アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

【ノーベル賞】イシグロ文学とは「悲痛な孤独感が彼の作品の特徴だ」と米紙。イシグロさんの作品を読んだ事はありますか?

参考URL:https://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/sank …

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
教えて!ニュース編集部から時事問題に関する質問をお届けします。
【ご注意】
ベストアンサーの選出とお礼は行わない点をご理解の上、回答をいただけますと幸いです。
https://oshiete.goo.ne.jp/profile/542226850/

A 回答 (11件中1~10件)

日の名残りとわたしを離さないでを読みました。



どちらも映画もみました。

確かに二つとも主人公も孤独です。
風景描写も孤独感があります。
孤独ですしどちらも清いというか美しいです。
特に難解な作品ではなく読みやすいです。

映画のわたしを離さないでが一番自分にしっくりきます。

日本のドラマは作品の世界観をとても貧相にしており、ドラマで評価して欲しくないと思います。
    • good
    • 0

日の名残りを読みました。


まるで人生の夕暮れのような印象を受けました。

ダーリントン卿に仕えていた頃の輝かしかった時代の様子、緊迫の外交会議のときの様子、もう今では既に結婚してしまった、女中頭への想い...。
この作品もまた、悲しみはあるのですが、悲しみだけでないほのぼのとした温かさがあった気がします。
    • good
    • 1

「わたしを離さないで」を読みました。

ドラマを少し見て、原作を読まずにはいられませんでした。

いろいろな観点から読める作品でした。淡々とした文体は、平明で読みやすいものですが、内在するテーマは重層的で簡単には語り尽くせないものです。正直なところ、登場人物に感情移入すればするほど、胸が締め付けられるような作品でした。
結局は、人間は一人で死んでいく。愛する者があっても、完全に同機することはできない。それぞれ自分の与えられた役割を果たし、自分の死に方をする。
主人公もその能力の高さ故、愛する者に先立たれ、生き残ります。彼女が最後に従容として運命を受け入れていく様には、人生の盛りの年頃とは思えない諦念と拭いされない疲労、圧倒的な孤独が感じられます。彼女は静かだけれど、その胸には大きな風穴が開いて、木枯らしが吹き抜けているようです。
その受け入れ方は、最も消極的な自殺に見えます。
    • good
    • 2

私を離さないでをずいぶん前に読みました。



清水玲子の、輝夜姫と題材があまりに似ていて………

一時期、そっちの話題で噂になりましたね。
    • good
    • 0

ありませんが、是非読んで見たいんです❗日本

    • good
    • 1

ないですねぇ………

    • good
    • 0

ないですね...。


ノーベル賞を取るような高尚な文学は、素人には理解できません。
    • good
    • 0

日の名残りならあります。


アンソニー・ホプキンス主演の映画も観ました。

成瀬巳喜男や小津安二郎の映画が好きとご本人が言われていましたが、作品も何となく両方の影響を受けている感じがしました。

とくに成瀬巳喜男監督作品は「やるせなさお」と言われた程、切なさやほろ苦さの残るものが多くありますが、日の名残りもまさにそうでした。

わたしを離さないでは、かなり重いテーマと聞いたので、ドラマも見ていないのですが、これを機に他の作品にも触れたいです。
    • good
    • 2

またイギリス人でしたね。

    • good
    • 2

『日の名残り』と『わたしを離さないで』を読みました。

前者は映画も観ました。淡々とした雰囲気が苦手な方にはおすすめできないです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!