dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

悩んでいます。
盗難被害についてです。



約2週間程前に職場で盗難被害にあった人が数名います。
被害届を出し、今度警察が来る予定です。
私は何度か財布に触れてしまったことがあります。
休憩室に置きっぱだったり、床に置いてたカバンが倒れて中身が出てたから直したり、棚の本を見てる時、起き上がった際にパイプ椅子に置いてあったカバンを落として中身が出てしまったり…
だから指紋が今も残ってたら疑われるし、こういうことが以前あって触ってしまったけど、盗るつもりで触ったのではないと正直に言って信じてもらえるかもわかりません。
毎日誰にも言えず苦しいです。

A 回答 (3件)

どこの弁護士事務所も、無料で電話相談をしてもらえます。


無料相談の中で、法的に無実を主張する為に必要な項目など、自分が今どう対応すべきなのかを詳しく教えて貰えます。
それがもしも個人で対応不可能で、尚且つ、必ず勝てる見込みがないと弁護士も依頼を受けないと思います。
まず!どうすべきか?を弁護士に無料相談するのがいいと思いますよ。
頑張って下さい!
(๑•̀ω•́๑)۶
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2017/10/07 08:38

日頃から財布に触る機会がある状態であることを他の人が知っていれば何の心配もないでしょ。


邪魔だからどけるために触ったって何の不思議もないです。
そういう無防備な状態にされていた、誰でも盗める状況になっていたという事実は警察に伝えなくてはならないでしょう。

仮に指紋まで取って捜査したとして。
財布って、ちょっと動かすだけの持ち方と、開けるための持ち方って違いますよね。
そういうところから、指紋の主がどういう目的で触ったかを探ることができます。
疑われるようなことをしてないなら、心配いりません。
被害者が数名いるとのことですが、まさか数名全員の財布を触ったり、なんてこともいでしょ?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2017/10/07 08:39

ちなみに、仮に最悪な事態になって、弁護士に依頼する様なことになっても、手付金が0円で、成功報酬(相手が弁護士が徴収する金額)から10%程の料金で無料依頼できる弁護士事務所が多くあります。


(実質自己負担0円)
全額自己負担になったとしても、意外と弁護士費用って安いです。10万円前後くらいですし。
本を執筆されてる弁護士へ依頼するのがオススメです。
無料電話相談でも、弁護士が直接、親切丁寧に色々教えていただけますよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!