重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

guunagoona2015

この問題の解き方を教えてください

ふみきり

  • 回答数(2)

ベストアンサー


QPの延長線とRSの延長線との交点をTとすると、 △TQRで…

  1. 0

空間で直線と平面が平行とはどういう意味ですか。

0123abcd

  • 回答数(11)

締切

添付図の直方体ABCD-EFGHで、 直線ABと平面EFGH…

  1. 1

円順列の問題がわかりません

ちゅうそん

  • 回答数(2)

解決

aを固定して並べたものを 回転させてずらしていけば、 bを固…

  1. 0

ベクトルの問題

gjt6v3l4tleu2v

  • 回答数(1)

ベストアンサー


(1) |a+b|^2=(√7)^2 より |a|^2+2a…

  1. 1

簡単な数学法則すらわからなくなってしまい混乱しています!

heygibson

  • 回答数(6)

締切

2直線の交点をA(4, 0)として、 直線y=6-(3/2)…

  1. 0

一次方程式の応用問題についてです

repi2016

  • 回答数(4)

解決

x+(500-x)=500 を計算すると、 500=500 …

  1. 0

3次関数の問題おしえてください

ちゅうそん

  • 回答数(3)

解決

x^2+x+1=0 ・・・・・・ ① の1つの解をωとすると…

  1. 0

確率統計

ima703

  • 回答数(2)

ベストアンサー


1つ前の質問の中で、 5c3(1/3)2乗(2/3)3乗=…

  1. 0

数Ⅱのベクトルです。教えてください。

emi140503

  • 回答数(1)

ベストアンサー


OA=2, OC=4 より (→OC)=2(→OA)    …

  1. 0

数列

udydjftf

  • 回答数(2)

ベストアンサー


初項a(1)、公差dの等差数列の第n項は、 a(n)=a(1…

  1. 1