重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

20170130

(2)の解き方をおねがいします!

ぷれくる

  • 回答数(4)

締切

x^3+y^3+z^3-3xyz =(x+y)^3-3xy(…

  1. 0

頂角36度の二等辺三角形の辺の比を教えてください

バスコ

  • 回答数(7)

解決

No.1様リンク先の図を使います(計算も本質は同じですが) …

  1. 0

⑴から⑵のまで解説おねがいします

ReLIFER

  • 回答数(4)

ベストアンサー


(1)-1 方べきの定理は分かりますか DA*DB=DC*…

  1. 0

解説お願いします!

おれんじさん

  • 回答数(1)

締切

(1) 平面とベクトルが垂直と示すために何を言えば良いか分か…

  1. 0

解説お願いします!

おれんじさん

  • 回答数(2)

締切

ベクトルで解きます ベクトルOA、ベクトルOB、ベクトルO…

  1. 0

sinx+sin2x+sin3x=0(0°≦x≦180°) これを教えていただきたいです。 出来れば

かののこ

  • 回答数(6)

解決

x=2x-x, 3x=2x+x と考えて加法定理を使うことも…

  1. 0

数学の解説がわかりません よろしくお願いしますm(_ _)m 問題と自分が考えたもの(間違い)は一枚

sirotann

  • 回答数(2)

解決

(a+(b+c))(a^2-(b+c)a+b^2-bc+c^…

  1. 1

この図形と方程式の問題の解き方を教えてください

ゆん。。。。。

  • 回答数(2)

締切

aの関数と考えて、f(a)=a^2 -2xa +y f(a…

  1. 0

円順列と確率の問題です 5人がけと4人がけの2つの円卓があります。 男子4人女子が4人の男女9人がこ

のぶn

  • 回答数(2)

解決

正しい問題文でしょうか? > 男子4人女子が4人の男女9人

  1. 1

(2) (3) (4) が分からないので解き方を教えて欲しいです。 わかるもの1つだけでもいいのでお

はーはーな

  • 回答数(6)

ベストアンサー


(3) 四角形ABCDは等脚台形 AからBCに下ろした垂線の…

  1. 0