってしまったということも考えられます。→ 高速スタートアップ
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

機種はDELL Inspiron545です。
グラフィックボードはATI Radeon HD4350 512MBです。
その他にPCI1ギガLANボードも後付けで付けてます。。
あと、デュアルモニターです。最近DELLのモニターが壊れて、PHILIPSのモニターにしましたが。

メモリチェック一度やってみようと思います。

お礼日時:2017/09/30 22:59

ANo.7 です。



Windows に搭載しているメモリ診断のプログラムは若干甘いのですが、一応大丈夫だと思います。Memtest86+ の方がより厳しいので、ストレステストを兼ねて 3Pass 程回してエラーが無ければ、大丈夫であると保証できます。時間のある時にでもやってみて下さい。

DELL Inspiron545、Radeon HD4350 512MB と言うことですね。
http://news.mynavi.jp/articles/2009/10/06/dell_i … ← 1~3 頁あります。

Radeon HD4350 のドライバは、Windows8 64bit まであるようなので、これを適用すれば Windows10 で動くでしょう。Windows10 での Update で既に適用されているかも知れません。
http://support.amd.com/ja-jp/download/desktop/le …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
Radeon HD4350のドライバのバージョンは8.970.100.9001でした。

お礼日時:2017/10/01 21:05

ANo.8 です。



ドライバは最新のようですね。HD4000 シリーズのサポートは既に終了しているので、これはどうにもありません。今後 Windows Update でどうなるかです(どうにもなりませんが 笑)。

下記に HD4000 シリーズのドライバに関する記事がありますが、このケースは質問者さんとは違うようですね。
http://dualsocketworld.blog134.fc2.com/blog-entr …
    • good
    • 0

自分も電源ユニットのヘタリだと思います。



https://monostudio.jp/1284/3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

治ったと思ってましたが、またスリープ状態から立ち上がらなくなりました。キーボードを押しても、マウスを動かしてもパソコン無反応です。

お礼日時:2017/10/03 15:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています